fc2ブログ

ちはやふる:11話感想

ちはやふるの感想です。

チームって、やっぱいいよね。

それぞれが自分を出しつつ、チームとして戦ったからこその結果なんだろうね。

やっぱりこういうのが団体戦の面白みなんだなって感じました。千早がA級入りをかけて個人で戦ったときもありましたけど、やっぱり団体のほうがいろいろなドラマが生まれやすいよね。みんながそれぞれ自分を出し切ろうと頑張り、そしてそれがチーム全体の活気に繋がっていくということなんでしょう。何気に最初に千早が提案した座る順番、的を射ていましたもんね。なるほど、こういうところではリーダーらしい行動をとることもあるんですね(笑)器用ではないけど、たまに核心を突くタイプということかな。

北央の選手たちはかなり個性豊かでキャラが強い人がいるんですけど、何気に>チームとしては出来上がっているあたり、やっぱり強いんだなって思いました。ドSである須藤もチームリーダーとして選手みんなに呼びかけをし、しっかり鼓舞させていましたからね。正直、もっと個が強くてまとまりが薄いチームなのかなって思っていたんですけど、こういうのを見て、強豪校であることに納得しました。そして先生もどこか抜けた感じで迫力はない感じでしたけど、内に秘めてるカルタへの情熱は高く、指導もよかったんでしょうね。生徒から信頼されてるように思いました。

その中で北央を撃破した千早たち。最初の掛け声での「くわっ」とした顔で叫ぶ千早の安定の無駄美人さに笑わせてもらっての試合でしたが、やはり地力では圧倒的に北央にあったようですね。でも今回試合毎に成長していってる彼女たちは、前回の試合で身につけたチームワークを存分に出せていたなって思っています。取れなくても次頑張ろうだったり、取れたときには一生懸命自陣を盛り上げようとする。奏や机君は実力的には厳しいかもしれないけど、一つのプレー毎にああやって素直に感情を表せていたのは良かったなって思いました。勝てなかったけど、とてもいい経験をしたと思うよ!

太一はリーダーとしてみんなを鼓舞しつつ自分も勝たなくてはいけない過酷なポジションを任されているんですけど、自分の持てる力を見定めて効果的に勝負していたなって思えて、やっぱり頭いいなって思いましたよ(笑)自分に無いものとは割り切り、そしてあるものを存分に生かす、現有の実力を考えての最善の策を練っていたということですね。頭の回転が相当良くないとできないことですけど、その頭の回転がいい太一だからこそ、これで良かったんだなって思いましたね。「背骨になる」ってカッケー言葉っすね(笑)まさに大黒柱です。

西田は自分の過去を顧みていましたけど、そこからの吹っ切れで相手を撃破。まあ少し過程をぶっ飛ばした感がありましたけど、がむしゃらにやるということは、ある意味原点回帰ということだと思いますので、昔の構図に戻ったという認識なんだなと自分は判断しました。2位だったころの自分だね。

そして千早は相変わらず少し奇をてらわれると戸惑ってしまうようなんですけど、読み手の音を認識して超反射ができるようになっていました。終盤の目はいわゆる「ゾーン」に入っていたようなものだったよね(汗)その辺は、すごい才能だったんだよな。だってあのシーンって、千早が勝つかどうかでチームが勝つかという場面だったんだから、もし周りが見えていたら緊張度がものすごい増したと思うんだよね。そこで雑念をシャットアウトしたかのようなあの表情、まさに最強の瞬間だったんだなって。最後に読まれたちはやぶるは、すでに知っていたかのように添えて取ったのがすごく印象に残りました。この辺の決定の演出も上手いんだろうなーって感じています。
最後は千早は例に漏れず就寝タイムに入りましたけど、みんなの喜びようを見て、良かったなって思いました。


さて、実はコンビニでバイトをしていた新。太一が知らないメールから来たっていうのは、コンビニのパソコンを使っていたからってことなんですね(汗)普段は使わないからこういうことなんだろうけど、今回は千早たちの成績が気になってめっちゃ釘付けでしたね(笑)新は全国大会、見に来るのかな?楽しみです。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

アニメを観て感動しました。

チームっていいですね!

No title

こんばんは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。


お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画13の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。

評価企画13の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5517.html

そして、今回も「今期終了アニメ(9月終了アニメ)を評価してみないかい?14」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。

なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5465.html


なお、毎度のことですが企画の発動が大変遅くなり申し訳ございません。最終的な締め切りは12月30日(ただし間に合わないという方は対応します)までになっておりますのでよろしくお願いいたします。

よしさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>チームっていいですね!

ですよね!前回でチームというものが出来上がって、そして今回はそれを発揮してさらにまとまるという、流れとしてはとても順当な展開として進みましたね。チームのよさがすごくよく出ていました。

ピッコロさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

13の集計お疲れ様でした。あの花の一強でストーリーモノの強さを感じましたけど、アザゼルさんが健闘したのが何気に大きかったかなって思います。

14もぜひ参加したいと思います。またTBで送らせていただきますね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ちはやふる#11

第11首 『あまつかぜ』 ――チョイ拾い!!

ちはやふる #11「あまつかぜ」

強豪・北央学園の飽く無き強さ!! 須藤のSは攻めまくりのS    ちはやふる第11話のぶっきら感想。

ちはやふる 第1話  ~  第11話 あまつかぜ

ちはやふる  ~第11話 あまつかぜ 姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は、競技かるたで...

ちはやふる 第11話 『あまつかぜ』

久々に新が出ました。どうやら本屋でバイト中ですが、あまりにも暇でメールチェック。千早から凄い来ててビックリ。どうやら自宅PCが不調で見れなかっただけみたい。元々そんなメール来るわけでもないので半ば放置していたと。千早が何度メールしても返事が来ない理由がこ...

「ちはやふる」第11話

全国大会への切符を、掴み取る… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112140001/ ちはやふる Vol.2 [Blu-ray] バップ 2012-01-18 売り上げランキング : 505 Amazonで詳しく見る by G-Tools

ちはやふる 第11話 感想「あまつかぜ」

ちはやふるですが、綾瀬千早たちは強豪相手に決勝戦を闘います。相手キャプテンは千早に傲慢なところを見せつけますが、千早もそれなりにムッとします。チーム戦ということで太一のリーダーシップや机君の活躍などもあります。 綿谷新ですが、家のパソコンが調子が悪く、...

『ちはやふる』 11話「あまつかぜ」

チームとして、乗ってきてる感じが心地いいね。 みんなガンバレ!って、応援したくなる。

ちはやふる #11「あまつかぜ」

「ヒョロひょろヒョロひょろ…カーーーっっ!!」 『ヒョロ』と連呼するの、舌が回らなくて難しい(笑) 中井さんお疲れ様ですー。

ちはやふる 第11話「あまつかぜ」

「チームの1枚を取りに行く!」っていい言葉ですね(^^) 手に汗握る大熱戦を制したのは瑞沢高かるた部! 太一に加え、千早もいいリーダーシップを発揮してました。 てか、北央学園噛ませ犬すぎのような^^; ...

ちはやふる 第11話 「あまつかぜ」 感想

今回も面白かったですね。 しっかりとスポコンアニメをしていましたよ。 本当に何故この作品が深夜枠&全国放送じゃないんでしょうね。 決勝戦へ進み、全国大会常連の北央学園と対戦することになった...

ちはやふる 第十一首 「あまつかぜ」

もう朝から泣き過ぎた・・・ アバンからクライマックス過ぎ。 千早の布陣の決め方とか・・・ジーンときた。 相手がどうのじゃなくて、自分の100%発揮出来る形。 みんながみ ...

ちはやふる 第11話「あまつかぜ」

「勝つんだ! 私は私の攻めるかるたで――!」 瑞沢vs北央の決勝戦! 全国大会出場をかけた戦いの結果は――…    決勝戦を前に、オーダーを決めようと集まった瑞沢メンバーだけど 北央にはA級選手が2人...

ちはやふる第11話感想「あまつかぜ」

ついに決勝戦------------!!まずは対戦オーダーをどうするか?相手の学校にはA級がふたりもいるのだ。だが、千早の頭は許容量を超えてしまったようで、これで行こうとさっさと順番を...

ちはやふる 第11話 感想「あまつかぜ」

ついに決勝戦------------!! まずは対戦オーダーをどうするか? 相手の学校にはA級がふたりもいるのだ。 だが、千早の頭は許容量を超えてしまったようで、これで行こうとさっさと順番を決めてしまう。 適当に決めるなという太一ですが・・・。 千早は先ほどの...

ちはやふる 第11話「あまつかぜ」

『決勝戦へ進み、全国大会常連の北央学園と対戦することになった瑞沢高校かるた部。試合開始序盤、瑞沢高校は思うような攻めができずにいる中、千早は対戦相手須藤の挑発にも苛立っていた。 しかし、仲間たち...

ちはやふる 第11話「あまつかぜ」

新がメールに返信しないのはPCの調子悪いせいだったのね(^^; 千早のメールに気付いた時は すでに決勝が開始されてましたw 今度はチームで戦うことを考えた並びで戦う千早たち。 その並びはヒョロの...

ちはやふる #11

【あまつかぜ】 ちはやふる Vol.2 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2012-01-18)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 誰が相手でも勝つんだから! 

ちはやふる 第十一首「あまつかぜ」

ちはやの上目遣いにときめかないとはッ!! 普通にあの可愛い娘に あんな顔されたら勝負にならないような? それに動じないとはあの銀髪… >ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)末次 由紀 講談社 2008-05-13売り上げランキング : Amazonで詳しく見るb...

ちはやふる 第11首「あまつかぜ」

ちはやふる 第11首「あまつかぜ」です。 あまつかぜ 雲のかよひぢ 吹きとぢよ

ちはやふる 第11話感想

ちはやふるの第11話を見ました。 それでは感想を書きます。

ちはやふる 第11話 「あまつかぜ」

第11話 「あまつかぜ」 チーム戦はオーダーも勝負のうち。 フォーメーションに悩む千早たちですが、自分たちのベストな形で挑むと決める。 ヒョロくんの動きがキモイwwwキモイけどヒョロットカ...

ちはやふる 第11首 「あまつかぜ」

 試合の描き方が凄くいいですね。テンポがいいですし、アツいです。

ちはやふる 第11話 「あまつかぜ」 感想

見入ってしまった。 凄い凄い。こんなに熱い少女マンガがあったなんて。原作欲しくなるなぁ。

【ちはやふる】11話 しかし太一の暗記力は変態レベルだよなw

ちはやふる #11 あまつかぜ 230 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 01:55:32.79 ID:lhcuE77x0 面白すぎるwww 235 名前:風の谷の名無しさん@実況は実...

ちはやふる 11話「あまつかぜ」

諦めないことの強さ。 ちはやふる(15) (BE LOVE KC)(2011/12/13)末次 由紀商品詳細を見る

「ちはやふる 」第11話【あまつかぜ】

ごめんなさいじゃないと嫌だ。 第11首「あまつかぜ」 決勝戦へ進み、全国大会常連の北央学園と対戦することになった瑞沢高校かるた部。 試合開始序盤、瑞沢高校は思うような攻めができずにいる中、 千早...

【アニメ】ちはやふる 11話 「ごめんなさい」じゃないとイヤだ

ちはやふる 11話「あまつかぜ」 の感想を 全国大会東京予選も、終盤戦!! いよいよ、あのいじめたい発言の人と「千早」が激突 ところで「ごめんなさい」も精神攻撃の分類に入るのかな? 『 ちはやふる 』の公式ホームページはここから

ちはやふる 11話 「あまつかぜ」 感想

須藤のSはドSのS!

ちはやふる  第11首「あまつかぜ」

<感想>  東京大会決勝。相手は強豪の北央高校だった。最初はおされ気味でしたが、太一が真ん中にいるということで安心感が生まれたようです。  千早は最初、相手につかまれたようですが、他のメンバーも助けてくれたことに感謝しtたようです。でも、肉まんくんは強?...

ちはやふる 11

第11話 「あまつかぜ」 なんだかんだで決勝まで進んだ千早たち、強豪の北央に勝てるのか? 千早ならではのチームの並び方作戦、本気ですね。 先生も駆けつけて盛り上がって来ました。 太一は部長としてかなり責任感じてるようです。 北央はかなり余裕。そして...

ちはやふる 第11話

ちはやふる 第11話、「あまつかぜ」。 原作コミックは未読です。 東京都予選の決勝で北央と対戦。

何、スパム?

「相手の出方に合わせるよりうちの100%が出せる形で行こう」千早が初めてキャプテンらしく見えたちはやふる第十一首あまつかぜひょろっとカードで、オーダーを完全に読まれた「...

何、スパム?

「相手の出方に合わせるよりうちの100%が出せる形で行こう」千早が初めてキャプテ

ちはやふる 第11話 「あまつかぜ」 感想

ここからだっ!攻めるぞ瑞沢。中心の席に座り頑張る太一がアツい! 中の人つながりで「輝きの太一」のように聞こえました。(

ちはやふる 11話

ついに決勝戦…!やはり水沢のオーダーは相手のA級に弱い二人を当てる… という戦法ではなく、チームとして最もよい形を組みましたね! 前回も書いたのですが、ここで相手のA級に弱い二人を当ててしまうと 確かに勝利の確立は上がるかもしれませんが、チームとしての力...

ちはやふる 第11話迄 感想

見て新!これが私の仲間だよ 近江神宮に会いに来て!!◇千早◇ は・・・・初出場で全国大会決めちゃった!! 高校かるた東京都地区予選決勝、 全国大会常連の強豪「北央高校」との一戦。

◎ちはやふる第十一首「あまつかぜ」

原田先生が様子を見に行く。千早たちは作戦会議。千早:もういい、これでいこう。真ん中は太一だよ。:両端は勝ち星をあげられるひと、私とニクマンくん。:うちの100%が出せる...
ブログパーツ
fx比較