fc2ブログ

うさぎドロップ:9話感想

うさぎドロップの感想です。

台風ネタとかまたタイムリーな(汗)

さて、うさドロの世界でも台風の季節。コウキは運行とうんこを間違えるあたりは下品ネタが好きな小さい男の子ですね(笑)

…まあガキの頃「運賃」で反応してた自分よりはマシだよ(ぇー)

…なんていうか、鉄道系はネタが豊富だな(笑)
まあ男は女性に比べて精神年齢が低いのはデフォですから。まあそれを考えてもりんの精神年齢は斜め上に行ってるけど(汗)

そんな台風接近中での登校。暴風警報が出ないかとかなり期待する時間帯であるというのは誰しも思ったことだと思う(笑)

学校の授業風景を見せたのは今回が初めてでしょうか。国語のひらがなの書き方。子どもは少し気になれば何でも質問してくるから大変ですね(汗)アバウトは通じない世界です。さらに素直に話の内容を捉えるから○まで書いてしまう子も出てきます…うん、それくらい素直な方がむしろかわいいですよ(笑)

大吉たちの保険の話はいろいろとリアルですね(汗)まあ自分はまだそこまでの段階には行ってませんけど、やっぱりこういう保険みたいなのは2人で管理していくのが安心できるんでしょうかね。同僚の大変さの中に余裕を感じられる話ぶりを聞いて、大吉は微妙に不安になっていました。

りんたちはアサガオの絵を描く授業ですが、ここではコウキたちが授業そっちのけで帽子をブーメランにして遊んでいました。…まあ当然先生は叱ってきますよね。
う~ん、別に叱ることは大切ではありますよね。基本的に学級単位でやることはが大事なので、違うことをやっている児童がいることは問題なわけですから。ただね、これくらいの男の子は大人の咎めの声には耳を傾けることはしないからなあ(汗)男の子は褒められて伸びるって良く言うしね。叱ってばかりだと、いかに叱られないようにするかということに重点が行ってしまうため、回避の方向に考えるようになるって聞いたことがあります。要はワル知恵が働くようになるってこと(汗)
反面褒めれば、いかにして褒められるかという考えに行くようなので、それが良い行動に繋がるみたいです。…まああくまで傾向ですが(笑)

で、そこでりんの発言はしっかり聞くというのは、年代が近い子の発言は大人と違うからですね。この辺は、本質を見抜いてるって事だと思うんですけど、大人は所詮は仕事でやってることですからね。まあコウキの場合はりんに対しての特別な気持ちはあるでしょうけどね(笑)

あ、ちなみに今の小学校では基本的に男女関係なく「さん付け」ですね。まあこれも看護婦とかスチュワーデスとかが男女共通の読みになったのと似たような現象で、くんとさんで男女を分けないように(差別しないように)という配慮ですね。

ちなみに、個人的にはこの配慮は大嫌いですけどね(汗)

仮にこのくんとさんのことについて差別だと言ったのが当人、つまり小学生の子だったら納得しますよ。でも、どうせ教○委員会とかP○Aとかの提案なんだろうなあ…。別に差別をするつもりで言ってるわけではないし、多少なりとも男女の違いというものを意識しないといけない年頃でもあるんだし。さん読み共通になって何か改善されたことがあるのか聞いてみたいですよ。

…さて、夕方ごろ迎えに来た大吉ですが、コウキママは未だ到着していません。どことなく寂しそうに見えたコウキに対して大吉とりんは一緒に帰ろうと提案。ここで2人が被ったのが地味に良かったです(笑)
帰りに水が溢れているところで興奮するのは実によく分かるけど、でも水は危ないからいろいろと困ったもの。自分も台風が去ったすぐに川の水の増水具合を見るのが好きだっただけに何ともいえないけど、…まあ子どもの好奇心はすごいから、親で何とかしてください(ぇー)

家に帰って戸を閉めて風呂。コウキは大吉の背中が大きいと言っていましたけど、その辺で大人への憧れというものもあるんでしょうかね。
コウキママもやってきて、そしてコウキはりんの服を借りたということで…。小1だからまだ男女差がそこまで出ていないから着れるよね(笑)

そしてここからまるで4人家族かのような和気藹々とした空間が…。

なんという幸せ家庭…。

もう家族といってもまるで違和感が無いような感じ。なんだこのほのぼの空間は…(笑)もう暖かすぎて逆に何も考えられなくなりました(汗)いいね、こういう雰囲気。
…しかし大吉だけラーメンのどんぶりでご飯を食べてるあたり、やはり4人で食事をするという想定で食器は揃えてないんだなって思いました(汗)もちろん見た目は家族って感じですけど、こういうところでやっぱり家族じゃないんだなって感じさせるのが上手いなあって思います。

最後のコウキたちが帰るときの演出。コウキママが大吉を意識したかのようなのがありました。

フラグに見えるけど、これは逆にフラグが折れてるようにも見える。

最初にコウキママが反応したのは傘を持って家から出るときの大吉。この時はコウキママが女性の顔をしたと思ったんですけど、でもこのとき大吉の顔は見えてなかったですよね。そして次に見たのはタクシーに乗ったとき。この時は大吉の顔ははっきりと見えていました。このときのコウキママの顔がかなり寂しそうでしたよね。

離婚前の夫とダブらせていたのかな?

顔が見えない中で自分の隣にいる男性、それは自分は以前愛した人。でもやっぱりその人ではない。そんな感じに見えました。
ただ大吉は右肩だけ濡れていたあたり、やっぱり自分を気遣っていてくれるんだなって気持ちは強い。そんな風に優しくされたからこそ、昔の人が出てきてしまったんじゃないかなって。そして恋もできないと感じてしまったのかなって思いました…。う~ん…。


どう転んでいくのかな~。

もちろんりんとコウキの話も面白いですけど、今は大吉とコウキママの行方が気になります(笑)とりあえず大吉はコウキママのことが好きなのは分かりきっていますけど、コウキママの思いがどうなのか…。ただ単に大吉のことを好きになっても結婚するとは思えないし、その辺難しい思いが渦巻いてると思うんですよね。ただ今回を見た限りだと、結婚は無理なんじゃないかなって思うようになりました。とにかくコウキママが複雑そうで…。…てか、いい加減劇中内でコウキママの名前を教えてよ(笑)

コウキはやっぱり悪ガキっぽい風に見られているんでしょうけど、これも家庭の事情とか関係してくるのかな。母に対しては悪くは思ってないみたいですけど、やっぱり怒られるのは好きじゃないみたいですね(汗)まあそんな感じで良いと思いますけどね。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

うさぎドロップ 第9話 「インバーターとインターバル」

インバーター 【Inverter】 直流電力を交流電力に変換する装置。逆変換装置。 インターバル 【Interval】 ・ (時間の) 間隔、隔たり。 ・ (2つのもの・地点・境界間の) 空間、間隔。 ・ (人...

うさぎドロップ 第9話 「たいふうがきた!」 感想

台風が来るとテンション上がるよね。 大型台風が接近。大吉がお迎えに行くと、学童に残っていたのはりんとコウキの二人だけ。嵐の中を帰ってきた3人は、おおはしゃぎ。そこへ、コウキを迎えにきたコウキ...

うさぎドロップ  ~第9話 たいふうがきた!

うさぎドロップ ~ 第9話 たいふうがきた! 祖父の訃報で訪れた祖父の家で、30歳の独身男、河地大吉(ダイキチ)は一人の少女と出会う。その少女、鹿賀りんは祖父の隠し子であった。望まれぬ子であった...

【うさぎドロップ 第九話 たいふうがきた! 感想】

大吉さんとコウキくんのお母さん結ばれればいいのにって思った。 こんな理想的な夫婦滅多にお目にかかれないと思うからさ。 互いに尊重しあえる関係って良いよね! うさドロ見てると、心が綺麗でありたいと願わずに入られないw 社会ってヤダねー(えー

うさぎドロップ 第9話「たいふうがきた!」

うさぎドロップの第9話を見ました。 【送料無料】【アニメDVD ポイント3倍対象0810】うさぎドロップ 第1巻【Blu-ray】価格:3,730円(税込、送料別) 第9話 たいふうがきた! 台風が接近する中、学...

【うさぎドロップ】9話 台風ネタがタイムリーだったな

うさぎドロップ #09 たいふうがきた! 875 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 01:11:34.33 ID:ZVfJ58YQ0 おまえら早く4人で家族になっちゃえよ な話...

うさぎドロップ #09 「たいふうがきた!」

実にタイムリーなネタですねw 台風は、こっちは来るなら夜のようです。 つか、一昨日から不安定だからなぁ…。 ・優しい先生 コウキが「運行」をヽ( ・∀・)ノ ウンコー―と喜ぶところは、本当にガキっぽいw ...

うさぎドロップ #9「たいふうがきた!」

「ダイキチ、背中でっけー!」 家族とは。

うさぎドロップ第9話感想「たいふうがきた...

まさにタイムリーな台風の話題。子供視点でのワクワク感が伝わる重要な回だったかと(^^)台風情報を流すTV。アナウンスの「運行」を「うんこ」と言ってははしゃぐコウキ。子供...

うさぎドロップ 第9話 感想「たいふうがきた!」

まさにタイムリーな台風の話題。 子供視点でのワクワク感が伝わる重要な回だったかと(^^) 台風情報を流すTV。 アナウンスの「運行」を「うんこ」と言ってははしゃぐコウキ。 子供ならではだねぇ(^^;) しかも、もよおしてきて、デカいの出たって・...

うさぎドロップ#09

第9話 『たいふうがきた!』 あぁ、来てるね台風。リアルに…しかし、“PUFFY”はチョットなぁw さておき、学校の先生も大変だよねぇ。患者さんから 聞いたトコロによると、なんでも今時は『受け持ちの生徒が 1人でも“授業がつまらない”と感じたら“精神的な体罰?...

うさぎドロップ 第九話 感想

新幹線がウンコしてます 「うさぎドロップ」第九話感想です。 SWEET DROPS(初回生産限定盤)(DVD付)(2011/08/17)PUFFY商品詳細を見る

うさぎドロップ 第9話 たいふうがきた!

 台風ネタとはまたタイムリーですね。

「うさぎドロップ」第9話【たいふうがきた!】

会社、早く出て良かった。 ・スタッフ 原作:宇仁田ゆみ 監督:亀井幹太 シリーズ構成・脚本:岸本卓 キャラクターデザイン:山下祐 アニメーション制作:Production I.G ・キャスト 河地大吉:土...

うさぎドロップ #9

【たいふうがきた!】 うさぎドロップ 【初回限定生産版】 DVD 第1巻出演:土田大東宝(2011-10-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る リアルに外がヤバイんですけど(((( ;゚д゚))) 

うさぎドロップ #09

「たいふうがきた!」 新幹線がうんこしてます!!! こんな顔で嬉しそうに言われたら怒るにおこれないね!  そして、大吉の美化しすぎてそうなコウキママのイメージ でも、いつもこんな感じの男の...

うさぎドロップ 第9話 「たいふうがきた!」

コウキは 担任の言うこともあまり聞かないし キレる児童って怖がられてますねw りんの言葉だけには素直(笑) 何かすでに尻にしかれる未来が…(ぇ) コウキとりんはクラスが別。 りんの担任は教え方の...

うさぎドロップ第9話たいふうがきた!

第9話「たいふうがきた!」公式HPよりあらすじ大型台風が接近。大吉がお迎えに行くと、学童に残っていたのはりんとコウキの二人だけ。嵐の中を帰ってきた3人は、おおはしゃぎ。そ...

うさぎドロップ 第9話「たいふうがきた!」

なんてタイムリーなストーリー(^_^;) …とみんな思ったに違いないw 台風の時って、なんか独特のムードがありますよね。 コウキくんがすごくオトコノコらしいなあと。 いたいたこんなやつ(笑) 先生の...

◆うさぎドロップ 第9話 感想

なんてタイムリーな(つд`) 今期最大のサービスシーンと台風きたーーー!! 今週も大吉のサービスサービスゥ(≧∀≦)のせいで 大荒れ模様の感想になっております。 (next ´ゝ∀・`)ノ**☆**:;;;;;:**☆ここからスーパー“台風こっちくんな”タイム

『うさぎドロップ』 9話「たいふうがきた!」

ほんわか、幸せな一家だんらん。 今回も癒されたぁ。

うさぎドロップ 第9話 「たいふうがきた!」

筋肉痛で動くのだるー こんばんわ、Misetuです 台風がやってきました 実際に現実も台風が近づいてきてますね コウキ回かな 授業中にはしゃぎまわっているところを注意されました 元はいい子なん...

うさぎドロップ 第9話「たいふうがきた!」

大吉が格好良すぎる! そこにシビれる憧れるぅ! 最後のところなんてあんなさりげない優しさをッ!! あれじゃ、男でも惚れてまう… SWEET DROPS(初回生産限定盤)(DVD付)PUFFY KRE 2011-08-17売り上げランキング : 844Amazonで詳しく見るby G-Tools ...

うさぎドロップ 第09話 『たいふうがきた!』

4人家族。大吉とりん、ゆかりとコウキの四人で食事。台風がもたらしたこのシチュエーション。いいなあ。二人の子供を持つ夫婦にしか見えません。結婚もせずに子持ちになった大吉には感慨深いものがある模様。普通の家族ってこんな雰囲気なのかと幸せを噛み締めている様に?...

うさぎドロップ 第9話 「たいふうがきた!」

  うさぎドロップ 第9話 「たいふうがきた!」       『大吉~新幹線がうんこだって~』台風が接近しているのを告げるテレビ…朝も はよから来ていたコウキ♪新幹線のうんこで騒いでいたら自分も… 『大吉~』『?...

うさぎドロップ 第09話 「たいふうがきた!」 感想

強風、大雨、暗闇。何でも楽しい子供の感性っていいですね。 そして4人による「一家団欒」 もしやこの「4人家族」は実現しないのか?

[アニメ]うさぎドロップ 第9話「たいふうがきた!」

「台風一家」……天災という台風で会社勤めの親が早く帰ってきて、家族が揃って夕飯を一家団欒で過ごすこと。子にとっては災い転じて福となす思い。

うさぎドロップ 第9話

大型台風が接近。 大吉がお迎えに行くと、学童に残っていたのはりんとコウキの二人だけ。 嵐の中を帰ってきた3人は、おおはしゃぎ。 そこへ、コウキを迎えにきたコウキママも加わって、一緒にご飯を作って食べることに。 それは、まるでひとつの家族のようで…。 ...

うさぎドロップ 9話 「たいふうがきた!」

「うさぎドロップ」の第9話です。 嵐の夜に、コウキとコウキくんママがやってきました。一緒に夕飯を食べたり、一緒におしゃべりしたり。春子のときもそうでしたが、一つ屋根の下で食卓を囲んでいる姿が...

うさぎドロップ 9話「たいふうがきた!」感想

タイムリーすぎる台風回 台風とか来たらはしゃいじゃうのは男の子の性である 今となっちゃ「ちょっ、こっち来んなし」って感じなわけだが
ブログパーツ
fx比較