fc2ブログ

輪るピングドラム:20話感想

輪るピングドラムの感想です。

剣山たちの組織をどう捉えるか。

元々世界自体が狂ってるということなのか…。

確かに子どもブロイラーはどう考えてもおかしいですからね。今回でより色濃くこの子どもブロイラーの異質さと怖さが出ていたかなって思います。というか実在施設であることも確定しましたね。
社会から見捨てられた子どもが向かう施設。こんなものが街中にドカンと建っているわけですから、完全に社会が公認しているということですからね…(汗)

そして高倉剣山たちの組織はその間違った世界を変えたいということで結成されたものだったようです。…要は革命家みたいなものということでしょうかね。名前は元はピングフォース、そして後にキガの会となったみたいですね。さらに前は南極環境防衛隊みたいなんですけど、ペンギンのマークはそこから来ているみたい。

…しかしなんだろう、どちらにも共感できないこの謎葛藤(汗)

子どもブロイラーを承認する世界はもちろん腐ってるとは自分も思うんですけど、だからって不特定多数の人を抹殺するテロを起こす方もどうかしてる。一体どっちが正義なんだろうか…。もしかしたら、真の素晴らしい世界を目指しているのは眞悧だったりするのかな?

まあとにかく、この世界は明確に必要と不必要を分けているという感じなんでしょう。要は弱いものを徹底的に淘汰するような、偉い奴だけがのさばるそんな世界なんだろうな…(汗)そう考えると、クーデターみたいな意味合いが強くなってくるのかな。独裁色が強い状態ということでしょうか。
剣山たちのテロには同意できないんですけど、でも少なくとも大義名分はあるというわけですから、ただのダメの集団ではないということは分かったということでいいのかな。

剣山も「生存戦略」という言葉を使っていましたが、彼の意味合いは誰もが分け隔てなく平等に暮らせるということなんでしょうかね。生きるか死ぬというよりも、普通に暮らせる生活を守るみたいな意味が強そうですね。
おそらく、剣山たちは南極に行ってるくらいだし、アジトにも地図やらなんやらいろいろ貼ってあるあたり違う世界を見てきた人たちなんだろうから、この国のおかしさというものに気づいてるってことなのかなって思いました。というか、sの世界大改編の時に難を逃れられたという見方も出来るかな。要は国内の人たちの大概は洗脳という形になってるんだろうなー(汗)

つまりその洗脳をなくすための、あの記憶弾ってことなのかな?

真砂子は私的に利用している節がありますけど、実際は国民もろもろの洗脳を解く目的で作られたような気がします。

そしてしれっと真砂子が冠葉を「お兄様」って言ってましたね(笑)そりゃ真砂子が陽毬に執着する理由は分かりますよ、お兄様を取られたわけだし(汗)…これで今の高倉3兄弟は全員血のつながりが無いということがほぼ確定ですかね…(汗)さすがに3つ子とかありえないだろうし(笑)てか目の形からしたら剣山の子が冠葉と真砂子だと思ったんだけど、話し振りからしてそれは違うみたいですね。真砂子が「次はもっと大事な私たちのお父様の話なのに」って言ってたので、剣山は父じゃないということだからなあ。実の高倉は晶馬だけ…そして、晶馬もそれに関しては分かっているので、罰を受けるのは自分だけでいいと考えているんですね…。

高倉両親が晶馬に会わないのは、それなりの気遣いなのかもね。

冠葉に頼んでいて晶馬にはやらせない。おそらく剣山は実子の晶馬には世界を敵に回して欲しくないということと、自分たちを恨んでいるということを承知しているんだろうなって思いました。冠葉は話を聞いていたし、思想的にも合致しやすいだろうしね…。
あと気になるのはマリオですけど、彼はつまり冠葉の実弟ということになるのかな?

さて晶馬と陽毬の出会いも描写されましたね。でも2人の間を繋いだあのサンちゃん(猫)もゴミとして処理されてるし、そしておそらくルールを破ったということで陽毬はブロイラーに連れて行かれるし…。

おそらくいらないものは全部ゴミとして分別してポイっていうのが、この世界の発想なんだろうね。

今回ゴミ捨ての描写があったけど、そこの分別のシーンを見てなんとなくそう思いました。
普通のゴミもそうだけど、猫もルールを破ってるものなんだから当然いてはいけないもの、そして見捨てられた子どももゴミとして判断され、そして子どもブロイラーという施設に分別されているんだよみたいな…(汗)腹が立ってくる。

というわけで、おそらくこのアニメ最大の肝は、この世界のルールを決めた奴。多分コイツがピングドラムを使った人なんだと思うんだけどなー。相変わらず分からないですけど、どんどん世界が見えてきた感じ。何気に夏芽父を見せていないのも気になります…。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

高倉剣山の演説

今回は高倉家の巻であった。
冒頭、高倉剣山の演説は堂々たるもので揺るぎない強固な意志を感じさるものであった。
そして「奴らは人に与えようとはせず、いつも求められることばかり考えている。~この世界はきっと何者にもなれない奴らが支配している云々。」
“何者にもなれない奴ら”とは何者なのか? 不明だ。
プリンセスが度々冠葉と晶馬に使っていた言葉であるが。

高倉剣山の演説中に真砂子が「次はもっと大事な私たちのお父様の話なのに」との発言。
冠葉・真砂子は夏芽家の子のようだが、高倉剣山と冠葉・真砂子の顔とくに目がそっくりなのが気になる。
“お父様”とは指導者のことなのかもしれない。

それと高倉晶馬とクラスメートのゴミ仕分け作業の意味は何なのだろう?
分からん。
子供ブロイラーは依然として謎だ。
実在の施設のようだ。
一方で競争社会やら格差社会、先天的・後天的要因による差別を比喩的に表現したものかもしれないと思われる。
それから陽毬と眞悧の会話はどうも難しくて分かりづらかった。
分かったような分からなかったようなという感じ。

とまあ、以上が今回の感想です。
今回のピンドラも感動ものでした。
ところで、ピングフォース改め企鵝の会
オウム真理教改めアレフ
アレフなんてもう虫の息と思っていたら大間違い。
TVニュースで信者が増え続けていると解説していました。
早速、アレフのHP見たら今だに水槽で呼吸停止の過酷な修行をしているとのこと。
http://www.aleph.to/enlightenment/samadhi-02.html
凄いっす。♪

なんか凄いっす

凄いことになってきましたねピンクドラム。
剣山は大量殺戮犯というより思想テロなんでしょうか?
でも理由はどうあれ幼い冠葉が殺人を犯す剣山達を尊敬するのかな?
なんかオイラは記憶弾にその秘密がある気がします。
そこで「嘘予告」
例えばですが、記憶弾の改造版「記憶ボム」みたいなものがあり(リンゴとかアンプルとかデカい玉とかでてたし)
あのテロの日、彼等はその記憶ボム(仮称)を使った。子供ブロイラーが存在することがおかしいと大量の人間に知らせる只一つの方法、それが記憶ボム。
だが、記憶弾と同じようにこれには副作用があり、僅かの間に失神もしくは体調不良をおこす。
コレで平和的にかつ、世界の間違い子供ブロイラーを無くすことができた。
剣山の唯一の誤算。それは記憶を失った人間達を体制側はいらない人間として「子供ブロイラー」で始末したこと。
記憶を失った彼等を治療すると名目で殺した体制側はその罪を剣山達にきせた。
平和的な革命が失敗した剣山達の戦いはどうなるのか、次回「生存戦略しませんか」
な~んて、ゴリのいい加減な嘘予告でした(^O^)

企鵝の会さん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>“何者にもなれない奴ら”とは何者なのか?

自分の予想としては、自分の意思で動いていない人ということだと思っているんですけどね。記事にも書きましたけど、世界が運命変換か何かで洗脳されているとしたら、それにかかってしまっている人は全て自分を失っているのかなーって思いました。

>冠葉・真砂子は夏芽家の子のようだが、高倉剣山と冠葉・真砂子の顔とくに目がそっくりなのが気になる。

どうなんでしょうねこれは。予想としては夏芽と父と高倉の父に何かしらの血縁関係があるから似てるのかもしれません。まだ夏芽の父は顔出ししていないので、剣山と顔が似ていたら…、以前の真砂子への手紙から夏芽もこのプロジェクトに積極的でしたけど、それくらい近い関係である可能性はあるかと思いました。

>それと高倉晶馬とクラスメートのゴミ仕分け作業の意味は何なのだろう?

これは記事で自分の考えを書いてあるので見て欲しかったです。

>それから陽毬と眞悧の会話はどうも難しくて分かりづらかった。

自分もです(汗)キスというのに執着していましたが、要は自分自身を保つ方法みたいな話しかなとは思いました。これが「何者にもなれない」ということに繋がって来るのかもしれません。

>TVニュースで信者が増え続けていると解説していました。

まああのテロといい、オウムと関連させた可能性は否定できませんけど、でもよくやるなあというのが印象です(汗)

ゴリさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>剣山は大量殺戮犯というより思想テロなんでしょうか?

そっちでしょうね。やみくもな大量殺人ではなく、一応信念はもっているみたいです。やり方には賛同できませんけどね(汗)

>「嘘予告」

おお、実に面白い予想ですね!あの爆弾は人殺しの爆弾ではなく、記憶系の爆弾。そしてその伏線としてあの記憶弾というわけですか…。そうなると彼らの目的が殺しによる見せしめではなくなるわけだから、一気に好感度アップなんですけどね…桃果の死体が無いのも、生きているということだからと言う説明になりますからね。

ただ、子どもブロイラーはおそらく自分の意思でも向かうことが出来る施設だと思うので、その辺が微妙なところ。この世界は必要と不必要が明確化されてるだけに、自分を不必要と感じる=自分は世界にはいらないから自ら進んで処理される子もいたのかもしれません。実際陽毬がそんな感じでしたし。それが何者にもなれない子ということですかね。

要はそういう世界にしてしまった裏がいるはずなので、そこが気になるところですね。

ピングドラムは、もっと広い場で何人かと議論したいアニメです(スカイプとか)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

輪るピングドラム 20 「選んでくれてありがとう」

輪るピングドラム 20th STATION 「選んでくれてありがとう」 です。

『輪るピングドラム』第20話『選んでくれてありがとう』レビュー♪(今回は『陽毬と晶馬の出会い』の核心回でしたが切ない展開でした・・・あと今回『林明美さん 絵コンテ・演出』でしたが素晴らしかったです!)

    陽毬の『心の闇』                       『いらない子供』 だから・・・               ...

「輪るピングドラム」第20話

本当の、妹は・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111250003/ 輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray] posted with amazlet at 11.11.23 キングレコード (2011-11-23) 売り上げランキング:...

輪るピングドラム #20「選んでくれてありがとう」感想

ついに大台20話 物語は更に核心へ。冒頭ではお父さんがペンギンの口上、生存戦略を叫ぶこれは宗教チックな話なのか 恋について議論する先生と陽毬キス出来ればそれでいいじゃないか!完全にポアな方向へ進む実子は晶馬だけで冠葉と夏目のが兄弟だったのか・・・陽毬の...

輪るピングドラム第20話感想「選んでくれ...

今こそ取り戻そう。本当のことだけで人が生きられる美しい世界を!!これが我々の生存戦略なのだ---------!!きっと何者にもなれなかった者が支配する、この氷の世界。ピンクフォースで、...

輪るピングドラム 第20話 感想「選んでくれてありがとう」

今こそ取り戻そう。 本当のことだけで人が生きられる美しい世界を!! これが我々の生存戦略なのだ---------!! きっと何者にもなれなかった者が支配する、この氷の世界。 ピンクフォースで、声高に明日の世界の浄化を叫んだ剣山。 これが、彼の作ろうとした世界なの...

『輪るピングドラム』#20「選んでくれてありがとう」

「この世界は選ばれるか選ばれないか。 選ばれないことは、死ぬこと───」 晶馬が自分の運命の人だったと思い出してしまった陽毬。 とりあえず、このことは自分の胸にだけしまい、 思い出したことは兄たちには黙っていたが、先生には相談するのか…。。。

輪るピングドラム 第20話 「選んでくれて ありがとう」

やはり、カンバは夏芽家の人間だったか。 しかし世界観がよく分かりません。 続きからどうぞ。

輪るピングドラム第20話『選んでくれてありがとう』の感想レビュー

氷の世界で生存戦略!なピングフォースの真実回でした。 陽毬と晶馬の出会いの記憶が明らかに、と、風雲急を告げる物語ですが、掘り下げに重点が置かれた分進行速度的にはやや遅め、といったところでしょうか。 というか、さすがにカルトな雰囲気がやり過ぎになって来てい...

輪るピングドラム 第20話「選んでくれてありがとう」

テロ決行前日、とあるマンションの一室で演説をしていた剣山… 彼等の犯罪組織の名前はピングフォース―― 何者にもなれない奴らに支配された世界を塗り替えようとテロを画策していたんですかね 何とかぎり...

輪るピングドラム 20話

冠ちゃん、まさかのラスボス化? というわけで、 「輪るピングドラム」20話 家族ごっこの巻。 高倉家の実子は晶ちゃんだけで、 兄貴と夏芽さんは幼い頃(兄貴は今でも)ピングフォース構成員で、 ...

輪るピングドラム 第1話 ~第20話 選んでくれてありがとう

輪るピングドラム ~第20話 選んでくれてありがとう 両親のいない高倉家には3人のきょうだいが暮していた。双子の兄の冠葉と弟の晶馬、そして妹の陽毬。陽毬は不治の病に冒されており、担当医の鷲塚医師から余命が長くないと宣告される。数日後、自宅へ帰ってきた陽...

輪るピングドラム 20TH STATION 「選んでくれてありがとう」 感想

最終回に向けて次々に謎が明かされていく回。 以下実況 「儲かるとか儲からないとか」 シロ君!? 完全にカルト宗教だな。 と思ったが、世界の方も結構おかしかった。 「晶ちゃん……」 冠葉涙...

輪るピングドラム 第20話 選んでくれてありがとう

今回は陽毬と晶馬の出会いに焦点が当てられた話でした。 高倉家の両親がリーダーの組織・ピングフォースは第36次南極環境防衛隊のメンバーのようですが、アジトにはその子供達も大 ...

輪るピングドラム 20話

待ちに待った晶馬の過去編!だったのですが、 実際見てみても彼がどういう存在なのかはわかりませんでしたね。 てっきり彼にも何か不思議な能力があったりするのだと思っていたのですが、 今回わかった範囲では特に晶馬自身がどうという話ではありませんでしたね。 ...

輪るピングドラム #20

【選んでくれてありがとう】 輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray]出演:木村昴キングレコード(2011-11-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これが私達の生存戦略だ! 

輪るピングドラム 第二十話 感想

これが我々の生存戦略なのだ! 「輪るピングドラム」第二十話感想です。 オトナアニメディア 2011年 11月号 [雑誌](2011/10/03)不明商品詳細を見る

輪るピングドラム 20TH STATION「選んでくれてありがとう」

高倉剣山たちが率いる『ピング・フォース』は決行前夜、とあるマンションの一室に集まっていた。人に何かを与えようとはせず、求める事ばかりしているつまらない事ばかりしている。この世界は何者にもなれない者達によって支配されている氷の世界だと主張。故に聖なる炎で...

輪るピングドラム 20話感想

今回も回想から始まります。 時は地下鉄テロ「決行前日」。場所はマンションの一室に構えた「ピングフォースアジト」にて。 組織の名前はピングフォースっていうんですねw、幹部(あるいはリーダー?)であ...

【輪るピングドラム】20話 陽毬知ってるよ 生きるって事は罰なんだってこと

輪るピングドラム #20 選んでくれてありがとう 387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 02:52:17.72 ID:iXdDvfmf0 なんかいい話っぽかったけど ぶっち...

輪るピングドラム 第20話 『選んでくれてありがとう』

陽鞠が本当の妹じゃないって話が出ましたが。冠葉も本当の兄弟なのか怪しくなってきた。つまり高倉兄弟は全員赤の他人の可能性が出て来ました。 テロ事件の後でしょうか、潜伏先でアジ演説をかます高倉パパ。そこに冠葉、晶馬、真砂子、マリオが居る。演説そっちのけでベ?...

輪るピングドラム 第20話「選んでくれてありがとう」感想

 今回は晶馬と陽鞠がどうやって出会ったのか明らかに。子供の時の二人かわいすぎでした。二人が出会い、結ばれるシーンには涙が…。これは冠葉、勝てないな…と思ってしまったり。高倉家の面々の中で最終的に両想いになれるキャラがいるのか、今回観...

輪るピングドラム 20話「晶馬と陽毬の出会いが語られる、林明美さん絵コンテ・演出・作画監督回!」(感想)

晶馬が渡したりんごによって陽毬が救われました。 さて、陽毬の運命の人は晶馬で決まりなのか! 今回はウテナスタッフである林明美さんが 絵コンテ・演出・作画監督で参加。 今までの作画監督とは違うタッチで キャラクターを描かれていたのが印象的でした  

輪るピングドラム 20話 「選んでくれてありがとう」 感想

マジで泣いた。ロマンティックが止まらない。

輪るピングドラム 第20話 「選んでくれてありがとう」

この世界は選ばれるか選ばれないか――。 それがこの作中世界の歪みのようです。 個人を誰かが傍に居て欲しいって選んでくれるのは嬉しいことですよね。 でも それが 自分(たち)だけは選ばれたとか言い出...

輪るピングドラム 第20話

 あと4話、、、なのかな。この収拾つかない感じ、、。子供ブロイラー対ピングフォース、、ピングフォースが高倉家の両親の属しているカルトの名前だったのか、、。

輪るピングドラム 第20話「選んでくれてありがとう」レビュー・感想

・・・生きるってことは罰なんだね、でも罰でも昌ちゃんと一緒にいたかった。だから、選ばれたかった・・・ 絶望の末、子供ブロイラーに自ら足を運んだ陽鞠、そして彼女を迎えに ...

輪るピングドラム 第20話 「選んでくれてありがとう」

陽毬の運命の人、それは晶馬。それって苹果とライバルになること?「輪るピングドラム」の第20話。 あう、下書きのままだった・・・ 「ピングフォース」それが全ての始まり。 でも桃香の日記は別の原...

輪るピングドラム 第20話 『選んでくれてありがとう』 感想

この作品は、還元的に捉えてはいけないのでしょう。 輪るピングドラム 第20話 『選んでくれてありがとう』 のレビューです。

輪るピングドラム 第20話 「選んでくれてありがとう」 感想

晶ちゃんとサンちゃんと私、部屋とYシャツと私。家族みたいで楽しかった。 「マッチ売りの少女」みたいな切ない雰囲気でした。 そして今回の話はどう受け取ればいいのか。ちょっと難しかったなぁ。

アニメ「輪るピングドラム」 第20話 選んでくれてありがとう

輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray](2011/11/23)木村昴、木村良平 他商品詳細を見る 陽毬を救えるのは、俺しかいない。 アニメ「輪るピングドラム」第20話の簡易感想です。 簡易であるためあらすじはありません。 治療費。

輪るピングドラム #20 「選んでくれてありがとう」

選ばれた者と、選んだ者の苦悩……  どうも、管理人です。色々とスケジュールを弄ってみたら、今週のスケジュールが素晴らしいことに…。若干出不精な管理人に、よもや毎日予定が入るとはw それが影響してか、今回はちょっとコンパクトに感想をまとめようかと。それ...

輪るピングドラム 20TH STATION 選んでくれてありがとう レビュー

決行前日 ピングフォース・アジト とあるマンションの一室 *その場所から全て始まった。そこには同じような扉が たくさんあって、どれが本物か、どれが正しいのか… 大きなマンションの中の一室…そこはピング・フォースのアジト だった。そこでは高倉剣山が決意を述?...

(アニメ感想) 輪るピングドラム 第20話 「選んでくれて ありがとう」

輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray](2011/11/23)木村昴、木村良平 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック...

輪るピングドラム 第20話 感想「選んでくれてありがとう」

輪るピングドラムですが、高倉家の父親は組織のリーダー的な存在だったようでこの世界を変える為の生存戦略の演説をやっています。子供時代の高倉兄弟の中で「嫌だわ、早くすり潰さないと」風の女の子もいたような気もしますが、そのマンションの階段に陽鞠もいます。(以...

◎輪るピングドラム20THSTATION「選んでくれて...

この世界は間違えていると父が思う。きっと何者にもなれない奴らが支配してる。美しい世界を取り戻そう。これが我々の生存戦略なのだ。ヒマリは思い出す。ショウマがヒマリの運命の...
ブログパーツ
fx比較