fc2ブログ

輪るピングドラム:11話感想

輪るピングドラムの感想です。

1995年3月20日って…。

え…地下鉄サリン事件…?

これはガチで怖かったんですけど。あの電車の演出と相まってね。1995年3月20日ってまさにその事件が起きた日だよね…。不可抗力っていうのも無差別ということになるし…。

まあおそらくサリン事件そのものが起きたということはこのアニメでは無く、違う事件に差し替えられてはいるだろうけど、この日付は勉強とかしたから鮮明に覚えてるのでゾッとしました。当時はまだ自分は小さかったので、リアルタイムでこの事件はそこまで印象にはないんですけどね。

どうやらこの日は桃果が死んだ日、そして苹果、さらには冠葉と晶馬が生まれた日でもあるということ。そういえばこの3人は同級生だもんね(汗)
そして晶馬が言うには、桃果が死んだ原因は自分たち2人が生まれたからだということです。…これはどういうことなんだ?本来ならば冠葉と晶馬は生まれるはずではなかったということなのかな。それが事件があったおかげで生まれたの?この辺はその事件の内容は全く想像がつかないなあ。

…てことは、一応桃果の死因は自殺ではないということなのかなあ。かなり不本意なものであったということか…気になるのはそこにどう多蕗が絡んでいたかということですね。まさか一緒にいて事件に巻き込まれそうになっていたのか、それとも…。

まあ今日の多蕗はモンスター化してましたけど(笑)

つーか効き目やばすぎる(笑)あの占いみたいなの一応信頼度あるんだな(汗)
でも苹果は本質をようやく自覚してきましたね。自分はあくまで桃果と家族のために多蕗を好きになろうとしていたわけなんですけど、いざ自分を捧げようとしたときに本来の自分がストップをかけてしまう。やっぱりね、そういうのは自分の本当の心が許してないとできないよね…。
そして何気にゆりがいい人なんじゃないかっていう可能性も(汗)この人かなり怪しいと思ってたんだけどなー(笑)ゆりは苹果が好きな人は晶馬であるということを見抜いていましたね…まあ、そうやって多蕗を諦めさせようと誘導してるとも言えますけど…(汗)

…てか、このアニメはそのサリン事件といい、どうも薬物事件関係にひっかかります。カレーの日…何でカレーかなって思ったけど、カレーといえば和歌山で起きた毒物カレー事件とかもあるしねえ…。あれは98年7月25日ですけど。

何か思ってた以上に危険な場所に踏み込んでいっているように思いますね。演出が独特ですけど、非常に雰囲気を出していると思う。ホント、ペンギンがいるといないとではかなり印象が違うだろうね(笑)…まあそのペンギンが気になりすぎて会話が頭に入ってこないのは日常茶飯事ですが(ぇー)てか1号真砂子のペンギンに気に入られすぎ(笑)

久しぶりに生存戦略もありましたけどあの歌はなし、そしてシリアスな内容に。生存戦略…、本当に直接的な意味でその事件から生存するためのものとして使われたりもするのかな。それともマタニティ的な意味で妊娠、出産ということで冠葉、晶馬、そして苹果の生まれた日と事件が繋がるのかな。そんな生と死を両方生み出した事件。どのようなものだったのか。

日記の行方も気になりますね。真砂子が持っていたのは半分だけ。もう半分は誰の手にあるのだろうか。あの時バイクで盗んだ奴、そして苹果が落として下で拾った奴。どっちかが真砂子でどっちから謎の人。うーむかなり話が動いてきましたが、先がさらに読めなくなってきましたね(汗)期待です。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

非表示コメントへの返信です

こんばんわ。コメントありがとうございます。

相互リンクのお誘い、ありがとうございます!さっそくリンクに追加させていただきましたので、よろしければご確認ください。

お互いよりいい記事が書けるように頑張っていきましょうね!これからもお世話になると思いますがどうかこちらこそよろしくお願いします。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

輪るピングドラム 第11話 ようやく君は気づいたのさ

輪るピングドラム 第11話 ようやく君は気づいたのさ アフィリエイト

輪るピングドラム #11

【ようやく君は気づいたのさ】 輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray]出演:高倉冠葉(木村昴)キングレコード(2011-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 16年前の呪いって ...

輪るピングドラム 11 「ようやく君は気がついたのさ」

輪るピングドラム 11th STATION 「ようやく君は気がついたのさ」 です

輪るピングドラム 第11話 「ようやく君は気づいたのさ」

『95』 は 「1995年」 のことだったんですね。1995年3月20日といえば 「地下鉄サリン事件」。これで 『95』 と 『地下鉄』 がつながりました。 3月20日に何があったか調べてみると、1882年に上野動物園が...

「輪るピングドラム」第11話

16年前の事件とは・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109230004/ 輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray] posted with amazlet at 11.09.21 キングレコード (2011-10-26) 売り上げ?...

輪るピングドラム 11話

シンデレラ、なぜ泣くの? というわけで、 「輪るピングドラム」11話 魔法が解ける瞬間の巻。 効くんかい! 今回はもう驚きっぱなしだったんだが、正直これが一番びっくりした。 これまで延々失敗...

輪るピングドラム 第11話 ようやく君は気づいたのさ

夏芽家の屋敷に出向き、真砂子と接触する冠葉。 やはり元カノかと思いきや、冠葉の言動を見る限り、面識はあってもただのストーカーっぽいですね。 苹果の日記を返してもらおうと ...

『輪るピングドラム』#11「ようやく君は気がついたのさ」

「君のお姉さんが死んだのは、僕たちのせいなんだ!」 陽毬に必要な苹果の日記を返してもらうべく、 夏芽真砂子の家を訪ねる冠葉。 真砂子は自分が描く王子さまな冠葉に本当の彼を見出していたが、 正直不気味すぎるんですけどww

輪るピングドラム 第11話「ようやく君は気づいたのさ」

自宅を訪れ直接夏芽さんに話をつけるため向かった冠葉! 途中には名前入りのセーターを着た冠葉の写真をわざわざ貼って飾ったりと悪趣味すぎるw 生きている人間は平気で嘘をつくから絵に描き真実を見つけ出...

輪るピングドラム 11話

「95」の意味がやっとわかりましたね。 しかし、どこまで事実と同じようにやって、どこまでフィクションでいくのか…。 宗教とか絡ませると問題にもなりそうですからね。多分事件の背景とかは 無視して、別の形で似たような事件として作るんでしょうね。 私は事件...

輪るピングドラム 11話感想

「いるんだろ?話がある」 高倉家とは対照的な、豪華な夏芽邸へやってきた冠葉。 「嫌だわ、はやくすりつぶさないと」 迎え入れる真砂子。 ■冠葉 vs 真砂子 やはりこの二人には因縁があったのですね。...

輪るピングドラム第11話『ようやく君は気がついたのさ』の感想レビュー

ファビュラスなヒメホマレで苹果たんが大人の階段登っちゃう…!?実践編回でした。 顔中汁まみれになってしまう苹果たん、マジエロスエロスw いざ体を許す?という段階になってはじめて自分の気持ちに気付くという流れは少女漫画的王道を感じさせますが、あれほど目の敵...

輪るピングドラム 11TH STATION 「ようやく君は気がついたのさ」 感想

その一言が命取り。 夏芽家に乗り込む冠葉。 写真がピン止めされたセーターがあったりして不気味。 部屋で冠葉の絵を描いている真砂子。 キャンバスに描かれたものこそあるがままであり、生きている...

輪るピングドラム 第十一話 感想

泣け、メスザル! 「輪るピングドラム」第十一話感想です。 輪るピングドラム ペンギンTシャツ ディープネイビー サイズ:S(2011/09/30)エー・ティー・エックス商品詳細を見る

【輪るピンクドラム 第十一話 ようやう君は気がついたのさ 感想】

今回は重要なセリフやキーワードが多すぎて、何回も聞き直したよw 感想書くときもいつもより時間が1.5倍くらいかかった(笑) うん、今回はBパートの衝撃が半端なかったね。 階段突き落としが意表突かれた感じなら、今回のは既定路線だけど、実際耳にすると「おお?...

輪るピングドラム 11TH STATION「ようやく君は気がついたのさ」

東鴎病院にて高倉晶馬を人質に取られたことで、荻野目苹果が持っていた姉・荻野目桃果の運命日記は夏芽真砂子に奪われてしまった。「嫌だわ、早く磨り潰さないと」夏芽真砂子は彼女の事を思い出してやってきた高倉冠葉の姿を監視カメラ越しに見つめながら呟く。話があると...

輪るピングドラム #11「ようやく君は気がついたのさ」感想

冠葉目線で始まる写真付きセーターは痛い・・・痛いなぁあまりに好きすぎて狂ってるなぁ過去の女の記憶を消したのはやはりこの女の仕業だったのか・・・そして陽毬と同じくペンギンを被る女が居るのはどういうことなのか日記が必要ぅってどういうことなんだよ。もう訳が分...

輪るピングドラム 第11話 感想

嫌だわ、早くすり潰さないと。 お兄さんかっこいいねぇ。さて、どうやって解決するのか。 本当にこの人悪趣味だよな…心の底から思うぜ… 喋り方もなんか独特だしねー なるほど、元彼女じ...

輪るピングドラム 第11話 『ようやく君は気がついたのさ』 感想

この作品は複雑なので、理解するために3つのキーワードから攻めてみます。 それは『16年前』、『あそこ』、『銀河鉄道の夜』ですね。 輪るピングドラム 第11話 『ようやく君は気がついたのさ』 のレビューです。

輪るピングドラム 第11話 感想「ようやく君は気がついたのさ」

輪るピングドラムですが、高倉冠葉は未来日記を半分奪った女に会いに行きますが、肖像画こそリアルな世界であり、自分は愛のハンターなど荻野目苹果とキャラがかぶってしまいます。 苹果は晶馬の髪の毛をつかんでポールに叩きつけ、高速ビンタ、でこピンの雨霰ですが、ミ...

輪るピングドラム 第11話 「ようやく君は気づいたのさ」

どうして? どうして! あなたは私のなんなのよ――? 高倉兄弟と苹果には意外な因縁があったのですね。 夏芽もまたマリオの命を助けるために日記が必要。 いったいあの日記にはどんな力があるのかな? ...

アニメ 輪るピングドラム 第11話「ようやく君は気がついたのさ」 感想

どうして、どうしてあなたは私の前にあらわれたの?どうしてあたしはあたしだなんてい

【輪るピングドラム】11話 ペンギン2号にあんな機能があるとはw

輪るピングドラム #11 ようやく君は気がついたのさ 84 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 02:56:33.09 ID:Pdw2NJU90 あーついに核心に踏み込み始めたね ...

[アニメ]輪るピングドラム 第11話「ようやく君は気がついたのさ」

ようやく私も気がついた……わけないだろうがw。なんだろう、この展開は?

輪るピングドラム 第11話「ようやく君は気がついたのさ」感想

 今回は冠葉が夏芽の家に乗り込んだり、苹果がプロジェクトMを遂行する大きなチャンスを掴んだりと、またまた一気に話が動いてきました。夏芽が思った以上に色々本気で驚きました。一体今後どう状況が落ち着いていくのか目が離せません…! あと今回最後BLOO...

【アニメ】輪るピングドラム 11話 君の運命を狂わせたのは僕なのだから

輪るピングドラム 11話「ようやく君は気がついたのさ」 の感想を 大きく狂う”運命”、「昌馬達」は大きく論弄される それでも這いつくばってでも前に進もうとするが ”運命”はあまりに巨大すぎた… 『 輪るピングドラム 』の公式ホームページはここから

輪るピングドラム 第11話「ようやく君は気がついたのさ」 レビュー・感想

1995年3月20日・・・ 地下鉄サリン事件?・・・その日に荻野目桃果はその事件の犠牲に、そして同じ日に苹果、そして昌馬、冠葉も生まれた、だから苹果は桃果の生まれ変わ ...

輪るピングドラム 第11話

 地下鉄サリン事件の日か。1995年3月20日。わざわざあの事件を想起させる必要があるんだろうか。

(アニメ感想) 輪るピングドラム 第11話 「ようやく君は気がついたのさ」

輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray](2011/10/26)高倉冠葉(木村昴)、高倉晶馬(木村良平) 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッ...

輪るピングドラム 第11話 「ようやく君は気がついたのさ」 感想

ラスト二分が衝撃的! ほんとにすべてが同じ日だったとは... そして、ようやく自分の気持ちを考え始めた苹果... おバカさん。

輪るピングドラム11話「地下鉄サリン事件とかえるくん、東京を救うと村上春樹」(感想)

まさか、ここまで重かったとはピングドラム。 私では正直荷が重いですが、 諦めずに挑戦したいと思います。   地下鉄サリン事件を彷彿とさせる題材。 深夜アニメはどこかアニメ好きの理想郷的な部分がありますが、 今回はそんな幻想を吹っ飛ばしてしまう内容です。...

輪るピングドラム 第11話 『ようやく君は気がついたのさ』

お前もストーカーなのか。夏芽真砂子と直接接触する冠葉。話を聞くとどうも元カノという訳でもなさそうです。子供の頃の知り合いだけど、彼女が一方的にストーキングしている模様です。何やら約束があったらしいですが、大きくなったら結婚しよう。とか言ったんでしょうか...

ロールキャベツを食べてくれ!『輪るピングドラム』11話。

りんごに転機が訪れそうな、それと同時に、高倉家の秘密の一端が明らかになりそうな・・・というところで、時間切れ。息をのんだぜ、『輪るピングドラム』、11話。なんという、 ...

輪るピングドラム 第11話 「ようやく君は気がついたのさ」

苹果の手から完全に日記帳が奪われた。「輪るピングドラム」の第11話。 病院の一件から夏芽邸へ直接乗り込む冠葉。 王子姿の冠葉の肖像を描く真砂子をストーカーと呼ぶ冠葉。 自分は愛の勝利者と呼び、...

輪るピングドラム 第11話「ようやく君は気がついたのさ」

話の核心に向けて大きく動き出した「輪るピングドラム」の第11話。 それぞれに並行したように見える物語も、ある時点を基点に始まり現在に収束して来たことを示した濃密な1話。 真砂子のセリフを借りて原作者が言うように、描かれていることこそが真実のはずなのだが、?...

またもや探偵ものでハズレ(神様のメモ帳とか輪るピングドラムとか)

【THE IDOLM@STER 第12話】パーフェクトコブラケーションの巻。…とまあ、ニコ動のネタ映像のことは置いておき(w)、ミキさんの反抗と帰順のお話。とりあえずは誤解が移籍騒動に発展 ...

「 輪るピングドラム 」11話の感想

「 輪るピングドラム 」11話、観ました。 苹果から残る日記の半分を奪った縦ロール女・真砂子から日記を取り戻すため、冠葉は彼女の家へと赴く。だが真砂子は自分たちにも日記は必要だといい、日記を渡そうとはしなかった。一方、苹果は、日記が姉の桃果のものであることを晶

◎輪るピングドラム11THSTATION「ようやく君は...

カンバがマサコの豪邸へいく。この間のゲームは楽しんでいただけるかしらいう。カンバの肖像画を描いてた。お前は単なるストーカーだいう。あなたは、私の得物いう。あの時私にいっ...
ブログパーツ
fx比較