fc2ブログ

Steins;Gate:23話感想

Steins;Gateの感想です。

まゆりを救う戦いからクリスを救う戦いへ。

中二病かっけぇ…(笑)

もういいよこれで(笑)中二病バンザイ。何歳だろうが少年の心を持ち続けているということじゃないか。それは素晴らしいことだよ!

…まあそれはいいとして(ぇー)、今週は1話での伏線が一気に回収された回でしたね。自分は18話くらい見てから見直したんですけど、当時は意味不明だったけどしっかり繋がっていましたね。こうやって分かるとすごく気持ちがいいもんだ(笑)

β世界線ではクリスは死ぬというのはαのまゆしぃと同じで確定みたい。β世界線で発生する第三次世界大戦はいわばタイムマシン開発競争から派生するものであるということで、その原因になったのは中鉢教授の持っているタイムマシンの資料。ロシア亡命をして生き延びて、そしてそれから時間を支配しようと世界が混乱するわけか…。

思えば、αではSERNが単独支配をするわけだから、結局はタイムマシンの呪縛からは逃れられないわけか…(汗)

やっぱり時間操作ができるのは魅力的なわけですからね。それゆえ恐ろしい。そもそも開発してはいけない、タブーのジャンルだと思いますからね…。
まあでもそれがあったから岡部は様々な出会い、別れをしてきたわけですけど。ガジェットもタイムマシン関連だしね。…まあ起こったことは仕方ないから、どう収束していくのか。

まゆしぃが死ぬと何でディストピアが完成するのか(どんな鍵を握っているのか)って理由はイマイチ分かりませんでしたけど、クリスが死んで世界大戦が起こる理由は分かりました。
…しかし、その死の直接の原因が岡部だったとはねえ…。以前α線の時にクリスは岡部に中鉢に妬まれていたことについて話すときがあったけど、あの話を聞いてβの犯人は父親疑惑の高かった中鉢なのかなーって予想はしていたんですけどね。まあ実際そんな感じだったんですけど、止めを刺してしまったのは岡部。いくら干渉して止めようとも、結局は収束するから必ず死ぬ。でも、それが岡部本人の手によることになってしまったのが辛いですね。1話のあの岡部の悲鳴は、死んだクリスを発見したからというのではなく、自分が殺してしまったことによる悲鳴だったんですね…。

ただそこで誕生したのが執念オカリン。一度このようなことを起こしたことでクリスを助けるという気持ちがより一層高まり、そして行動することになります。
あのムービーメールが見れるようになったのって、おそらくクリスを殺したことを経験したことによりその執念オカリンが生まれたからだということだと思いますけど、だからあの1話の岡部に来たメールは見れなかったということでいいんでしょうかね。まだクリスとも関わっていない時だったし(汗)
そしてその岡部が言うに、シュタインズゲート(命名理由:特に意味はない)という世界線に行けば良いと。

このアニメのタイトルがまさかの岡部の思いつきのものだったとは(笑)

ただそれが岡部らしく、そしてこのアニメらしいか(笑)

というわけでそこに行くための方法、それは過去を変えずに結果を変える
1話での岡部はクリスが血を流して倒れているのを目撃はしましたが、死んでいるか確認はしていないわけで。岡部のチキン設定こんなところで役に立つとは思っていませんでしたけどね(汗)さっさと逃げて正解だった(笑)
だからクリスの死を偽装することで、岡部の思い出を変えずにクリスが生きている世界にすることができるということ。そもそも岡部がクリスの倒れている姿を発見しないと…
ダルに送るメールが発生しない→SERNにキャッチされない→α世界線に行かない→クリスとの思い出が消失する
ということでいいのかな?そもそもクリスを救う戦いなのに、それを忘れてしまったらどうしようもなくなるからね(汗)

クリスを殺してしまって意気消沈な岡部でしたけど、未来の中二全開の岡部に励まされる形となりました。まさか今までまゆしぃを励ます形で使っていた中二に自分自身が励まされるとは、中二病の力は偉大ということか…(ぇー)というわけで物語は最終局面、楽しみですね。

さて、今回は久々の鈴羽さん登場。もう登場はないのかと思っていただけに良かったです(笑)ダルが父親だということはもう知ってましたね。
タイムマシンも一方通行ではなく未来にも飛ぶことができる万能型に。この辺の理由は…αではタイムリープマシンとかDメールとかが存在していましたけど、それって基本的に未来を変えることはできていなかったので、それを参考にしたということだから技術が限界だったということなのかなあ。SERNも始めはゼリーマンにしちゃったりと失敗の連続だったみたいだし。
βでは何が起こってるのかはまだよく分かんないけど、とにかくダルが優秀だということは分かりました(笑)

世界は収束しているのなら、同一世界線上ならばいくらクリスを救おうとも不可能であると思っているのですが、岡部の言った「世界を騙せ」という言葉がキーになるかなって思っています。極端な話だと、世界線にクリスが死んだと思わせて死を防ぐと思ったんですけど、果たしてそんなことが可能なのか(笑)

いやーすごい盛り上がってきましたねー。もう最高。演出もすごい。OPは2番かな?そしてサビの部分とか追加演出してるし。EDは知らない曲だけど原作OP?あの入り方はすごく良かったですね。
あーもう次回がすごく楽しみです。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

α世界線のタイムマシンは未完成品なんですよね
完成前にダルが殺されたし、SERNの支配下で物資の調達が困難だったりしたので
第三次世界大戦の未来も相当悲惨なのでしょうけど、一つの勢力が世界を牛耳ってる状態ではないようなので、その辺はどうにかなったようで
ちなみに、β世界線ではムービーメールで岡部自身が語っていたように、タイムマシンの理論を完成させたのは岡部自身で2025年に死ぬから後をダルに託したらしいです
ダルは完璧な形で岡部の遺志を全うし、更に娘の鈴羽が実行役として引き継いでいるのだから、まさに「みんなが望んだから到達出来た場所」なんですよね

ちなみに、α世界線のタイムマシンはFG204でしたが、β世界線ではC204、現実のジョン・タイターが使用していたとされる型名になってます

No title

ジグソーパズルのピースが凄い勢いで嵌ってきました23話。

>おそらくクリスを殺したことを経験したことによりその執念オカリンが生まれたから
>だということだと思いますけど、だからあの1話の岡部に来たメールは見れなかった
>ということでいいんでしょうかね。
それで良いと思います。クリスと共にあのα世界線で生き、クリスと結ばれ、そして結局
クリスを救えなかったオカリンでなければ、タイムトラベルの研究を結実させ、クリスを
救うためのオペレーションスクルドを立案するに至る執念を持てなかったということです。

ちなみに『執念オカリン』の芸が細かいと思う所は、「ムービーメールを受け取った」事実を
変えずに、ムービーメールの最初の方に態と砂嵐を入れておくことで、23話の元々いる
β世界線オカリンに、その内容を気付かれないようにしていると思われること。
思い起こせば1話でメールの添付を開けたら砂嵐だったので、まゆしぃに声を掛けられたことも
あって、オカリンはすぐに閉じてるんですよね。
だからメールの内容について最初のオカリンは「観測していない」
内容を「観測していない」からこそ、「メールを受け取った」事実を変えずに結果を変えられる。
つまり、もう既に「世界を騙す」工程に入っている訳で…何ていうか凄い。
偏執的なまでの細かさに、もはや狂気すら感じますw

余談ですがEDの曲は”スカイクラッドの観測者”
原作のOPですね。
原作では今回の最初のタイムトラベル前、鈴羽の手を握るところ辺りで流れだしたと思いますが、
アニメでは2回目の前に変更されてますね。
こっちの方がタイミング的に良いと思います。
何にせよ燃える演出でスタッフGJ。

名無しさんさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>α世界線のタイムマシンは未完成品なんですよね

やっぱりそうですよね。一極集中では技術力も考えが偏ってしまってよりいいものができないという典型なんでしょう。βでは完全に空気になりそうなSERNですが、元々そこまで大きな技術を持っている組織ではないのかな。

>ダルは完璧な形で岡部の遺志を全うし、更に娘の鈴羽が実行役として引き継いでいるのだから、まさに「みんなが望んだから到達出来た場所」なんですよね

このアニメで強調されている仲間というものが、随所に生きてるなーって思いますね。まさに時代を超えてまで仲間を守ろうとするその思い、今までの積み重ねのものも含めていいなって思います。世界線は変わるけど、人の関係は変わりませんよね。

>ちなみに、α世界線のタイムマシンはFG204でしたが、β世界線ではC204、現実のジョン・タイターが使用していたとされる型名になってます

βの型のほうが現実なんですか。なるほど。
αでは未来ガジェット、βではクリス、それぞれの世界線を象徴した名前になっていますよね。

とどさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>クリスを救えなかったオカリンでなければ、タイムトラベルの研究を結実させ、クリスを
救うためのオペレーションスクルドを立案するに至る執念を持てなかったということです。

やはりそうだったんですね。まさに執念。人の死、ましてや大切な人となるとその精神ダメージは計り知れませんが、でもそれを糧にできるだけ岡部の精神力はかなりすごいと思います。思えば、何度もまゆしぃを救おうとしてきたという経験が、この執念を作るまでに至ったのかなって思いました。

>態と砂嵐を入れておくことで、23話の元々いる
β世界線オカリンに、その内容を気付かれないようにしている

つまり、あの1話の岡部の時でもムービーは流れていたということでしょうか。でもそれを見せないためにと…岡部、あなたはもう立派なマッドサイエンティストだよ(笑)観測していない風に過去の自分を操作するとか、よほどの壮大かつ細かな策を練ったんでしょうね。さすが執念。

>余談ですがEDの曲は”スカイクラッドの観測者”

やはり原作OPでしたか!こちらも歌詞がまさにシュタゲを表していました。今度聞いてみようかと思います。
演出もアニメだけですが素晴らしかったと思います。結末、楽しみにしてます。

No title

wikiでジョン・タイターを調べてみたらところどころ設定に使われてるんですね。
シュタゲ以外でジョンタイターネタを使ってる作品とかあるんだろうかとか気に
なっちゃいましたw

名無しさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>wikiでジョン・タイターを調べてみたらところどころ設定に使われてるんですね。

そうなんですか、そんなに影響があるとは…いろんな世界(線)にジョンタイターがいるということか…(笑)
でも、やっぱり便利な設定だと思いますからね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『Steins;Gate』#23「境界面上のシュタインズゲート」

「牧瀬紅莉栖を救い、アトラクタフィールドの 干渉を受けない唯一の世界線シュタインズゲートを目指せ」 世界はこの俺の手の中にある! AD2010 08.21 17:32 第3次世界大戦を防ぐためにと、未来の鈴羽か...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第二十三話 境界面上のシュタインズゲート -Open The Steins Gate- 感想】

助手を殺したのが父親だと予想が当たってしまったよ・・・ 展開的にも、今までのキャラごとに役割が当てはめられている設定からしても、消去法であなたしかいないもんな・・・・ ちょうどBD見返してたし、あの教授だとわかってたから、特に目新しさはなかったですが...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第23話 感想「境界面上のシュタインズゲート」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は未来からやって来た鈴羽と再会し、第三次世界大戦を止めてくれと頼まれます。鈴羽にとってダルは父親でオカリンがオジサンのようなものですが、ダルは理解していません。ダルも椎名まゆりも牧瀬紅莉栖の存在すら?...

STEINS;GATE 23話

もう、迷いはない。 というわけで、 「STEINS;GATE」23話 全ては必然の巻。 面白いというか、すごいな、これは。 たかだか25分やそこらで、これほど感情を激しく揺り動かされるなんて。 さっきか...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 23話「オカリン復活!過去を変えずに結果を変えろ!スカイクラッドもあるよ」(感想)

オカリンは全てが見えた。 紅莉栖を、まゆしぃを、全てを救う方法が! それは今までの全てを否定せずに、 結果だけを変えるという事でした! 挿入歌「スカイクラッド」が流れてきたころの 映像的テンションは最高潮でしたね!    http://blog.livedoor.jp/fa...

「Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-」第23話【境界面上のシュタインズゲート】

シュタインズ・ゲートを目指せ! シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太 プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久 美術設定:金平和茂(草薙) 美術監督:衛藤功...

「Steins;Gate」第23話

シュタインズ・ゲートを、目指せ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109070001/ STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray] posted with amazlet at 11.09.01 ...

Steins;Gate #23 「境界面上のシュタインズゲート」

 世界をだませ。

STEINS;GATE 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」

「未来の57億人には興味はない。ただ─」 全人類よりも全ては愛する一人の女性のために 最終章は紅莉栖を救うために鈴羽とそして未来の自分と共に再び時間を跳躍するオカリン。 もうこのアニメでやるべきことはこれしかない!紅莉栖の救済とハッピーエンドなるか。

STEINS;GATE 第23話 感想

 STEINS;GATE  第23話 『境界面上のシュタインズゲート』 感想  次のページへ

STEINS;GATE 第23話「境界面上のシュタインズゲート」感想

ついにここまで来たか。

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

PSPソフト「STEINS;GATE」OPテーマ「宇宙エンジニア」&Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」EDテーマ「永遠のベクトル」(2011/06/22)いとうかなこ商品詳細を見る  「円環のウロボロス」と言...

Steins;Gate 第23話

Steins;Gate 第23話 『境界面上のシュタインズゲート』 ≪あらすじ≫ 牧瀬紅莉栖を犠牲にし、ようやく辿り着いたまゆりが殺されないβ世界線。しかし、電話レンジ(仮)を放棄したことで開発されないはずの...

STEINS;GATE#23

第23話 『境界面上のシュタインズゲート』 なんだよ…オカリン、“実行犯”はアンタだったのかよorz もう、いいじゃんかスタッフさん。もう、勘弁してやれよ……。 しかし…さすがに『これ』は無理だわ。空港の“...

(アニメ感想) Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第23話

STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray](2011/09/21)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放...

STEINS;GATE 23話感想

第三次世界大戦!?57億人が犠牲!?そのきっかけはタイムマシン!? 再登場した鈴羽は、驚きの未来を口にします。SERNによるディストピアを回避できたと思ったら、今度はこれだよ! 一緒に過去へ行ってと...

【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 23話 シュタインズ・ゲートの意味

Steins;Gate 23話「境界面上のシュタインズゲート」 の感想を 世界の圧倒的な力の前に、絶望する「岡部」 「岡部」にはもう限界だったが、「マッドサイエンシスト」なら!! 中二病全開で世界をあざ笑う!!

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 23話 クライマックスに向けてオカリンのテンションが最高潮で俺のテンションもグングンきてる!!

314 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 02:32:37.06 ID:EEcN9ib20 信者が生まれるわけだわ・・・ リアルで鳥肌立った

STEINS;GATE(シュタインズゲート) 第23話「境界面上のシュタインズゲート」感想

第3次世界大戦・・・Σ(゜ω゜) 助手を犠牲にしてまでまゆしぃを救ったのに、この世界線も悲しい未来が待ってるなんて・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 なんで運命はこんなに残酷なの?(´;ω;`) OP変わってるー! 2...

STEINS;GATE 第23話 9/7 あらすじと感想

 鳳凰院狂真、復活。そして、シュタインズ・ゲートを目指せ。  今回は、第1話の謎が解けた回でした。未来からやってきた鈴羽ちゃんは、第3次世界大戦を回避するために、倫太郎くんを過去への跳躍に誘います。  ちなみに、今回のタイムマシンの型番は「C204...

STEINS;GATE 第23話 境界面上のシュタインズゲート

ようやく戻ったβ世界線は第三次世界大戦が起き、2036年には57億人もの人間が死ぬという、SERNのディストピアに負けず劣らず最悪な未来が待ち受けていました。 鈴羽の任務は岡部と共 ...

Steins;Gate #23「境界面上のシュタインズゲート」 感想

最初のお前を騙せ。世界を騙せ。 ラジ館の屋上に現れた鈴羽によると、この世界線の未来では、第3次世界大戦が勃発し、多くの人々が犠牲になるという。それを回避するためには、2010年7月28日に死んだ牧瀬...

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」 感想

STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]posted with amazlet at 11.08.31メディアファクトリー (2011-09-21)売り上げランキング: 12Amazon.co.jp で詳細を見る タイト...

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

『ラジ館の屋上に現れた鈴羽によると、この世界線の未来では、第3次世界大戦が勃発し、多くの人々が犠牲になるという。それを回避するためには、2010年7月28日に死んだ牧瀬紅莉栖の命を救い、アトラクタフィー...

シュタインズゲート第23話『境界面上のシュタインズゲート』の感想レビュー

まだ最終回残ってるけど、この時点で神アニメ認定だろJK。回でした。 OPの歌詞が2番になっていただけでもテンションダダ上がりだったのに、EDもスカイクラッドの観測者23話専用MIXとか、スタッフさんGJ過ぎて鳥肌でした。 全ては未来を司る女神作戦(オペレーション・スク...

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」感想

凄い!鳥肌立ちまくり、最後には感動の涙が思わず流れていました。 アニメ観ていて良かった、こんなにも素晴らしいものに出会えるなんて… 57億人の命より たった一人の女性を救う為に立ち上がった岡部。 図らずとも その女性、牧瀬紅莉栖を救うことが未来を変えるこ…

Steins;Gate 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」 感想

OPの歌詞が変わっていますね。 ここにきて2番の歌詞とは、いい演出ですよ。 明らかになった紅莉栖死亡の真相。 絶望する倫太郎、差し出された希望。 甦る鳳凰院凶真! 伏線の回収といい、スト...

STEINS;GATE 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

それがシュタインズゲートに到達するための条件だ――。 今度現れた鈴羽は また違う時間線から来た鈴羽でした。 第3次大戦を防ぐためにいっしょに来てといわれるが…。 今までさんざん世界線を漂流した倫太...

STEINS;GATE 第23話「境界面上のシュタインズゲート」の感想

鈴羽「牧瀬紅莉栖を救い、アトラクタフィールドの干渉を受けない唯一の世界線、シュタインズ・ゲートを目指せ!」  全てのDメールを取り消し、世界線を元に戻し、まゆしぃが死ぬ未来を変え、全ては終わっ...

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」感想

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」感想 シュタインズゲートの世界線へ

STEINS;GATE 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」 感想

紅莉栖の死の真実 1回記事書いたのに全部消えた・・・マジショック(´;ω;`)ブワッ 【関連サイト】 http://steinsgate.tv/index.html

Steins;Gate #23

【境界面上のシュタインズゲート】 STEINS;GATE Vol.9【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2012-02-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 確定した過去を変えずに結 ...

中鉢博士マジ外道(Steins;Gate 第23話レビュー)

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」 ★★★★★

STEINS;GATE 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」

STEINS;GATE 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」 感想です 鈴羽が言ったよ 紅莉栖を助けるんだって

STEINS;GATE 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

個人的に科学ADVのOPは 『スカイクラッドの観測者』>>『Find the blue』>>『fake me』>>『A.R.』>>『密教の首飾り』 これだけは譲れない。 【ニコニコ動画】【Steins;Gate】×【6ver.連続

第23話 『境界面上のシュタインズゲート』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 『全ての事象には意味がある』……とはよく言いますが、まさかここまで見事な伏線回収を見せてくれるとは!最近は投げっぱなしなアニメが多いということもあり、「シュタゲももしかしたら…?...

Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

α世界線から元いたはずのβ世界線へ。紅莉栖が刺されて死亡する運命の世界。 究極の2択をした岡部倫太郎の前に、2036年からタイムマシンでやってきた鈴羽が登場。β世界線で未来に起きる第3次世界大戦を回避し、同時に紅莉栖も救うという世界線「シュタインズゲート」を...

シュタインズ・ゲート 第23話

 なるほど、こうやって盛り上げるのか。納得。クリスが死んだままで終わりじゃ中二病の名がすたるっていう感じだものなぁ。ちゃんとハッピーエンドに持って行くんじゃん。

STEINS;GATE  第23話 「境界面上のシュタインズゲート」

STEINS;GATE  第23話  「境界面上のシュタインズゲート」   2010.8.21.17:32…『私の受けたミッションは1つ、牧瀬紅莉栖を救い、アトラクター フィルターの干渉を受けない、唯一の世界線、シュタインズ・ゲートを目指せ… この計...

Steins;Gate #23 境界面上のシュタインズゲート

シュタゲ 第23話。 ラジ館でのタイムマシン会見の裏側で何が起こっていたのか―――。 以下感想

Steins;Gate 23話 「境界面上のシュタインズゲート」 感想。

フッ切れたオカリン最強すぎる!!ヤヴェえまた#1から見たくなってきましたw(ゲムもッ回やりたひw >>ということで、STEINS;GATE #23 境界面上のシュタインズゲート 感想です.+゚*。:゚

Steins;Gate 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」

『「最初のお前」を騙せ。世界を、騙せ』 OPの歌詞変更に震え、ラストの「スカイクラッド」で興奮は最高潮に達する… 素晴らしすぎるファンサービスに前回と劣らぬカタルシスを感じた「Steins;Gate」第23話の感想。 俺は狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶?...

Steins;Gate 23話「境界面上のシュタインズゲート」

シュタインズゲートへと向かえ。 STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray](2011/08/24)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る

万能タイムマシン登場により…(仮面ライダーフォーゼとかSTEINS;GATEとか)

【TIGER&BUNNY 第23話】あっさり記憶が戻っちゃったバーナビーさんの巻。いや、上記したようにあっさり記憶戻りすぎでしょw張り手で記憶が戻らないのは当たり前(w)として、「バニー ...

それがシュタインズゲートの選択ならば。『Steinz;Gate』23話。

1%の壁の向こう側で。ここまでどん底に落ちたのであれば、あとはもう這い上がるだけ。そうしてラスト、鳳凰院凶真は、復活する。いよいよ大詰め、『シュタインズゲート』。二度 ...

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #23『境界線上のシュタインズゲート』

 #23「境界線上のシュタインズゲート」  「2010年7月28日に亡くなった、牧瀬紅莉栖を助ける事だと言ったら?」  「シュタインズゲートを目指せ!」  第三次世界大戦を止める為、未来から来た...

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第23話「境界面上のシュタインズゲート」 未来の五十七億人には興味はない。だが・・・行ってくる。 確定した過去を変えずに、結果を変えろ。最初のお前を騙せ、世界を、騙せ。

STEINS;GATE 23話 「境界面上のシュタインズゲート」(アニメ感想)

【あらすじ】 ラジ館の屋上に現れた鈴羽によると、この世界線の未来では、第3次世界大戦が勃発し、多くの人々が犠牲になるという。それを回避するためには、2010年7月28日に死んだ牧瀬紅莉栖の命を救い、アト...

「Steins;Gate」23話の感想

「Steins;Gate」23話、観ました。 β世界線へ移動した岡部のもとに、鈴羽からの連絡が入る。彼女は、第3次世界大戦を防ぐため、その手伝いを岡部にして欲しいというのだ。。しかし、いろんな人達の想いと、クリスの命を犠牲にして到達した世界線をさらに変えることはできない

◎Steins;Gate#23「境界面上のシュタインズゲー...

2036年には56億人が犠牲になっている。スズハが、私といっしょにきてという。断る。α世界線からクリスを犠牲にしてここにきた。その全てを無駄にするなんてできないいう。ス...
ブログパーツ
fx比較