ちはやふる:1話感想
ちはやふるの感想です。
カルタアニメってまた珍しいジャンルだよなー。
カルタアニメってまた珍しいジャンルだよなー。
今後にすごく期待したいし、できるアニメでした!
原作は全く知らないんですけど、絵柄的には少女漫画でしょう。自分の中では少女漫画原作は基本当たりなんですけど、そういうルーティン抜きでも今回も期待できそうな感じでした。
カルタ、といか百人一首が題材ということでまた新しい感じの雰囲気。主人公は千早ということですけど、現在の高校生時代ではすっかりカルタにはまっているようです。その理由として小学生時代の回想が入りましたけど、そこで出会った綿谷新という転校生にカルタの世界に連れて行ってもらったという感じなんでしょうね。見た感じでは負けず嫌いの性格が、千早をこの世界に連れ込んだ要因なんでしょうね。新のすさまじいカルタテクを見て、自分は1枚しか取れなかった。だからどうしても勝ちたいがために、必死で覚えるということなんでしょう。
その負けず嫌いもそうですけど、千早のストレートすぎるその性格、自分は好きですよ(笑)もちろん、それが地雷を踏んだという場面もありましたけどね。
…ただ、千早が人ごとのように見えなくて(汗)
管理人もものすごくストレートな人間なのでよろしくです(ぇー)無駄美人と呼ばれているようですけど、自分は千早の性格を推すよ!
真島太一は小学生の頃は千早のことが好きだけど、それを上手く表現できない典型的な子でしたね(笑)まあだからといって新に手を出すのは良くないことですけど…。クラスからハブられるのは学生時代にとっては死活問題だからその辺の難しさがありますけどね。いろいろとリアルさが出ていた小学生回想でした。
高校生でも出てきましたけど、その台詞からして太一も千早や新に感化されてカルタをやったようですよね。まあ太一は天才みたいで、百人一首の課題はパーフェクトみたいですし。
というわけで1話からこの雰囲気を気に入りました。次回からも楽しみにしたいと思います。視聴、そして感想も書いていきたいと思います。では。
↓押していただけると励みになります。
原作は全く知らないんですけど、絵柄的には少女漫画でしょう。自分の中では少女漫画原作は基本当たりなんですけど、そういうルーティン抜きでも今回も期待できそうな感じでした。
カルタ、といか百人一首が題材ということでまた新しい感じの雰囲気。主人公は千早ということですけど、現在の高校生時代ではすっかりカルタにはまっているようです。その理由として小学生時代の回想が入りましたけど、そこで出会った綿谷新という転校生にカルタの世界に連れて行ってもらったという感じなんでしょうね。見た感じでは負けず嫌いの性格が、千早をこの世界に連れ込んだ要因なんでしょうね。新のすさまじいカルタテクを見て、自分は1枚しか取れなかった。だからどうしても勝ちたいがために、必死で覚えるということなんでしょう。
その負けず嫌いもそうですけど、千早のストレートすぎるその性格、自分は好きですよ(笑)もちろん、それが地雷を踏んだという場面もありましたけどね。
…ただ、千早が人ごとのように見えなくて(汗)
管理人もものすごくストレートな人間なのでよろしくです(ぇー)無駄美人と呼ばれているようですけど、自分は千早の性格を推すよ!
真島太一は小学生の頃は千早のことが好きだけど、それを上手く表現できない典型的な子でしたね(笑)まあだからといって新に手を出すのは良くないことですけど…。クラスからハブられるのは学生時代にとっては死活問題だからその辺の難しさがありますけどね。いろいろとリアルさが出ていた小学生回想でした。
高校生でも出てきましたけど、その台詞からして太一も千早や新に感化されてカルタをやったようですよね。まあ太一は天才みたいで、百人一首の課題はパーフェクトみたいですし。
というわけで1話からこの雰囲気を気に入りました。次回からも楽しみにしたいと思います。視聴、そして感想も書いていきたいと思います。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
しろさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>初回はイントロだけでしたね。
導入でまるまる一回使って二回目も導入です。
そうですね。そしてその導入もこのアニメに入っていくという観点から完成度の高いものだったなって思いました。今後に期待が持てる導入でしたね。
>「マジコイ」に関してですが「俺翼」でどうやら意味不展開に対する耐性が形成されたようで、あの状況下でも今後に期待する胆力がついたということでしょう(笑)
それはまた(笑)確かに俺翼も意味不明状態でしたからねえ(汗)
まあ自分の中では俺翼は良かったアニメだったので、そういう割り切りで見れば期待が持てるかもです(笑)
…吹っ切れるのって、大事ですよね…(笑)そうしないと見れないアニメもこれから増えそうですし(汗)
>初回はイントロだけでしたね。
導入でまるまる一回使って二回目も導入です。
そうですね。そしてその導入もこのアニメに入っていくという観点から完成度の高いものだったなって思いました。今後に期待が持てる導入でしたね。
>「マジコイ」に関してですが「俺翼」でどうやら意味不展開に対する耐性が形成されたようで、あの状況下でも今後に期待する胆力がついたということでしょう(笑)
それはまた(笑)確かに俺翼も意味不明状態でしたからねえ(汗)
まあ自分の中では俺翼は良かったアニメだったので、そういう割り切りで見れば期待が持てるかもです(笑)
…吹っ切れるのって、大事ですよね…(笑)そうしないと見れないアニメもこれから増えそうですし(汗)
コメントの投稿
トラックバック
ちはやふる 第1首「さくやこのはな」
ちはやふる 第1首「さくやこのはな」です。 明日は仕事で忙しそうなので、感想を書
ちはやふる 第1話 さくやこのはな
主人公は動いたり話したりすると台無しなので、無駄美人と言われる綾瀬 千早。
確かに、スカートにジャージとか、注意をされたからって、公衆の面前で脱ごうとしたりは…
でも、 ...
ちはやふる 第1首 「さくやこのはな」
ガールフレンドちゃん、おいも食べるか?
ちはやふる 第1話 感想「さくやこのはな」
ちはやふるですが、桜舞い散る新入学の季節にモデルの妹の絶世美人がいるということで、男子生徒たちはワザワザ見学に走ります。しかし、当の綾瀬千早はタータンチェックのスカートをジャージの上にはいているムダ美人であり、せっかくの容姿もしゃべったり動いたりすると...
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
『小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷 新。大人しくて無口な新には、意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、夢中になって札を払う新の姿に衝撃を受ける。...
ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」 簡易草子
「いいなー、仲間がいて・・・。高校でこそ仲間を作って、かるたに100%になるって決めたのに・・・」by綾瀬千早
「もしかして、新にもかるたより大事なものできたのかな?」by綾瀬千早
「こんなのは...
【ちはやふる】1話 肉まん、巨乳、机が登場してからが本番
ちはやふる
#01 さくやこのはな
380 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 01:27:04.38 ID:PlbPogV20
いやあ面白かった。千早がすっげー可愛かった
381 名前...
【アニメ】 ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」 感想
かるた名人になるんが俺の夢や
ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」
の感想です。
WORKING'!! と ちはやふる
時間が出来たのでアニメを数本やっと見れました♪が、
どのアニメも感想が書きづらい・・・これは歳なんでしょうか:(ヽ´ω`):
それともアニメを離れてしまう年齢が来たんでしょうか(言ってるコト同じ
あ、そ...
ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」
スタイリッシュアクションアニメ
ちはやふる 第01話 『さくやこのはな』
競技かるた=百人一首。を題材にした少女マンガが原作です。公式ルールだと「上の句を詠んで」「下の句のかるたを取る」のが正しいみたいです。つまり歌を百首全部暗記して無いと出来ない前提の競技です。昔やったことありますが、自分は全然覚えられなかった。詠み手に下...
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」 感想
千早が凄く魅力的な主人公でした
高校において競技かるた部を発足しようとする千早。
懐かしい友人の太一との再会を果たし過去のことを振り返る。
小学生時代のかるたに取り組む新の姿を見て千早は初めて情熱を傾けるものを見つけて。
本当の意味で「かるた」に出会っ...
ちはやふる 第1話 さくやこのはな
ちはやふる 第1話 さくやこのはな
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は、競技かるたで...
新アニメ「ちはやふる」第1話
競技かるた部、部員募集中・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110050000/
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)
posted with amazlet
at 11.10.01
末次 由紀
講談社
Amazon.co.jp で詳?...
ちはやふる #1「さくやこのはな」
「カルタで名人になるのが俺の夢や」
友情・努力・勝利の百人一首アニメ。
少女漫画の大きな瞳を動く画にするにはちょっと無理があるのか、
高校生の千早や太一らのキャラデザが少々違和感を感じますが(ちょっとギラギラ感が強いかな)
概ね慣れていくかな。
ちはやふる#01
第1首 『さくやこのはな』
千早の声、“どっかで聴いたことあるな”と思ったら
『放浪息子』の“高槻くん”かッ!?“瀬戸麻沙美ちゃん”ね♪
うん。よっく覚えておくコトにしようwしかし…『現役高校生』
ですか。最近の若い子の底力は、本当に侮れませんなぁ(汗?...
『ちはやふる』#1「さくやこのはな」
「カルタ名人になるのが俺の夢や」
原作未読。
「せっかく綺麗なのに、動いたり話したりしたら台無しっていう、ムダ美人」
と評されていた綾瀬千早(ちはや)が主人公。
周りの評価は一切気にせずわが道を進み、
一人、競技かるた部の勧誘を進めるのだが…
ちはやふる 第1首「さくやこのはな」
原作読んでても面白かったー!ヾ(´∀`*)ノ
ちはやふる #1
【さくやこのはな】
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)著者:末次 由紀講談社(2008-05-13)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
カルタに100%なろう!今期11作品目です(゚∀゚)
ちはやふる 第一話 感想
からくれなゐに みつくくるとは
「ちはやふる」第一話感想です。
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)(2008/05/13)末次 由紀商品詳細を見る
ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」 感想
ちはやふる感想です。
これは面白くなりそうです!
ちはやふる#1「さくやこのはな」感想
高校で競技カルタをしたいの!夢は思い出とつながって・・・。「さくやこのはな」あらすじは公式からです。小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷新。大...
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
「始めて新とかるたをしたあの日
私が知ったのはかるたじゃなくて 新の情熱だったんだ!」
競技かるたとの出会い――
かるたで名人になるのが夢だと言う新に衝撃を受けた千早
ちはやふる (1) (Be・Loveコ...
ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」
第1話 「さくやこのはな」
小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷 新。
大人しくて無口な新には、意外な特技があった。
それは、小倉百人一首競技かるた。
千早は、夢中...
ちはやふる 第01話 「さくやこのはな」 感想
ちはやふる~ かみよもきかず たつたがわ
面白かったです。今回はおもに小学生時代の話。
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
今期の新作アニメは何作あるんだろう?
既存のアニメを含めると視聴が厳しくなりそうだな。
ちはやふる 第一首 「さくやこのはな」
「自分のことでないと夢にしたらあかん
のっかったらダメや
お姉ちゃんかわいそうやが」
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、
転校生・綿谷新に「自分 のことで...
「ちはやふる」1話 さくやこのはな
難波津に 咲くやこの花 冬ごもり
今は春べと 咲くやこの花
春の歌であり競技かるたで序歌としてまず詠まれる歌。1話目のタイトルとしてふさわしいサブタイトル。
珍しく原作を読んでるアニメ。
予...
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
今までありそうにでなかった競技かるたアニメ。
百人一首おぼえたなー
覚えたそばからどんどん抜けていきますが(^_^;)
でもいつまでも抜けずに覚えてる歌もあるんですよね。
「ちはやふる~」の歌もそのひ...
ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」
心、奪われる。
お正月になると何処かの神社かお寺が忘れましたが、百人一首を目にも留まらない早さで、はじき飛ばしている光景が流れていますね。羽織袴で真剣な表情で、 ...
ちはやふる 1話
第1首 「さくやこのはな」
秋の新作第2弾になります。
原作未読です。
以前友人にこの方の作品を勧められた事がありましたが、読むに至らず。
アニメは下調べ無しでの視聴です。
『競技かるた』の...
ちはやふる 第一話「さくやこのはな」【ア...
きたああああああ!待ちに待ったアニメ化!始まり方は・・・高校生編。ひたすら「は!?新は!?新だせ!こら!新!」って言ってました。そして「無駄美人」綾瀬千早の登場!お、お...
ちはやふる 第1首「さくやこのはな」
評価
(5最高w 4イイ 3普通 2イマイチ 1…)
ストーリー 4
作画 4
萌え 3
総合 4
合計15
ちはやふる 1話 「さくやこのはな」(アニメ感想)
【あらすじ】
小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷 新。
大人しくて無口な新には、意外な特技があった。
それは、小倉百人一首競技かるた。
千早は、夢中になって札を払う新の...
ちはやふる 第1首「さくやこのはな」
2011秋アニメ第3弾は
◎ちはやふる第一首「さくやこのはな」
美人過ぎるチハヤさんが登場。動いたり話したりしたら台無しの無駄美人設定。綾瀬千早(あやせちはや)声-瀬戸麻沙美:輪廻のラン、高槻よしのかるた部を作ろうとするが誰もこない...
初回はイントロだけでしたね。
導入でまるまる一回使って二回目も導入です。
1クールで納まりそうにないのが気がかりですが、感想は私もブログで追っていきたいと思ってます。
「マジコイ」に関してですが「俺翼」でどうやら意味不展開に対する耐性が形成されたようで、あの状況下でも今後に期待する胆力がついたということでしょう(笑)