輪るピングドラム:21話感想
輪るピングドラムの感想です。
いろいろ明らかになって頭がパニくりそうだ(汗)
いろいろ明らかになって頭がパニくりそうだ(汗)
おい今回めっちゃ詰め込んでるぞ(汗)
何この怒涛の展開、面白すぎるううううううう!
てかまた新たな謎も出てくるし、本当に終盤って感じですね。いやー、濃い1話でした。
というわけで、まずは剣山について。どうやら彼はすでに亡くなっていたみたいですね。生きているかと思ったらそうじゃなかった…完全に騙されましたよ(汗)てことは冠葉の両親がいない発言はあながち間違いではなかったということですね。死体がある場所は知っているだけで…。
眞悧が言う、幽霊の存在。あの場所に行けば両親に会えるということなのか…。というよりも、冠葉の回想みたいなものなんでしょうかね。店が綺麗だから、昔言われたことを今に置き換えて話しているように思い返しているみたいな。回想するときは決まってそれを示す演出が入りますけど、これはバラさないために入れなかったということなのかな(汗)
そしてもう一つ、眞悧は実はKIGAのリーダーだったと(笑)これで眞悧が高倉家に協力する理由は見えましたね。
これはある程度は思っていたけど、ただ現じゃなくって、相当前なんですね…(汗)眞悧自身、幽霊みたいで、さらには元助手からこの会に入ったということです。…リーダーだったということは、創設者なのかもね。
で、何で今は幽霊という表現をしたのかっていうことですけど、これがおそらく桃果による運命改変の結果なのではないでしょうか。テロを起こす前までは生きてて、そして実行したときに桃果に日記で妨害されて、運命改変によって主犯の自分が死ぬようになってしまったんじゃないかってね(厳密には、存在を抹消されたみたいな?写真に写っていないように見えたのもそれが理由?)。ただ、彼が仮に幽霊だとしてもこうやって現世に干渉できているということが、それもまた日記による影響なのではないかなって思いますね。眞悧が日記を自分で何とも出来ないって言ったのは、日記自体が自分を作り出しているからだと思いました。
で、そのシーンの最後のフグの描写って、以前の真砂子祖父の時にもありましたけど、やっぱり何かを暗示しているんですか。…てかピリってしたって、毒入りを食わせたのか。「痺れるだろう?」ってそういうことなの?(笑)思ったけど、先生が眞悧だと気づいたのって、フグが関係していたりするのかな?
真砂子は冠葉と血の繋がった兄妹であることが公言されました。そしてこの父親もすでに亡くなっているということですね。葬儀の日に冠葉は高倉家に迎え入れられて、そして陽毬に励まされていました。冠葉が陽毬に惚れたのは、ここが原点だったのかも。…てか、冠葉は陽毬よりも後に高倉家に迎えられていたっていうのは個人的に驚きました(汗)陽毬よりも先だと思ってたよ(笑)
冠葉はその陽毬を守ることをそこで決意したのか厳密には分かりませんけど、とにかく今はそのためにKIGAに自分を売って金を集めています。そしてそれを記者伝いで知ってしまった晶馬。元々両親の起こした事件をよく思っていない彼にとって、それと同じグループに属する冠葉は許せなかったんでしょうね。でも、そういう繋がり以前に冠葉は兄弟だという気持ちの方が強いので、帰ってきて欲しい、また普通に3人で暮らしたいという願いの方が大きいということでしょう。
ただ、晶馬には残念ながら具体策が無い。正論は晶馬なんでしょうけど、事実それでは金が手に入らなくて陽毬が救えないわけで。だからいろんな意味で冠葉に押し切られちゃう形になってしまいました。陽毬にとって運命の人は晶馬で、そして晶馬も陽毬を守りたいという気持ちはあるんでしょうけど、今の自分は無力みたいな、そういう葛藤とも戦っているのかもしれません。
…しかし、そういう気持ちでゆれる中で、あの冠葉の過激な記者潰しはさすがに堪えるよなあ(汗)証拠隠滅のためだから、これに関しては正義もクソも無いわけで。おそらくカリスマ性があり、会をまとめていた剣山とかが死んでしまったことにより、組織も腐った部分ができてしまったって思いますけどね。今回多蕗も登場したんですけど、剣山の死体を発見して真実を知りかけた時に組織の連中に狙われてしまうという始末。位置的にゆりの方が危ないけど、おそらく庇いにいったんだろうからなあ…。桃果が救った2人が、桃果によって阻止されたグループの人間に襲われるって、何か複雑な心境ですわ。
そしてその中で冠葉の命も危ないということなんですけど、それを救うために行動に移したのはなんと陽毬。直接組織に赴いてきました(汗)名目上は自分の命を繋いでくれる冠葉を見守るということなんでしょうけど、裏では冠葉を止めようと頑張るということで。陽毬の寿命は残りわずかしかないみたいですけど、それを今まで自分を救ってくれた冠葉に捧げる気持ちなんだろうなって思います…。自己犠牲が強い人たちばかりですからねこのアニメのキャラクターは…(汗)他人のためになるっていうことはすごくいいことだと思いますけど、それが結果的にさらに悪循環を生んでしまうこともあるっていうのが皮肉ですよね。
さて、今回もすごく話が動きましたね。本当に目が離せない。高倉家の家があそこまで派手になったのも、沈んでいた陽毬のために冠葉と晶馬がデコったということ。こういうのを見ると本当にこの3兄弟は仲良しだなって思えるんですけど、実は全員赤の他人で、そして今はバラバラだと…。ホント、理不尽ですわー(汗)しかし、冠葉にとって、この家族は「家族ごっこ」ということだったんでしょうかね。少なくとも晶馬は本当の家族としての気持ちを出していましたけど…。そう考えると、冠葉は本当に陽毬のことしか見ていなかったのかな…。剣山に言われていたから高倉に居たってだけの認識で。
というわけでですね、こうなってしまうともう普通では幸せを取り返すことは不可能ですよね。ということで、ここでやっとピングドラムについて本格的にネタばらしが来るんじゃないかなーって思っています。そもそもどういうものなのか具体的に示されていないしなあ。おそらく、何者にもなれない者が何かになるためのモノということなんでしょうけど、よく分かんないしなー(汗)う~ん…。
とにかく、毎回いい意味で裏切られるアニメなので余計な予想は止めておきます(笑)早く続きが見たいですね!では。
↓押していただけると励みになります。
何この怒涛の展開、面白すぎるううううううう!
てかまた新たな謎も出てくるし、本当に終盤って感じですね。いやー、濃い1話でした。
というわけで、まずは剣山について。どうやら彼はすでに亡くなっていたみたいですね。生きているかと思ったらそうじゃなかった…完全に騙されましたよ(汗)てことは冠葉の両親がいない発言はあながち間違いではなかったということですね。死体がある場所は知っているだけで…。
眞悧が言う、幽霊の存在。あの場所に行けば両親に会えるということなのか…。というよりも、冠葉の回想みたいなものなんでしょうかね。店が綺麗だから、昔言われたことを今に置き換えて話しているように思い返しているみたいな。回想するときは決まってそれを示す演出が入りますけど、これはバラさないために入れなかったということなのかな(汗)
そしてもう一つ、眞悧は実はKIGAのリーダーだったと(笑)これで眞悧が高倉家に協力する理由は見えましたね。
これはある程度は思っていたけど、ただ現じゃなくって、相当前なんですね…(汗)眞悧自身、幽霊みたいで、さらには元助手からこの会に入ったということです。…リーダーだったということは、創設者なのかもね。
で、何で今は幽霊という表現をしたのかっていうことですけど、これがおそらく桃果による運命改変の結果なのではないでしょうか。テロを起こす前までは生きてて、そして実行したときに桃果に日記で妨害されて、運命改変によって主犯の自分が死ぬようになってしまったんじゃないかってね(厳密には、存在を抹消されたみたいな?写真に写っていないように見えたのもそれが理由?)。ただ、彼が仮に幽霊だとしてもこうやって現世に干渉できているということが、それもまた日記による影響なのではないかなって思いますね。眞悧が日記を自分で何とも出来ないって言ったのは、日記自体が自分を作り出しているからだと思いました。
で、そのシーンの最後のフグの描写って、以前の真砂子祖父の時にもありましたけど、やっぱり何かを暗示しているんですか。…てかピリってしたって、毒入りを食わせたのか。「痺れるだろう?」ってそういうことなの?(笑)思ったけど、先生が眞悧だと気づいたのって、フグが関係していたりするのかな?
真砂子は冠葉と血の繋がった兄妹であることが公言されました。そしてこの父親もすでに亡くなっているということですね。葬儀の日に冠葉は高倉家に迎え入れられて、そして陽毬に励まされていました。冠葉が陽毬に惚れたのは、ここが原点だったのかも。…てか、冠葉は陽毬よりも後に高倉家に迎えられていたっていうのは個人的に驚きました(汗)陽毬よりも先だと思ってたよ(笑)
冠葉はその陽毬を守ることをそこで決意したのか厳密には分かりませんけど、とにかく今はそのためにKIGAに自分を売って金を集めています。そしてそれを記者伝いで知ってしまった晶馬。元々両親の起こした事件をよく思っていない彼にとって、それと同じグループに属する冠葉は許せなかったんでしょうね。でも、そういう繋がり以前に冠葉は兄弟だという気持ちの方が強いので、帰ってきて欲しい、また普通に3人で暮らしたいという願いの方が大きいということでしょう。
ただ、晶馬には残念ながら具体策が無い。正論は晶馬なんでしょうけど、事実それでは金が手に入らなくて陽毬が救えないわけで。だからいろんな意味で冠葉に押し切られちゃう形になってしまいました。陽毬にとって運命の人は晶馬で、そして晶馬も陽毬を守りたいという気持ちはあるんでしょうけど、今の自分は無力みたいな、そういう葛藤とも戦っているのかもしれません。
…しかし、そういう気持ちでゆれる中で、あの冠葉の過激な記者潰しはさすがに堪えるよなあ(汗)証拠隠滅のためだから、これに関しては正義もクソも無いわけで。おそらくカリスマ性があり、会をまとめていた剣山とかが死んでしまったことにより、組織も腐った部分ができてしまったって思いますけどね。今回多蕗も登場したんですけど、剣山の死体を発見して真実を知りかけた時に組織の連中に狙われてしまうという始末。位置的にゆりの方が危ないけど、おそらく庇いにいったんだろうからなあ…。桃果が救った2人が、桃果によって阻止されたグループの人間に襲われるって、何か複雑な心境ですわ。
そしてその中で冠葉の命も危ないということなんですけど、それを救うために行動に移したのはなんと陽毬。直接組織に赴いてきました(汗)名目上は自分の命を繋いでくれる冠葉を見守るということなんでしょうけど、裏では冠葉を止めようと頑張るということで。陽毬の寿命は残りわずかしかないみたいですけど、それを今まで自分を救ってくれた冠葉に捧げる気持ちなんだろうなって思います…。自己犠牲が強い人たちばかりですからねこのアニメのキャラクターは…(汗)他人のためになるっていうことはすごくいいことだと思いますけど、それが結果的にさらに悪循環を生んでしまうこともあるっていうのが皮肉ですよね。
さて、今回もすごく話が動きましたね。本当に目が離せない。高倉家の家があそこまで派手になったのも、沈んでいた陽毬のために冠葉と晶馬がデコったということ。こういうのを見ると本当にこの3兄弟は仲良しだなって思えるんですけど、実は全員赤の他人で、そして今はバラバラだと…。ホント、理不尽ですわー(汗)しかし、冠葉にとって、この家族は「家族ごっこ」ということだったんでしょうかね。少なくとも晶馬は本当の家族としての気持ちを出していましたけど…。そう考えると、冠葉は本当に陽毬のことしか見ていなかったのかな…。剣山に言われていたから高倉に居たってだけの認識で。
というわけでですね、こうなってしまうともう普通では幸せを取り返すことは不可能ですよね。ということで、ここでやっとピングドラムについて本格的にネタばらしが来るんじゃないかなーって思っています。そもそもどういうものなのか具体的に示されていないしなあ。おそらく、何者にもなれない者が何かになるためのモノということなんでしょうけど、よく分かんないしなー(汗)う~ん…。
とにかく、毎回いい意味で裏切られるアニメなので余計な予想は止めておきます(笑)早く続きが見たいですね!では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
え~(((゜д゜;)))
ゴリさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>いや解る。彼がそこまで追いこまれ、陽毬のためを思ってやっているのは。
う~ん…、この辺がしっかり相互理解できていない点が、このような家族崩壊につながっていますよね。晶馬も冠葉も陽毬を救いたい気持ちは同じなんですけど、冠葉は「家族ごっこ」で、晶馬は「本当の家族」という認識の違いというのも悲しいものです。人形のような家というのも、ままごとから、ごっこ遊びだったという表現になっていますし、高倉家は実はかなり初期段階からバラバラだったのかなって…(汗)
>さてさて、ピンクドラムはどうなるのかな?
そもそもピングドラムが何か、気になりますねー。自分は、プリンセスがKIGA側ということで、日記の打ち消し的な力を持ってるものだと思っているんですけどね。
>いや解る。彼がそこまで追いこまれ、陽毬のためを思ってやっているのは。
う~ん…、この辺がしっかり相互理解できていない点が、このような家族崩壊につながっていますよね。晶馬も冠葉も陽毬を救いたい気持ちは同じなんですけど、冠葉は「家族ごっこ」で、晶馬は「本当の家族」という認識の違いというのも悲しいものです。人形のような家というのも、ままごとから、ごっこ遊びだったという表現になっていますし、高倉家は実はかなり初期段階からバラバラだったのかなって…(汗)
>さてさて、ピンクドラムはどうなるのかな?
そもそもピングドラムが何か、気になりますねー。自分は、プリンセスがKIGA側ということで、日記の打ち消し的な力を持ってるものだと思っているんですけどね。
驚きの展開
記者がKIGAマークの腕時計を身につけていた。
そして最期は自動車事故に見せかけての暗殺。
記者は一体何者?
組織内部での対立・粛清?
ラジオ番組のシーン 眞悧が組織のリーダーとはタマげた。
モモカに阻止されて半分幽霊になっちゃったのだろうか?
最期はふぐ鍋を食べながら「痺れるでしょう」の軽いジョークはgood。
以前、真砂子がやらかした「毒を食らわば皿までも」のギャグは全く意味が無い酷いものだった。
ついに冠葉と晶馬が決闘とは全く予想だにしない展開。
さらに陽毬が夏芽邸に乗り込むとは驚いた。
分からないのは何故、冠葉が真砂子に治療費の援助を申し出ないのかということ。
以前、列車内で真砂子から治療費の援助を申して出ていたのを冠葉が「誰がお前の金なんか受け取れるか!」と拒絶していたシーンがあったのを思い出す。
冠葉が何故、真砂子を拒むのか分からない。
真砂子は陽毬に言う。「あの時冠葉は自分の人生の全てを捨てて父とあそこに残ったのよ」
父の謎のベールがやがて明らかにされることだろう。
今回、KIGAの密会所である荻窪ラーメン店は実は既に閉鎖済みで、しかも高倉剣山は死んでいた。
えっ? 死んじゃってたの?
眞悧ともども幽霊だあ-。
KIGAのメンバーもそういえば黒のトレンチコートを纏って何やら幽霊っぽく見えたし。
冠葉は幽霊と密会していたことになり、最期は組織に陽毬も入り込み「ついて行くからね」とは…
帽子は持っていったのだろうか?
以上が今回の感想です。
謎がまた増えてしまいました。
一体、この物語はどういう結末を迎えるのか期待と不安が交錯します。
そして最期は自動車事故に見せかけての暗殺。
記者は一体何者?
組織内部での対立・粛清?
ラジオ番組のシーン 眞悧が組織のリーダーとはタマげた。
モモカに阻止されて半分幽霊になっちゃったのだろうか?
最期はふぐ鍋を食べながら「痺れるでしょう」の軽いジョークはgood。
以前、真砂子がやらかした「毒を食らわば皿までも」のギャグは全く意味が無い酷いものだった。
ついに冠葉と晶馬が決闘とは全く予想だにしない展開。
さらに陽毬が夏芽邸に乗り込むとは驚いた。
分からないのは何故、冠葉が真砂子に治療費の援助を申し出ないのかということ。
以前、列車内で真砂子から治療費の援助を申して出ていたのを冠葉が「誰がお前の金なんか受け取れるか!」と拒絶していたシーンがあったのを思い出す。
冠葉が何故、真砂子を拒むのか分からない。
真砂子は陽毬に言う。「あの時冠葉は自分の人生の全てを捨てて父とあそこに残ったのよ」
父の謎のベールがやがて明らかにされることだろう。
今回、KIGAの密会所である荻窪ラーメン店は実は既に閉鎖済みで、しかも高倉剣山は死んでいた。
えっ? 死んじゃってたの?
眞悧ともども幽霊だあ-。
KIGAのメンバーもそういえば黒のトレンチコートを纏って何やら幽霊っぽく見えたし。
冠葉は幽霊と密会していたことになり、最期は組織に陽毬も入り込み「ついて行くからね」とは…
帽子は持っていったのだろうか?
以上が今回の感想です。
謎がまた増えてしまいました。
一体、この物語はどういう結末を迎えるのか期待と不安が交錯します。
荻窪ラーメンさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>組織内部での対立・粛清?
自分はそうだと思っています。KIGAな中にも裏切り者はいると思うので。
>以前、真砂子がやらかした「毒を食らわば皿までも」のギャグは全く意味が無い酷いものだった。
見た目は酷かったですけど、意味の無いものであるかはまだ早計かなって思います。今回のフグだって結局は秘密を握られそうになった鷲塚を殺すためのものだったし、フグの毒は結構重要になってくる可能性があるかと。
>何故、冠葉が真砂子に治療費の援助を申し出ないのかということ。
親父とどう関わっていたのかが重要な意味になるかと思うので、次回に期待ですね。予想としては、真砂子とかなり待遇は違っていたのか。
>えっ? 死んじゃってたの?
これは驚きでしたよねー。生きていると見せかけて、実はすでに…、まあそのほうが矛盾が無いんですけどね。
>組織内部での対立・粛清?
自分はそうだと思っています。KIGAな中にも裏切り者はいると思うので。
>以前、真砂子がやらかした「毒を食らわば皿までも」のギャグは全く意味が無い酷いものだった。
見た目は酷かったですけど、意味の無いものであるかはまだ早計かなって思います。今回のフグだって結局は秘密を握られそうになった鷲塚を殺すためのものだったし、フグの毒は結構重要になってくる可能性があるかと。
>何故、冠葉が真砂子に治療費の援助を申し出ないのかということ。
親父とどう関わっていたのかが重要な意味になるかと思うので、次回に期待ですね。予想としては、真砂子とかなり待遇は違っていたのか。
>えっ? 死んじゃってたの?
これは驚きでしたよねー。生きていると見せかけて、実はすでに…、まあそのほうが矛盾が無いんですけどね。
コメントの投稿
トラックバック
『輪るピングドラム』第21話『僕たちが選ぶ運命のドア』レビュー♪(今回は『冠葉と晶馬と陽毬』がそれぞれの道を進む分岐回で先が気になります!あと明日放送『MAG・ネット』では『ピングドラム』特集です!)
晶馬の『絶望』
冠葉は 家を出て行ったよ
...
輪るピングドラム 第1話 ~第21話 僕たちが選ぶ運命のドア
輪るピングドラム ~ 第21話 僕たちが選ぶ運命のドア
両親のいない高倉家には3人のきょうだいが暮していた。双子の兄の冠葉と弟の晶馬、そして妹の陽毬。陽毬は不治の病に冒されており、担当医の鷲塚医師から余命が長くないと宣告される。数日後、自宅へ帰ってきた...
輪るピングドラム 第二十一話 感想
これで俺達の関係も終わりだ
「輪るピングドラム」第二十一話感想です。
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray](2011/11/23)木村昴、木村良平 他商品詳細を見る
輪るピングドラム 21TH STATION「僕たちが選ぶ運命のドア」
電車に乗っていた荻野目苹果は、あの事件の被害者遺族から話を聞いているという週刊誌の記者から声を掛けられるが、彼の話が高倉兄妹が偽の兄妹である事に触れると激昂する。高倉陽毬には嘘を吐きたくなかったからなのか、苹果は自分が陽鞠たちが本当の兄妹ではないという...
輪るピングドラム第21話『僕たちが選ぶ運命のドア』の感想レビュー
ちょ、え、高倉パパそんなことになってたのかYO!回でした。
前回のラーメン屋でのやり取りの時に、会話の内容がイマイチ噛み合ってない気はしましたが、あくまでピングフォース残党との連絡に使われていただけで両親は幻影みたいなものだったわけですか…やられたw
死ん?...
輪るピングドラム第21話感想「僕たちが選...
高倉家の真実-----------。苹果に近づいてきた雑誌記者。事件の実行犯の高倉家で暮らす他人の子供達について記事を書くといっているこの男。苹果は思わず叫んでしまう。「何も知らない...
輪るピングドラム 第21話 感想「僕たちが選ぶ運命のドア」
高倉家の真実-----------。
苹果に近づいてきた雑誌記者。
事件の実行犯の高倉家で暮らす他人の子供達について記事を書くといっているこの男。
苹果は思わず叫んでしまう。
「何も知らないのに、いい加減なこと書かないで!!」
続きを読む
第1話 ...
『輪るピングドラム』#21「僕たちが選ぶ運命のドア」
「僕はもう一度チャレンジしますよ。
僕のかつての同胞からその子どもたちへ、
僕の意思が引き継がれるのです」
電車の中で、突然週刊誌の記者に話しかけられた苹果。
「高倉剣山の家で、他人の子ども達が兄弟の振りをして暮らしている」
それはつい先日、陽毬が知...
輪るピングドラム 第21話「僕たちが選ぶ運命のドア」
事件の遺族から話を聞いてまわってると苹果に接触してきた週刊誌の記者
実行犯の高倉剣山の家で他人の子供達が兄弟のふりをして暮らしている…
そんなことを言われて黙ってられなかったようで電車の中にも関...
輪るピングドラム 21話
お前のパンチを喰らって倒れなかったのは…オレが初めてだぜ…!!
というわけで、
「輪るピングドラム」21話
殴り愛の巻。
あんなに一緒だったのに。
二人は、兄弟だったのに。
兄弟は、仲良くしな...
「輪るピングドラム」第21話
家族、離散…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112020003/
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray]
幾原邦彦
キングレコード 2011-11-23
売り上げランキング : 147
Amazonで詳しく見る
...
輪るピングドラム 21話
陽毬がついに、追われる存在から追う存在へ。
物語が始まって以来、常に死亡フラグ立ちまくりな陽毬ですが、
今回ばかりはさすがに死が近づいている、という認識をする必要がありそうですね。
もちろん、彼女自身もそれをわかっていないわけはありません。
その事を...
輪るピングドラム 第21話
電車に乗る苹果のところに週刊誌の記者らしき男がやって来る。
彼は、高倉家に住んでいる冠葉、晶馬、陽毬が血の繋がった兄妹ではないことを
知っていた。
心配した苹果は、陽毬のところを訪ねて、気を付けるように告げる。
陽毬を助けるために、父親の組織から大金を...
輪るピングドラム 21TH STATION 「僕たちが選ぶ運命のドア」 感想
いつまでもあると思うな 親と金
以下実況
モブが普通に描かれている、だと?
マスゴミめ。
ミカちゃん? リカちゃん?
おままごとだな。
ラーメン屋が廃墟……だと?
母親の顔に傷がなか...
輪るピングドラム#21.
「僕たちが選ぶ運命のドア」 高倉家の三兄妹は、実は皆他人だった。子ども達だけの、
輪るピングドラム 第21話 僕たちが選ぶ運命のドア
苹果に対し、企鵝の会が起した事件の事で接触する記者。
無粋な対応に苹果を怒らせますが、加害者側はまだしも、被害者側のプライバシーにずけずけと踏み込むのは…
この記者は陽 ...
輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」
第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」
さまざまな真相が明かされていきますが、どう転んでも辛い結果になりそうな展開ですね。
リンゴちゃんに接触してきたのは三流雑誌の記者。
テロ事件の関係者に...
【アニメ】輪るピングドラム 21話 もう後戻りはできない場所
輪るピングドラム 21話「僕たちが選ぶ運命のドア」
の感想を
大勢の人の運命を乗せた”輪”は
思いがけない曲線を描き、不幸な運命へと収束しつつある
誰一人として例外なく、運命の輪からは逃れられないのかもしれない・・・
輪るピングドラム #21
【僕たちが選ぶ運命のドア】
輪るピングドラム 1(期間限定版) [Blu-ray]出演:高倉冠葉(木村昴)キングレコード(2011-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
僕はもう一度チャレン ...
輪るピングドラム 21 「僕たちが選ぶ運命のドア」
輪るピングドラム 21th STATION 「僕たちが選ぶ運命のドア」 です。
【輪るピングドラム】21話 色々衝撃の展開だったが回想導入演出がクドい
輪るピングドラム
#21 僕たちが選ぶ運命のドア
289 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/12/03(土) 02:49:27.97 ID:YxYpdCRoO
鬱回すぐるw
290 名前:風の谷の名無し...
輪るピングドラム 第21話「僕たちが選ぶ運命のドア」感想
今回高倉3兄妹の関係が揺れ、そして動く時が…!今まで和やかに進んできた分、後半の流れはもう切なすぎて観ていられませんでした…。1話からの数々の謎も明らかになってきたりと、ピンドラ最終回に向けて更に盛り上がってきました…!
輪るピングドラム21話「高倉家崩壊。それぞれの道を歩みつつも家族再生の道はなるか?」(感想)
遂に崩壊した高倉家。
果たして高倉家の「家族再生」はあるのか?
ただ単に家族が一緒になる再生では無く、
どういった形で再生されるのか?
はたまた再生されないのか?
「輪るピングドラム」はこの時点で
私の中ではかけがえの無い作品です。
毎回、心を抉られ...
輪るピングドラム 「僕たちが選ぶ運命のドア」 21話 感想
なんだこれ、誰一人救われねぇ…。
輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」
▼ 輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」
生存戦略、もう引き返せない――。
ついに高倉家の最後となってしまう今回…。
幼い冠葉と晶馬が ミカちゃんハウス風にした家。
陽毬はとても...
輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」
生存戦略、もう引き返せない――。
ついに高倉家の最後となってしまう今回…。
幼い冠葉と晶馬が ミカちゃんハウス風にした家。
陽毬はとても大事にされていたんですね。
▼ 輪るピングドラム 第21話 「...
輪るピングドラム 第21話 『僕たちが選ぶ運命のドア』
高倉家崩壊。僕だけの力で君に勝たないと、ドラえもんが安心して未来に帰れないんだ!冠葉がジャイアン役の人だけに、喧嘩シーンは「さようならドラえもん」を思い出しました。 週刊誌の記者がいろいろ回ってくれたお陰で冠葉の秘密を知ることになる晶馬と陽鞠。晶馬は激?...
アニメ「輪るピングドラム」 第21話 僕たちが選ぶ運命のドア
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray](2011/11/23)木村昴、木村良平 他商品詳細を見る
俺とお前はたまたま同じ日に生まれた、他人だろ。
アニメ「輪るピングドラム」第21話の簡易感想です。
簡易であるためあらすじはありません。
バラバラ。
輪るピングドラム 第21話感想
輪るピングドラムの第21話を見ました。
それでは感想を書きます。
輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」
肩寄せ合って生活する兄妹の秘密が明かされる。「輪るピングドラム」の第21話。
苹果に怪しい記者が接触を図る。
そのことを陽毬に伝えると「変な時計」に引っ掛かる陽毬。
話を変えて「うちはミカちゃ...
輪るピングドラム 第21話「僕たちが選ぶ運命のドア」 レビュー・感想
大切な家族の崩壊、そして陽鞠は自ら運命に立ち向かう・・・ そして彼らの見ている世界はリアルに変貌を遂げる・・・? 夏目真砂子と冠葉は血の繋がった兄妹でした。そして彼ら ...
輪るピングドラム 第21話「僕たちが選ぶ運命のドア」 レビュー・感想
大切な家族の崩壊、そして陽鞠は自ら運命に立ち向かう・・・ そして彼らの見ている世界はリアルに変貌を遂げる・・・?夏目真砂子と冠葉は血の繋がった兄妹でした。そして彼らの ...
輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」 感想
晶ちゃん今までありがと。わたし、不幸なんかじゃないよ。
陽毬が晶馬へと返す青とベージュのマフラー。
それは晶馬と陽毬の絆を示す思い出の品。陽毬に泣いた回でした。
輪るピングドラム #21 「僕たちが選ぶ運命のドア」
もう戻れない関係……
どうも、管理人です。ここのところ、正確には少し前から甘いものを摂取する割合が高くなった気がするんですが、そろそろ節制した方が良い気がしてきたなどと。各方面から怒られるかもしれませんが、そろそろ若いとも言えない年頃なのでw
...
輪るピングドラム 第21話 感想「僕たちが選ぶ運命のドア」
輪るピングドラムですが、苹果の前にペンギン印の時計をもった記者があらわれます。陽鞠はビックリハウスの由来を話しますが、元々ふつうの家だったのに高倉冠葉と晶馬がよってたかってカラフルなペンキを塗り、ミカちゃんハウスのように作り変えたそうです。
ベットの天...
輪るピングドラム 第21話
どんどん混迷を深めているのかなぁ。回想だか幻想だか願望を映像化してて区別がつかないのって、、、ひまりだけじゃなくて、ショウマも実の兄弟じゃないとか、実は、父は死んでるとか、何がなんだかなぁ。
輪るピングドラム 21ST STATION 僕たちが選ぶ運命のドア レビュー
地下鉄の中で苹果に話しかけてくる週刊実話ペンギンDXの記者 覗木俊太郎。覗木はあの事件の被害者達からインタビューを集めて いるという。覗木は… そうそうあの実行犯高倉剣山の家で他人の子供達が兄弟のふりをして 暮らしている。これはスクープですが、どう思います?...
◎輪るピングドラム21THSTATION「僕たちが選ぶ...
リンゴが記者に声かけられる。高倉の子供が家族の振りして生活してる件をきかれる。その話をヒマリにする。ヒ:うちは、ミカちゃんハウスなんだよ。あの壁は、カンバとショウマが塗...
晶馬と冠葉の対比もさることながら……、そこで陽毬を見捨てんなよ。晶馬(汗)
いや解る。彼がそこまで追いこまれ、陽毬のためを思ってやっているのは。
だけど陽毬からみたら、それ単に見捨てただけだから(・ω・)/
陽毬はどこか諦観してるから納得したけどさぁ。本当にラストがよめないアニメですよ。
さてさて、ピンクドラムはどうなるのかな?