fc2ブログ

ロウきゅーぶ!:12話感想&総括

ロウきゅーぶ!の感想です。

最後までいろいろとブレないアニメだったなー(笑)

みんなすごい成長してましたねー。

まさかあそこまで上手くなっていたとは(笑)まあ何か特徴を作るということは大切で、必殺技みたいなのもつくると自然と自信に繋がるからいいことですけど、随所にいいプレーが出ていましたねー。ひなたとか背の低さを利用した抜き方はいいとしても、バックシュートをするとは…あれに一番驚いたよ(笑)

最後はマークが外れた紗季がゴールを外してしまいましたけど、負けてしまったことよりもむしろあそこまで善戦したなって思いましたよね。まあまさか紗季が最後の場面を任されるとは思ってなかったですけどね、ああいうシュートの練習の描写が一番多かったのは智花でしたからねー。

まあそれだけで終わらないのがロウきゅーぶ!ですけど、最後は智花だけがお出迎えするという展開に。みんなは智花が昴のことを好きだということでセッティングしていたようですけど…まあ他の子も昴に気を許してるような発言をするもんだから面白いなあ(笑)ひなたとかは特に自覚なしに言ってるだろうからね…まったく、小学生は最高だz(ry

まあいろいろとテンプレなサービスとかの場面とかもありましたけど、普通にバスケシーンでも楽しませてもらったし、思った以上にいろんなベクトルで楽しませてもらいました!

とういうわけで、ロウきゅーぶ!、完結です。


<総評>

このアニメのメインは小学生ということで、その辺にいろいろと危うさを感じるアニメではありました(笑)しっかりとサービスシーンと言える(要は狙ってる)場面もあり、まあロリコンアニメと言われても何も反論はできない(むしろそれがメイン)と言えるものであったのは間違いないと思います。
ただそれだけではなく、しっかりバスケアニメとしても成り立っていたというのが自分が面白かったなって思えた要因であり、そうやってキャラクターの成長や人間関係を描いてくれたのはすごく良かったなって思います。どうしても、サービスシーンの多いアニメは、キャラクターを悪い言い方をすると性的な道具としてしか使っていない、要は媚びるためだけに利用しているという風に見えてしまうということが自分はあったんですけど、このアニメはキャラクターをしっかり出しているなって思いましたね。だから自分もこのアニメのキャラクターには愛着を持てたんですよね。

だから自分は昴に対してはものすごく好印象であったりします(笑)すごくみんなを大切にしていましたからね。…まあところどころで危ない発言や行動があったせいでロリコンのレッテルを貼られてしまいましたけど、むしろそれで昴としてのキャラクターも立ちましたよね。本人にはものすごく不憫な印象付けかもしれませんが(笑)
てかこういう思わせぶりな発言をしてるのはむしろ5人側だというのに全ての矛先が昴に行ってしまうのは、やっぱり昴の恐ろしいところか(汗)

メイン5人はみんな好きでしたねー。智花は天才ゆえの苦悩が描かれていましたけど、仲間を見つけることができましたね。よき指導者(?)と仲間に出会えて、そしてみんなでバスケを楽しめることができるようになってよかったですね。
真帆は竹中との対立もありましたけど、一番感情を素直に出す子なので見ていて危なっかしいというか、でもそれだからこそ目立った印象がありました。強情で強い子アピールはしてますけど実はすごく弱い子、見た目と内面にギャップがありましたね。バスケに出会って、そして変わっていく過程が面白かったです。
紗季は頭がいいということで司令塔的な役割を持っていて、そしてどんな時でも冷静でした。真帆のなだめ役みたいな印象が強かったんですけど、最終回でその立場が逆転していたのは感慨深かったです。
ひなたはマイペースでいろいろと知識に疎い子でしたけど、そのほんわかした感じが癒しキャラとして位置づいたように思いますね。何気に最後はビッグプレーも見せてくれて、いろいろと驚きも多かったような(笑)運動ができなかったけど、妹に体力があることを見せ付けることが出来た回は良かったです。あれって、日が暮れてたから相当走ってたよね?(汗)「おー」
愛莉は自分のコンプレックスを自信に変えていく様子が良かったです。見た目はどうしても小学生に見えませんでしたけど(笑)背があれくらい高くなるというのは現実でもありえることなんですけど(女性の身長は小学生時が一番伸びる)、ただあれだけ胸がでかくなるものなのかなと…(笑)まあそれがいいんだな!(ぇー)

音楽はOPはガチっぽくてEDはキャラ重視かな?BGMはサザンの某曲の入りみたいなのがすごく印象に残っています(笑)

「ロウきゅーぶ!」
長谷川昴:梶裕貴
湊智花:花澤香菜
三沢真帆:井口裕香
永塚紗季:日笠陽子
袴田ひなた:小倉唯
香椎愛莉:日高里菜
篁美星:伊藤静
竹中夏陽:寿美菜子
荻山葵:伊藤かな恵
藍田未有:伊瀬茉莉也

OP「SHOOT!」
ED「Party Love〜おっきくなりたい〜」


総合評価:B

正直思った以上に気に入った作品。いろいろな視点で楽しませてもらいました。小学生が主役というのは自分はすごく成功だったと思っています。エロとかそういうのだけではなく、小学生が頑張っていたっていうのが新鮮でした。基本的に中学か高校生のスポ魂が多いですけど、小学生ってないですからね。そういう新鮮さもありました。

最後にスタッフ、キャストのみなさんお疲れ様でした!では。


↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ロウきゅーぶ! 第12話(終)

第12話『僕の夢は君の夢』ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray]今回で、ついに最終回か。

ロウきゅーぶ! 12話(最終話)「最後までバスケ描写がカッコ良かった。そして昴ハーレムエンドに」(感想)

今期のロリコンアニメNo1! ロウきゅーぶの5人は これからも友情を育んでいくでしょう。 バスケット描写をいかに表現するかを 頑張っていた作品でした。 それだけで私には十分満足でした。  

ロウきゅーぶ! 最終話 『僕の夢は君の夢』

ロウきゅーぶも最終話を迎えました。前回に引き続き、全国レベルの強豪チームを相手に一歩も引かない好勝負を見せてくれました。

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」

勝利の夢、 まだ見果てずw 紗季が指示をだし反撃に。 ひなたの思わぬ活躍もありましたが…。 時間ぎりぎりの紗季のシュートは入らずに終了。 でも全国を狙う学校と競り合えたのは誇っていいことですよ。 ...

ロウきゅーぶ! The 12th game「僕の夢は君の夢」

試合に負けて落ち込む昴。昴が落ち込んでいるのは、紗季がシュートを外して落ち込んでいるだろうと思って次の対策を練っているから。

ロウきゅーぶ! 第12話・最終回 感想「僕の夢は君の夢」

ロウきゅーぶ!ですが、強豪チームとの試合でも長谷川昴のチームは互角に闘います。実力者の頼れるエース湊智花のフェイドアウェイシュートなどで加点していきますが、三沢真帆は相手のオフェンスファールで押し倒されながらもシュートを決める神技でバスケットカウントま...

2011年9月第四週のアニメ(ロウきゅーぶ!)

・ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」 慧心vs硯谷レギュラーの試合は接戦で慧心の敗北……と。 思えば恒例の第3話の時点で昴の名言が出始めた頃から、そっち方面にも期待せざる得なくなってしまったんですけど、今回の様なバスケパートもなかなか良いものでし?...

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」 感想

真剣勝負を経た先に得るものとは 自分たちの特徴を存分に発揮して硯谷女子バスケ部を猛追する慧心学園女子バスケ部。 試合は一進一退の攻防が続き最後まで1点差を争う接戦となっていくのだが。 バスケを通して仲間との絆を描いた本作でしたが良い最終回だったと思います。

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」(最終回)

バスケへの情熱は本物! 全国常連校を相手に互角以上の戦いを見せる智花たち。 ひなちゃんと愛莉の上達ぶりが凄い! まさに「努力は裏切らない」ですね。 1点差で負けたのが小生的には良かったかな。 ...

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」

「ありがとう、三沢さん、永塚さん」 「名字禁止」 「みょうじきんし」 三沢さんに長塚さん、いや、真帆と紗季のことだけど、名字だと一瞬、誰のことかわからなくなるね(笑) ある意味、新鮮ではありましたけど これ、1話よりも前、バスケ部が出来たときの話で?...

ロウきゅーぶ! 第1話 ~第12話 僕の夢は君の夢

ロウきゅーぶ! 第1話~ 第12話 僕の夢は君の夢 七芝高校に入学した長谷川昴は男子バスケ部に入部するが、部長のロリコン疑惑がきっかけで部活動停止の目にあってしまう。行き場をなくし、日々所在なく...

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢 」

最終回です。 と思ったら12月6日という垂れ幕。 そしていつものアバター達が話し合う。 話の内容としてはこの5人の女バスの始まりなんだろうね。 そんなで練習試合再開。 目に見えて動きの良くなる皆。...

ロウきゅーぶ! #12

【僕の夢は君の夢】 ロウきゅーぶ! 6 【初回生産限定】 [Blu-ray]出演:花澤香菜ワーナー・ホーム・ビデオ(2012-02-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る やっぱり良いね、バスケって! 

ロウきゅーぶ! 第12話 「僕の夢は君の夢」

第12話 「僕の夢は君の夢」 慧心と硯谷レギュラーの試合は見応えがありました。 ひなちゃんのシュートはすごかった!背が低いからこそ低さを活かした攻撃からのトリッキーなシュートは彼女の成長がよ...

ロウきゅーぶ! 第十二話 感想

下半身の粘りが足りないね! 「ロウきゅーぶ!」第十二話感想です。 ロウきゅーぶ! (電撃文庫)(2009/02)蒼山 サグ商品詳細を見る

ロウきゅーぶ! 第12話 僕の夢は君の夢

慧心も紗季をポイントガードに据える事で上手く回りだし、強豪・硯谷と一進一退の攻防を繰り広げます。 しかし、徐々にスタミナ差が出てきて、逆転を許し… 最後は残り1点差で試 ...

ロウきゅーぶ! 12話(最終回)

一つ一つ繋ぎ合わせて、風のような力へ! というわけで、 「ロウきゅーぶ!」12話(最終回) 成長中の巻。 今こそ見せよ、努力の成果! これまでの頑張りが結実する、素晴らしいプレイの数々。 仲...

ロウきゅーぶ! 最終回「僕の夢は君の夢」

ロウきゅーぶ! (限定版)ロリのせいで、予定よりも早く復帰してしまいましたw それにしても、今回で最終回なのは寂しすぎる!

ロウきゅーぶ! 第12話 (最終回) 「僕の夢は君の夢」 感想

ひさびさにお風呂なし! なぜだかそこに「最終回」を感じました。 そして試合のシーンが良かったです。動きが気持ちいいですね。

そしてロリは走り抜ける(←てきとー)。良作、『ロゥきゅーぶ!』12話までラスト3話、とまとめ。

・・・・・・終わった。予想以上の良作、そしてロリロリなのになんでこんなに爽やかなんだ?、という怪作。実は意外に、作劇的にツボを押さえて巧みだった力作。100点満点とい ...

ロウきゅーぶ! The 12th game 僕の夢は君の夢

ロウきゅーぶ! 最終話。 練習試合の行方、そして昴たちのその後―――。 以下感想

ロウきゅーぶ! 第12話 「僕の夢は君の夢」 感想

勝利を夢見て―

ロウきゅーぶ!第12話(最終回)感想「僕の...

夢の共有--------------!!1話だけ視聴して、先日ようやく一気見した今作。最終回に間に合ったので、総括を兼ねての簡単な感想をば(^^)しっかりバスケメインの作品になってるとは...

ロウきゅーぶ!第12話(最終回) 感想「僕の夢は君の夢」

夢の共有--------------!! 1話だけ視聴して、先日ようやく一気見した今作。 最終回に間に合ったので、総括を兼ねての簡単な感想をば(^^) しっかりバスケメインの作品になってるとは思ってましたが、本当うまく最後まで見せてくれたなぁと。 最後は試合に...

スイートプリキュア♪ 第32話  オロオロ! ヒーリングチェストが盗まれたニャ!

(プリキュアシリーズ通算 373話)

ロウきゅーぶ! The 12th Game(最終回) 僕の夢は君の夢【伊藤かな恵さんの仕事】

僕の夢は君の夢<=僕の歌は君の歌(エルトン・ジョンのヒット曲原題 Your Song) 

ロウきゅーぶ! 12話 「僕の夢は君の夢」(アニメ感想)

最終回。 練習試合。1話の頃から比べるとみんな格段の成長を遂げているのがよく分かりますね。 特に愛莉とひなたの成長が著しいかな。それぞれ自分の持ち味を活かしているのがいい。 最後はシュートが決...

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」 感想

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」 感想 はばたけ、未来へ もっかんフォーエバー

ロウきゅーぶ! 第12話「僕の夢は君の夢」感想!

ロウきゅーぶ! The 12th game 「僕の夢は君の夢」 すごい! みんな成長している! ひなた、すっげー!!!! いつの間にそんな技を!? 他のみんなも、強くなっていることが随所に表れてますね。...

これで終わりじゃない!・・・ロウきゅーぶ! The 12th game「僕の夢は君の夢」 (・・・from「僕の歌は君の歌」)

サブタイの元ネタはエルトン・ジョンのアルバムのタイトルチューンでもある「僕の歌は君の歌」のようですが、ビートルズではじまってエルトン・ジョンで締めくくりなんて、昔の洋楽ファンが喜びそうかも? さて、試合は競合相手に善戦するもわずかに届かず1点差負け。い?...

「ロウきゅーぶ!」12話(fin)の感想

「ロウきゅーぶ!」12話(fin)、観ました。 硯谷レギュラーチームとの練習試合で慧心学園は、それぞれが身に着けてきた技術を駆使し、互角以上の戦いを繰り広げる。硯谷はキャプテン・未有の慢心で一時はリードを許すものの麻奈佳の一喝で持ち直す。まさに、一進一退の攻防。
ブログパーツ
fx比較