週刊少年ジャンプ14号感想
週刊少年ジャンプの感想です。
そういえば最近こち亀読んでないな。
そういえば最近こち亀読んでないな。
・ワンピース
白ひげの最期。
かっこよかったです。
ティーチ率いるパワーアップした黒ひげの一味にも引かず、そのティーチは手玉でしたね。だけど集中砲火にはさすがにきつかったようで、そのまま息絶えてしまいました。
しかし自分が一番欲しいものは財宝ではなく家族だったようです。それは叶ったわけですから満足だったのではないでしょうか。背中に傷が無いのは正面で戦って家族を守った証拠でしょう。たしか{背中の傷は、剣士の恥だ」とかゾロも前に言ってましたね。
それと、ワンピースは実在することを宣言。話ぶりからして、どうやら物であることは確かなような気がします。
前にオハラの話のときに、ある王国が存在していたという仮定がありましたが、もしかしたらそれがDの一族の王国だったとかかな。世界政府の空白の百年の鍵を握るものがワンピースかもしれません。
・ナルト
カカシ先生はサスケにはもう何言って無駄だと言っているのにナルトはまだ精神的な解決を目指しているのか?思考がイッちゃってるサスケにはもう倒す道しかないだろうよ。これでサスケが改心したとかいったらすごい冷めると思う。
・トリコ
なるほど、トリコがそのままにしていたのは敵を近づけるための作戦だったわけね。でもグルメ細胞ってすごいな(汗)
・黒子のバスケ
ミスディレクションの応用としてドリブルにまで使うってことですか…。普通に考えたら無理ですよね。確かにボールは選手が試合中に一番注目しているものですからそれを持ったまま視界から消えることは不可能に近い。しかしこれが黒子の進化の条件なのかな。まあ納得できる結果を期待しています。
まあこれができるようになってしまうとさすがにアンタッチャブルなものになってしまいますが、漫画の世界においてはそういうのは多少はあってもいいかなって思いますね。代表作としてテニプリがありますけど、あれも始めのころは零式ドロップとか羆落としとかは個人的にはまだ許せる技でしたから(笑)オーラを使うようになってからだんだん酷くなっていきましたが(汗)
・バクマン。
「俺、タントをやめたい」
よく言ったサイコー!
シュージンの原稿遅れはやはりシュージンにはあってないジャンルだからですよ。やっぱりギャグよりシリアスがいいんですよ。タントを読んでないエイジだけど亜城木の漫画は面白いと思ってくれている。エイジも待ってるんじゃないかな。本当の亜城木のスタイルを。
・スケットダンス
確かに典型的なツンデレの子は実際にいたらめんどくさいかもしれんな(笑)多少がいいんじゃないでしょうか。
・サイレン
雨宮がデレすぎて面白かった(笑)
白ひげの最期。
かっこよかったです。
ティーチ率いるパワーアップした黒ひげの一味にも引かず、そのティーチは手玉でしたね。だけど集中砲火にはさすがにきつかったようで、そのまま息絶えてしまいました。
しかし自分が一番欲しいものは財宝ではなく家族だったようです。それは叶ったわけですから満足だったのではないでしょうか。背中に傷が無いのは正面で戦って家族を守った証拠でしょう。たしか{背中の傷は、剣士の恥だ」とかゾロも前に言ってましたね。
それと、ワンピースは実在することを宣言。話ぶりからして、どうやら物であることは確かなような気がします。
前にオハラの話のときに、ある王国が存在していたという仮定がありましたが、もしかしたらそれがDの一族の王国だったとかかな。世界政府の空白の百年の鍵を握るものがワンピースかもしれません。
・ナルト
カカシ先生はサスケにはもう何言って無駄だと言っているのにナルトはまだ精神的な解決を目指しているのか?思考がイッちゃってるサスケにはもう倒す道しかないだろうよ。これでサスケが改心したとかいったらすごい冷めると思う。
・トリコ
なるほど、トリコがそのままにしていたのは敵を近づけるための作戦だったわけね。でもグルメ細胞ってすごいな(汗)
・黒子のバスケ
ミスディレクションの応用としてドリブルにまで使うってことですか…。普通に考えたら無理ですよね。確かにボールは選手が試合中に一番注目しているものですからそれを持ったまま視界から消えることは不可能に近い。しかしこれが黒子の進化の条件なのかな。まあ納得できる結果を期待しています。
まあこれができるようになってしまうとさすがにアンタッチャブルなものになってしまいますが、漫画の世界においてはそういうのは多少はあってもいいかなって思いますね。代表作としてテニプリがありますけど、あれも始めのころは零式ドロップとか羆落としとかは個人的にはまだ許せる技でしたから(笑)オーラを使うようになってからだんだん酷くなっていきましたが(汗)
・バクマン。
「俺、タントをやめたい」
よく言ったサイコー!
シュージンの原稿遅れはやはりシュージンにはあってないジャンルだからですよ。やっぱりギャグよりシリアスがいいんですよ。タントを読んでないエイジだけど亜城木の漫画は面白いと思ってくれている。エイジも待ってるんじゃないかな。本当の亜城木のスタイルを。
・スケットダンス
確かに典型的なツンデレの子は実際にいたらめんどくさいかもしれんな(笑)多少がいいんじゃないでしょうか。
・サイレン
雨宮がデレすぎて面白かった(笑)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
週刊少年ジャンプ14号 感想 その1
おはようございます。卒業式のシーズンですね。横浜ではこのところ、お天気が悪い日が続いてたんですけど、今日は晴れ。やっぱり卒業式と入学式は晴れの日が良いなぁと思ったりする。皆さんの時は、お天気が良いと良いですね。『銀魂』アニメのEDみたいに。あれ見ると、ど...
WJ14号感想
WJ14号の感想を表紙は「こち亀」では、簡潔に・・・・「こち亀」巻頭カラー東京スカイツリーのことが良く分かりました。・「ワンピ」白ひげ、死す――!エースに続き、白ひげも・・・分かってはいるけど、それでも、一気に2人なんて・・・(汗)とりあえず、ロジャー...
Wジャンプ14号のNARUTO,BLEACH、銀魂、REBO...
表紙は連載1650回突破&銅像8体完成記念の「こち亀」です。すごいですねえ。今週末、スタンプラリーもあるそうなので近所の方、ファンの方は楽しめそうです♪そろそろ、卒業式。第七班もここで本格的に解散か!?となりそうなNARUTOから。「NARUTO」サク...
ONEPIECE 第576話「大海賊エドワード・ニューゲート」等ジャンプ14号感想
[ワンピース]
巨大戦艦サンファン・ウルフ、悪政王アバロ・ピサロ、大酒のバスコ・ショット、若月狩りカタリーナ・デボンやはりLv6の囚人たち...
【少年ジャンプ2010年14号】
★表紙は新連載の【こちら葛飾区亀有公園前】。1650回突破&銅像8体記念!!!凄いなぁ……もちろん、“スカイツリー”完成のあかつきにはそのリポートもお願いしたいよね♪♪♪★タイトルのみ先行で、感想はボチボチとアップの予定。内容は順次書き加えられると思いま...
今週の週刊少年ジャンプ 2010年 14号 感想
表紙はこち亀!
なんか久々にいい話で終わったw
たまにはこういうのもいいですね♪
【関連サイト】
http://www.shonenjump.com/j/index.html
週刊少年ジャンプ 2010年 14号 感想
週刊少年ジャンプ 2010年 14号 感想
次のページへ
2010年14号のジャンプ感想
今週見つけた神MAD:
リトルバスターズ!EX×CLANNAD
これが普通に面白かった。
新ヒロイン三人が加わったリトルバスターズって
こんな感...
Wジャンプ14号感想
ネタバレ注意です。いつものように気に入った作品だけ一言感想。銀魂感想は後ほど別日記でいえね、いつも買ってるコンビニに週刊ジャンプなくてSQジャンプしか置いてなくて・・・・・店員さんに聞けば良いんだろうけど聞けないチキンなてんぽ~思わずちょっと離れた書店...
WJ14号&FATRY TAIL
14号は全体的に満足が出来る内容だけど
は1650回で東京スカイツリー勉強なったし
はに続き予想通り白ひげ死亡したけど
後はら逃亡して散らばった仲間集め予想で
は対も第3選択が全く分からんし