fc2ブログ

花咲くいろは:19話感想

花咲くいろはの感想です。

文化祭に衝突はつきものだが…。

板場でも感じている菜子の変化。徹は菜子が積極的になったのではないかと思っているようですが、まさしくその通り。前回の一件以降、どうやら目に見えて自分を変えようと行動しているみたいですね。

菜子のことを良く見ていると思った民子は嫉妬した感じになっていますが、さらに緒花から電話がかかってきて楽しそうに話しているのが聞こえてまたまた嫉妬…。さすがです(笑)

さて、緒花たちのクラスでは、文化祭では「姫カフェ」というものをやるみたい。…まあ要は女生徒が接客するカフェということですけど、このクラスには姫が2人いるということで、これが由来というわけですね。

というわけでその姫2人が各リーダーを勤めてほしいということで、結名が接客リーダー民子が料理リーダーということで決定。
民子は当初は文化祭に消極的で、自分がリーダーなんてやりたくないと思っていましたが、でも徹が見に来るということを聞いた途端、一気にやる気に…この分かりやすさが素晴らしく民子の可愛いところだと思います(笑)

女将は基本的には学生の生活というものは尊重してあげていますね。やっぱり、学生っていうのはこの時期だけですもんね、楽しまないと絶対に損です。
…ただ、菜子が何気に文化祭に乗り気ではないことを女将は気づいているようで…。どうやら菜子のクラスは「美術の展示」ということで、その手でいろいろ出展している子がいるみたいなので、それを飾ろうとしているみたいですね。さらには菜子は文化祭の実行委員ということで、最初に聞いた時は、積極的になるということの一つの行動だと思っていたんですが…。

温度差ってありますからね…。

緒花たちのクラスのようにノリのいい子たちが仕切ってくれると文化祭ってめちゃくちゃ盛り上がるものなんですけど、菜子のクラスは、おそらく影響力とかある子がクラスを仕切るようなタマじゃないんでしょうね…面倒くさいって思ったりしている奴らなんでしょう。
つまりは押し付けられたという形になってしまっていた菜子なんですけど、絵を出してくれる子と準備は進めよとしています。…この対比がなんだか無性に悲しくなってきますね…(汗)文化祭って準備するまでが一番楽しいだけに、それが味わえない菜子が不憫に見えてきますよ…。ただ、ノリ気ではない菜子は喜翆荘で働いていたいって思っているようですけど、そうしちゃったらあのメガネの子一人だけになってしまうわけですから、それこそ問題にもなるからね。まだ2人いるからかろうじて準備できている、そんな印象です。てか、このクラスの担任はどうなってるんだよ…。

徹が絡んでやる気が出た民子は、率先して話し合いを行ってメニューを決定していくよう。カフェと名乗っているのに焼き物とか魚とか、そんな渋いチョイスをしてくる民子はさすが板前見習いですね(汗)その辺はやっぱりズレてるとは思うね。まあだからこそ大変なことが起こるんですけど…。

一方接客グループはものすごい盛り上がりよう。緒花は衣装として、喜翆荘で昔使われていた女将デザインの仲居服を借りてきたようです。女将からも許可は出ているようで、これを着れるということでみなさん大興奮。この衣装がまさかこんな形で再登場するとは思ってなかったけど(笑)

というわけで緒花と民子は鼻歌を歌いながらかなりノリノリで文化祭について考えています。文化祭も近づいてきたということで準備が佳境を迎えていますが、それと同時に楽しみも出てきているようですね。
緒花は巴さんに孝一の話題を振られましたが、その後緒花の夢の中に現れたのが仲居衣装の孝一さん…だと…?

久々に登場かと思ったらなんて役(汗)

これは酷い扱い(汗)女将もそうですけど、本当に妄想内で出てくるキャラはいろいろと崩壊させてくるよね(笑)妄想だから好き勝手できるということだけど…しかし孝一の可愛らしい演技が酷かった(笑)

そしてものすごく気合いの入る民子。恋ってここまで人をやる気にさせるんですね(笑)これは微笑ましいです。もう緒花と菜子とおんなじ顔になるわ(笑)

さて、学校では着々と文化祭をするような外の雰囲気も出てきました。教室では結名が衣装を試着して驚異的に似合っています。

緒花は褒め上手ですね(笑)

結名は注目されたくて、そして緒花は持ち上げるのが得意。この2人、すごく合ってますよね(笑)緒花は絶対通販の褒め役として適任だと思うよ(ぇー)

が…料理チームではいざこざ発生。民子が考えてきた料理のメニューですが、とある子が熱望していたオムライスが不採用ということになって、それがとても許せないみたい。民子はオムライスが上手にできる環境ではないということで断念したということで、一応は合理的に考えた上でのメニュー提示だったみたいなんですけど…。

喜翆荘では青春を終えた2人巴と若旦那が文化祭を羨ましがっていましたが、ふと飛び出した若旦那の崇子発言にビックリ。もう呼び捨て呼び合う仲であると…。

やっぱり若旦那ウゼぇ(笑)

クソー、一度でも若旦那に成功して欲しいと思った自分がバカみたいに思えてくるよ!(ぇー)ホント…すぐ調子に乗りますねこの人は(汗)ここまでくるともうどうしようもないよ(笑)

さて、クラス内では完全に険悪ムード。オムライスを作りたいほうとしては、好きな人がオムライスが好きだから食べてもらいたいと…確かに好きな人に自分のつくったものを食べてもらえるっていうのはすごく幸せなことではあるんですけど…でも民子はそういう私情で動くことを一切否定。

民子「仕事と恋愛を混同するのは最低。やるって決めた仕事のことが、誰を好きとか、そんなことで揺らぐなんて、ありえない!!」

これ…完全に自分に跳ね返ってきてるからなあ…(汗)

民子もモチベーションの根源が徹さんが来てくれるということになっていますから…。確かに民子の言うことは間違ってはいないと思いますけど、少なくとも自分も同じようなもんだから説得力は無いよね。
それに、民子はこの文化祭を「仕事」として捉えていますが、これもかなりズレがあるということになりますね。文化祭は仕事ではないと思います。意味合いが全く異なってくる。仕事は相手優先という部分がありますけど、文化祭は極論すれば自分たちが楽しめればそれでいいと思うんですよね。相手のことは正直考えなくても、クラス内や友達で何かを共同して作って、それを発表するというその一連の過程をやりきったことによるその団体内での絆が生まれるものだと思います。もちろん合理的な方がスムーズに進みますけど、難しいことを乗り切るというのも大事ですからね。
この2人の言い合い…まあどっちもどっちです。オムライスを作りたいと言った子も自分勝手ではあります。ただ、民子も一方的に削りすぎではないかと。元々容姿端麗で男にモテるから、その辺でのいざこざはそりゃ女子の間ではあるでしょう。それを逆撫でしすぎましたね。結名も民子の行動がヤバイって思っていましたけど、こういうので必要なのは「我慢」なのかもしれません。…この子も我慢はしていたみたいですからね。

菜子の、「緒花たちのクラスは一致団結している」という発言が何とも皮肉ですけど、まあでもこういう衝突はこういう話では必然でしょう。


民子には頑張ってもらいたい…けど…。

今まで散々徹関係に関しても報われずに進んできた民子だけに、今回やる気を出してくれた文化祭ではどうなるかと思っていましたが、まあほぼ予想通りの衝突展開になりましたね。
まあ確かに不慣れなことなのかもしれませんけど、でもあそこまで言っちゃうのは確かにいただけないね。民子としては最高のものにしたいという気持ちは分かるけど、そもそもそれには下心があるし、だからこそ他人の私情に感情的になっちゃったのかなって思いました。
おそらく、民子としては「仕事をしっかりこなす自分」を徹に見て欲しいという名目でしょうけど、絶対にそこに恋愛要素がないということはありません。徹に認められたいという根底に、好意があるのは間違いないですからね。

ただ、こういう衝突ってむしろ良い方に進んでくれる場合が普通なので、仲直りはしてくれるとは思っています。むしろ衝突するのは大事。特に女の子はそういう根に持ってるものは深いので、その辺りの本音が出るのが文化祭ですから。
ではそこからどうするのか、その民子の行動に注目したいです。とりあえず、まず自分の発言がブーメランしてることに気づかないとね(汗)

そして菜子はどうなんだろう…何か何とも言えない状態であるから困る(汗)あのメガネの子とは仲良くなれそうかな?…でもそれだけではクラスとして馴染めるようになったということにはならないからねえ…(汗)軽い学級崩壊ですからねアレは。

とまあ様々な人間模様がうごめく文化祭。次回予告は何か明るい感じでしたけど、もう決着するのかな?では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

 若旦那の惚気がウゼェ。でも調子に乗らせてないと、一転してウジウジしてそうなので扱いが難しそうですし、面倒臭い人だ。
 そしてさりげなく衝撃的な豆爺の息子の存在。生涯独身かとばっかり・・・。

 孝ちゃん、いくら出番が無いからってあんな姿で・・・、見損なったぞ(嘘)。
冗談はともかく、緒花は孝ちゃんが女だったら、とでも心の中で思っているのだろうか。

 相変わらず2-Aの男子は馬鹿だな(褒)。
クラスによって空気は違えど、大抵は積極的なグループと消極的なグループで別れて前者が盛り上がるイメージなので、菜子のクラスの様な状態は放棄と変わりませんね。2人で準備とか・・・。
>このクラスの担任はどうなってるんだよ…。
 好きにやらせて生徒の自主性を尊重する自分は出来た教師、みたいな先生なのでは?まあ緒花のクラスも担任爆睡してましたし。でも菜子と水野さんが割りと良い雰囲気だったので安心しました。作品の方は・・・大変独創的でいらっしゃる。
 しらけ世代、妙にしっくりきます。何かを成そうとする事をダサい、めんどくさいと思ってしまう。
だからこそ私欲こそが最大限の燃料になりますよね。2-A男子のアホ面を見てみろよ!何て楽しそうなんだ!!姫だの騒いで人生謳歌してるぜ!!!
一方の民子さん。基本協調性に欠けるし、あまり他人の意見も聞かない。仕事に対して必要以上に堅い意識に加えて徹という一番の下心が加わり、マイナス補正が掛かってますね。
タイトルにも有るし、予告を見る限りではオムライスに嫌な思い出でもあるんでしょうか。っていうか予告の子は民子なのか?何だか赤面してたし、良い雰囲気のまま上手く収まる事を楽しみにしています。最近緒花ちゃんの暴走で事態が収まる事が無くなりましたねぇ。

No title

色々面白い回でした。
菜子は前回を上手く引っ張ってくれました。
民子の嫉妬は僕の中では最早お約束のギャグパートとなってきました。
そして若旦那・・・この人は大損こいた反省をもっとして欲しいのですが、あの劇画調の後そんなことになったのでしょうか。
和気あいあいの接客チームに比べて料理チーム、民子の協調性の無さが最悪の形ででちゃいました。
元々民子って少なくとも同姓には嫌われそうなキャラですしね。
自分の好きだった男を振ったモテ女との対立、そういえば君に届けでも同様の描写がありましたね。

唯一の救いは民子のとこに二人のクラスメイトが残ってくれたとこ
あれでぼっちになったら辛いよね。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>さりげなく衝撃的な豆爺の息子の存在。

これ驚きましたね(笑)やっぱり昔の人はお見合いとかあるから生涯独身って人は本当に少ないんでしょうね(別に豆爺が魅力的じゃないと言ってるわけではありませんが(汗))

>相変わらず2-Aの男子は馬鹿だな(褒)。

そうですね、だからこそこういうクラスのほうが微笑ましいし、文化祭で盛り上がれますね(笑)こういうテンションは是非大事にしてもらいたい!

>好きにやらせて生徒の自主性を尊重する自分は出来た教師、みたいな先生なのでは?

うーむ、そうなんですけど、しかしこのような状況になっているのを全く知らないとなるとそれはそれで問題ですし、やっぱり注意力が足りない人なんじゃないかと思ってしまいます。何をするのかとか知らされてると思いますし、顔も出すはずだと思いますからね…。アイスを差し入れしてくれたりとか、自分が学生のことはありました(笑)

>でも菜子と水野さんが割りと良い雰囲気だったので安心しました。

ここが崩壊的だったらそれこそどうしようもありませんでしたからねえ(汗)お互いクラスにそこまで馴染めてない同士なんでしょうけど、そういう似た境遇から友情が芽生えるといいんですけどね。

>だからこそ私欲こそが最大限の燃料になりますよね。

KYとかいう言葉って、しらけ世代の代表的な言葉だと思っているんですけど、今はそうやってバカ騒ぎしたりするのをかっこ悪いと思って妙に気取る奴らが多いからつまらないです。こうもアホみたいに盛り上がっていることがどれだけ楽しいことか…、ホント人生楽しんでますよね(笑)

>基本協調性に欠けるし、あまり他人の意見も聞かない。仕事に対して必要以上に堅い意識に加えて徹という一番の下心が加わり、マイナス補正が掛かってますね。

自分もそう思っているんですけど、ほかを見ると民子擁護派が圧倒的に多かったです(汗)
まああの子も私欲優先で、民子の方が理にはかなってましたけど、対応が良くなかったですし、文化祭の本質から少しずれてるかなって思ってしまいました。いわば、民子は男性的な考えで、オムライス子は女性らしい反応。だから見る人の性別で捉え方が変わると思います。…そう考えると自分の思考が女性寄りになりますけど(汗)

>予告の子は民子なのか?

そうでしょうね。何か過去に引きずるものがありそうです。そもそも料理はそんなに得意ではないですしね…。

>最近緒花ちゃんの暴走で事態が収まる事が無くなりましたねぇ。

今回はむしろ常識人ポジションにいますからね(笑)緒花の破天荒な行動は今回は見れないかもしれませんね。

しろさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>菜子は前回を上手く引っ張ってくれました。

菜子の頑張りというものは随所に見られますね。それがいい反応をしてくれているのかは別としてですけど(汗)

>民子の嫉妬は僕の中では最早お約束のギャグパートとなってきました。

自分もそうです(笑)だからこそ報われない感がすさまじいんですけどね…(汗)

>元々民子って少なくとも同姓には嫌われそうなキャラですしね。
自分の好きだった男を振ったモテ女との対立、そういえば君に届けでも同様の描写がありましたね

やっぱり、こういうのはありますよね。何で自分の方が相手のことが好きなのに、相手はあの子にいっちゃうのって。そういうのって、自分は振り向いてもらえるように頑張っているのに、何も頑張ってない子に行ってしまうから、その辺での理不尽な気持ちをぶつけてしまうんでしょうね。結局スタイル、容姿、人気…人間ってやっぱり第一印象は容姿だkら、そこは仕方ないんですけどね(汗)

>唯一の救いは民子のとこに二人のクラスメイトが残ってくれたとこ

あの子達はとにかくいざこざを避けて無事やりたいって思っている人たちでしょう。その辺で民子に協力してくれるとありがたいんですけどね…。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」 感想

オムライスは×なのか・・・。 仕事と恋愛。 混同するな、というのは確かなんですけど っていうかそれを一番言いたいのは縁さんなんですけど(笑) でもぶっちゃけ民子も民子で徹さんが来るからハリ切ってたのは事実な訳で それ考えるとある種のブーメラン的な...

【花咲くいろは 第十九話 どろどろオムライス 感想】

みんち可愛いよみんち! うん、思ってたよりみんち回はしっかりしていて、みんちの虜になってしまった でも、それでもまだ緒花ちゃんとなこちが好きだよ(笑) 結名もいい感じ!

花咲くいろは 19話

文化祭は仕事です。 というわけで、 「花咲くいろは」19話 仕切り少女の巻。 みんちさんの徹さんに対する気持ちは、 恋愛とは少し違うんじゃないかなという気がしました。 あこがれ以上に、認めら...

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」 簡易草子

「鶴来さん、一緒にぼんぼろうね、にゃは☆」by和倉結名 「当たり前だ!学校の行事はちゃんと参加しな!その代わり、他の日はしっかり働いてもらうよ。」by四十万スイ 「良いんじゃないか。学生なんだか...

花咲くいろは 第19話

関連リンクhttp://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第十九話 どろどろオムライスさて今回は学園祭!一波乱も二波乱もありそうですね夜調理場では包丁を研いでいたそこへ緒花から内線徹が緒花と話すのを聞いて民子嫉妬wさて学校では文化祭の時期どうやら緒花達のクラ...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」感想

 今回は文化祭の話の前編。クラスの料理リーダーに抜擢された民子。無事役目を果たすことはできるんでしょうか…?久しぶりに和風メイド衣装も出てきたりと見どころ満載でした。今回のタイトルは観終わった後見返すと色々納得です。確かにどろどろした1話でし...

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

文化祭が近づく「花咲くいろは」の第19話。 ちょっとだけ積極的になろうと行動する菜子、妙に蓮二に絡むなぁ・・・ 菜子の変化に敏感だったり、内線で緒花と楽しそうに話す徹に気が気でない民子。w 「...

『花咲くいろは』 第19話 感想

民子の恋と料理。 彼女にとってどちらも欠かせない要素。 そのどちらが今彼女にとって重要なのか。 それが分かる事になるのかもしれませんね。

花咲くいろは第19話感想「どろどろオムラ...

文化祭準備-----------!!今日も準備に余念がない厨房。菜子はお客さんからの感謝の言葉を蓮に伝え、今日も剃りこみがいいですねって、ものすごく前向き発言!!菜子のこと、よく見て...

花咲くいろは 第19話 感想「どろどろオムライス」

文化祭準備-----------!! 今日も準備に余念がない厨房。 菜子はお客さんからの感謝の言葉を蓮に伝え、今日も剃りこみがいいですねって、ものすごく前向き発言!! 菜子のこと、よく見てるね、徹さん♪ 続きを読む 第1話 第2話 第3話 第4話 第5?...

花咲くいろは 第19話 どろどろオムライス

花いろ 第19話。 文化祭、緒花たちのクラスの出し物は―――。 以下感想

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

いろめ 【色目】 ● 色合い。色調。 ● 異性の気を引くような目つき。流し目。 ● 衣服・調度などの色合いの名。 ● 思いが表れている顔色・動作。そぶり。 魚の焼き物の色目。着物の色目。絵画...

花咲くいろは #19

【どろどろオムライス】 花咲くいろは 2 [Blu-ray]出演:伊藤かな恵ポニーキャニオン(2011-08-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 結名さんの和服メイド服姿が可愛かったです~♪(考 ...

花咲くいろは 第1話 ~第19話 どろどろオムライス

花咲くいろは 第1話 ~ 第19話 どろどろオムライス 松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこともな...

「花咲くいろは」第19話

オムライスは、外せない・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108080001/ 花咲くいろは 2 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.08.04 ポニーキャニオン (2011-08-17) 売り上げランキング: 40 ...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

「今日も、そり込みが素敵ですね」 なこち、どうした!?wwww 蓮さんが好き・・・というよりは、前回の「もうダメですよ、そんなに面白い格好して仕事場に来たら」の埋め合わせかな? いずれにしろ、褒めるところがピンポイント過ぎるし、さすがにそこを褒められて...

花咲くいろは  第19話 どろどろオムライス

 緒花の夢の中の孝ちゃん……

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

民子が学園祭も仕事だと言ったのは、彼女はあくまで仕事人としての自分を徹さんに認められたいからなのだろうなぁ。

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」 感想

民子回と見せかけた菜子回と言ってもいい話でしたね。 孝ちゃんは、相変わらず不幸でした……。 文化祭で「姫カフェ」を企画することになった緒花たちのクラス。 男子からの支持で、接客・料理チームの...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

学園祭前に暗雲立ち込める「花咲くいろは」の第19話。 菜子だけクラスが違うのだが、委員を任されたもののクラス全体の盛り上がりもない美術展の準備。緒花、民子、結名のクラスは「姫カフェ」を企画したが、料理責任者の民子と他の女生徒が恋愛話とオムライスで揉めてい...

花咲くいろは19話「ミンチ回。オムライスを巡る仕事と恋の争い」(感想)

今回はミンチ回。 仕事と恋を分別つけて働くといってますが 本当のところはどうなのでしょうか? 今回は緒花達のクラスメート達がとにかく可愛い回でした。 これで共学なのですから、男としては夢...

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

ハリポタPart2行きたいなあ こんにちわ、Misetuです 孝ちゃん久々の登場! でも緒花の夢の中で メイド姿で!☆ミ(キラッ ・・・どうしてこうなった 今回から学園祭編です 鼻歌がとても多い回でし...

花咲くいろは 19話  『どろどろオムライス』

  Y e s ! 青 春 で す               

花咲くいろは 第19話

第19話「どろどろオムライス」 Yes,文化祭です! あれ緒花ちゃんがかわいい。 お話はみんちとなこち中心で、それはそれでおもしろかったんですけど。 ようやく緒花ちゃんの魅力に気づいたかも‥ ツンツンみんち 姫と呼ばれるみんち 感動した!! ...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

民子の仕事への思い、料理への思いが亀裂をもたらす

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

一致団結 ときに衝突 後腐れないように。 

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」の感想

 緒花達の学校ではもうすぐ文化祭、緒花達のクラスの出し物は姫カフェに決定し、みんな一致団結してすごい盛り上がっていた。もちろん緒花もすっごい楽しみにしていて、最初やる気なかったみんちも徹さんが来ると聞いて俄然ヤる気を出していた。旅館の仕事の方も休みをも...

花咲くいろは 第19話 感想「どろどろオムライス」

花咲くいろはですが、学園祭で姫カフェをやることになります。結名姫、民子姫を擁するクラスでは、これを活かさない手はありませんが、結名姫から民子姫への「ボンボろうネ」のウィンク交流まであります。松前緒花は姫認定されていませんが、頭が炎みたいな姫とか呼ばれま...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

文化祭で緒花たちは姫カフェをすることに♪ 民子も最初は乗り気でなかったけど、徹さんが来るので張り切ります! でも料理人である誇りにかけて、文化祭でも仕事としてやろうとする…。 それが他の女子と対立...

花咲くいろは 19話「どろどろオムライス」

仕事と恋・・・ 花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」 感想

もっと記事をさっさと上げる予定だったのに、PCがオーバーヒートd(ry 「ど・・どろ・・どうろ・・オムライス?」 話の内容は確かにどろどろでしたねえw なこちんが言いかけたように、この絵が道路に見えないこともないw

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

この前の一件で菜子ちゃんも吹っ切れたようで変化がありましたね! 前よりはきはき話すようになったのもそうですが、報告以外にも相手のことを褒めようとしてたり♪ そんな風に積極的になったところをよく見て...

花咲くいろは #19 「どろどろオムライス」

なるほど、これは確かにドロドロだw どうも、管理人です。昨日のカラオケの余波で喉がどうなるかが心配でしたが、どうにか普通の生活に支障が出ないレベルまで回復しました。やっぱあれですね、何事もやり過ぎはよくないとwそれでは、感想です。 緒花:?...

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

「お疲れさまで~す♪」 天使の微笑みで労を労う菜子さんがかわゆい! 前回の一件を経て人付き合いに積極的になってきたという菜子さん。これで他人に見せる笑顔の可愛さも更にグレードアップしてしまったというわけか、全く以て素晴らしい。

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

文化祭の出し物決めるだけでなんでクラス一同めっちゃ盛り上がるんだw 旅館に保管されてた古着を活用するのはいいアイデアだと思った。 豆爺さんに息子がいた事が判明!! 貴方独身だと思ってたよ(ぉ これ...

花咲くいろは 第19話 『どろどろオムライス』

田舎の高校の学校祭にしては大盛り上がりの2-A。何故なら学年ツートップの美少女・結名姫と民子姫が居るから。他は菜子のクラスのように、一部の人間に押し付けて客に徹するみたいです。  2-A接客班は順調。結名をリーダーに、緒花をブレーンという配置。まさに適材...

花咲くいろは 19話 どろどろオムライス 感想

今日も、、、そり込みがステキですね!!!  キモナコチから快活な女性への変貌を見せる菜子さん・・・

花咲くいろは 第十九話 感想

孝ちゃん、へぇ~メイドになったんだ 「花咲くいろは」第十九話感想です。 花咲くいろは ミニフォトアルバム 喜翆荘(2011/09/30)ブロッコリー商品詳細を見る

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

おはにゃんたちのクラスは姫カフェ、 なこちのクラスは美術展示。 楽しい文化祭編…になるはずだ! サブタイと本編の絡みが絶妙。 まとまっているようで舞い上がってるだけだった?おはにゃんたちのクラ...

【アニメ】花咲くいろは 19話 それだとキャンプファイヤーが消えちゃいませんか?

花咲くいろは 19話「どろどろオムライス」 の感想を 学生の本分は、一に青春 二に勉強!! いつもは、仕事で汗を流す「御花達」だけど 青春のために汗を流す時が来たって・・・・・・ あれ? 『 花咲くいろは 』の公式ホームページはここから

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

第19話 「どろどろオムライス」 どろどろオムライスは何の話かと思ったら文化祭でしたか。 緒花のクラスは姫カフェに決定。民子にメイドが出来るのか?と思ったら料理班でしたw 文化祭も仕事のう...

花咲くいろは 第19話

「どろどろオムライス」 オムライスは入れてませんッ!!! 若干嫉妬もしてたけど、今回の民子は浮かれすぎwwww きれに消されていたオムライス  このオムライスが火種になった(汗 本...

【花咲くいろは】19話 久しぶりの考ちゃんがw そして次回はロリみんち登場!!

花咲くいろは #19 どろどろオムライス 492 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 22:25:31.19 ID:iI1jmf8V0 神回だった 498 名前:風の谷の名無しさん@...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」 感想

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」 感想 結名様ー!回ってーーー! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ! ユアーッ!!

花咲くいろは 第19話 【どろどろオムライス】 感想

姫カフェ 今年の出し物は姫が接客するカフェ メイドカフェみたいにおかえりなさいませご主人様~というミンコの姿がみられるのですね? ((o(´∀`)o))ワクワク ………えっ? 料理担当だから無い?( ゚Д゚)ハァ? 花咲くいろは 3 [Blu-ray](2011/09/21)伊藤かな恵、...

色々まとめてチョイ拾い!(2011,8/8)

『花咲くいろは』 第19話 『青の祓魔師』 第17話 『セイクリッドセブン』 第5話 『NO,6』 第5話 『輪るピングドラム』 第5話 ――ツルっと拾い!!

花咲くいろは 第19話 感想

 花咲くいろは  第19話 『どろどろオムライス』 感想  次のページへ

「花咲くいろは」第19話【どろどろオムライス】

オムライスの理由が私的すぎる。 花咲くいろは 声優 松前 緒花:伊藤かな恵 鶴来 民子:小見川千明 押水 菜子:豊崎愛生 和倉 結名:戸松遥 輪島 巴:能登麻美子 種村 孝一:梶裕貴 松前 皐月...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

メイド孝ちゃん、キモッ! 夢にしても、これはないわぁ~ 緒花は孝ちゃんに何を求めてるんだか・・・ 花咲くいろは 2 [Blu-ray]P.A.WORKS ポニーキャニオン 2011-08-17売り上げランキング : 31Amazonで詳しく見るby G-Tools

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」     『今日も剃りこみが素敵ですね!』菜子に言われてビックリの蓮さんと、そんな 菜子を積極的になったと褒める徹さん…更に、徹さんが緒花と仲良く話して いるのにもイラつく民子?...

アニメ「花咲くいろは」 第19話 どろどろオムライス

花咲くいろは 500ピース 喜翆荘(きっすいそう)にて 500-136(2011/09/30)エンスカイ商品詳細を見る その可愛さ、反則です! 「花咲くいろは」第19話のあらすじと感想です。 制服姿。 (あらすじ) 徹...

(アニメ感想) 花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る 文化祭で「姫カフェ」を企画することになった緒花たちのクラス。 主に男子からの強い支持で、接客チームのリーダーは結名...

[アニメ]花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

民子メインのお話は最高です。最高過ぎて鼻血が出てきました。この回は永久保存版ですね。他の回も永久保存版にしているけどw。

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」です。 出張から帰って来ました。遅く

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」 感想 どろどろで締りが悪い感じがするのは気のせいか

花咲くいろはの感想に参りましょう ついにきた文化祭、 民子はやる気がなかったけれど徹が来ると聞いてやることに・・ なこちは前と変わって積極的に、 だけども緒花たちのクラスと一緒じゃないのでス...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」感想

「あちゃぁ~思わず呼び捨てになったかぁ~ まいったなぁ~公私はしっかりしなきゃって分かってるんだけどね~」 どこの地獄のミサワだよ。

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」 感想

文化祭の記憶ってあんまりないな・・・。 【27%OFF】[Blu-ray] 花咲くいろは【2】価格:5,979円(税込、送料別) 早速感想。 文化祭、まさかの?シリアス展開。 仕事と恋愛・・・でぶつかり合うミンチ...

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」 感想

    何の事を指して 「ドロドロ」 なのか? 不安でドキドキしました。 そして緒花の 「頑張ろうねっ!(笑顔)」 がとても心に沁みた回。

花咲くいろは 第19話 どろどろオムライス 【伊藤かな恵さんの仕事】

チバテレビ・TOKYOMX 連続テレビ小説シリーズ 第19話

花咲くいろは 第19話

文化祭で「姫カフェ」を企画することになった緒花たちのクラス。 主に男子からの強い支持で、接客チームのリーダーは結名姫、 料理チームのリーダーは民子姫ということに決まり、 緒花は仲居の経験を活かし接客チームの講師を任される。 あまり乗り気でない民子だった...

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」 感想

文化祭~♪ 文化祭~♪ ・・・そう言えば、菜子ちゃんだけ別のクラスか・・・。 「今週は、菜子ちゃんの恋バナか!?」 なんて思ったが、残念ながら全く関係無かったですね。  ホント残念・・・ ...

花咲くいろは 第19話

 相変わらずだなぁ。萌えキャラの声が出来る声優を集めて、高校生女子をたくさん出すなら、百合百合する展開しか面白くないよぉ。百合百合してくれよぉ、別にそんなの現実じゃないって知ってるよぉ。アニメなんだから、百合百合してくれないと、つまんないなぁ。

花いろ 第十九話感想!

花咲くいろは 第十九話「どろどろオムライス」 またいろいろとツッコミどころの多い回でしたね。 板場に入ってきて、料理の変更とか、お客さんの感想とかを報告するなこち。 最後、蓮さんに「今日も、...

花咲くいろは 第19話「どろどろオムライス」 レビュー・感想

 キラッ☆  今回は学園祭、そして待ちに待ったみんち回♪ 早速クラスの出し物『姫カフェ』の調理担当に抜擢されますが・・・仏頂面なんですねぇ、どちらかというと学校行事よ ...

花咲くいろは 第19話 「どろどろオムライス」

大門ダヨ 今回は「みんち」の話 緒花と徹が仲良く電話してるのにイライラw

「花咲くいろは」19話の感想

「花咲くいろは」19話、観ました。 文化祭で「姫カフェ」を企画することになった緒花たちのクラス。接客チームのリーダーは結名、料理チームのリーダーは民子ということに決まってしまう。あり乗り気でない民子だったが、徹が文化祭に来ると言い出したことで、というひと言で
ブログパーツ
fx比較