fc2ブログ

ちはやふる:12話感想

ちはやふるの感想です。

いざ、全国大会へ。

ついに女帝に認めてもらえたカルタ部。

いやー今回は落として上げる戦法をとってくれましたから、女帝にしても、千早の両親についても株はかなり上がったんだろうね(笑)

女帝としても、しっかりと彼女たちが頑張っていることは知らず、カルタだということで見くびっていたに違いないです。しかし、どんな競技であろうとそれにひたむきに頑張る生徒というのは見ていてグッと来るもの。女帝も、そこはしっかり分かっているみたいで、良かったですね。さらにはカルタを覚えようと本をも買ってしまうくらいで、本当に180度変わりましたね(笑)

さらには、千早の両親についても。子どもの時とか、基本的に姉の千歳ばかりで千早のそんなに関心が見えないような描写があり、そして今回も姉の方が新聞とかに出ているからスクラップをしているということです。まあ自分の子どもが活躍しているんですから両親の気持ちは分かります。でも、姉だけでは妹の千早の気持ちは…自分はカルタであっても全国大会に出場したのに…っていうことなんですけど、なんと千早の分のスクラップ集も作っていた!

やっぱり、影からでも「見ていてくれた」ということが一番嬉しいよね。

姉の影に隠れてしまっているかもしれませんけど、忘れていることは絶対にない。これだけで、もう嬉しいことなんだなと思います。やっぱりね、自分が何か成し遂げたら、褒めてもらいたいとか、誇りたいとか絶対に起きる感情だしね!

さて、千早と太一は先生のいるところに通っていますが、他の3人はどうなんだろうということで、千早が一緒に行こうと誘ったんですが、なんと既に別の先生の下で練習を始めていたみたいです。言われなくても、絶対に勝ちたいという気持ちはみんな一緒であり、行動にもしっかり移っていると。向上心があり、千早や太一に引っ張られるだけではダメだと考えてくれているってだけで、千早と太一は嬉しいんじゃないかなって思います。

原田先生は実際千早の弱点をしっかり見抜いていますよね。すぐ周りのことに振り回されたり、自分で自分を追い込んでしまうということでそのメンタルの弱さというものは、千早の克服すべき課題ではありますね。元々は超強いんだから、あとは精神論ということですね。本番に強い人って、技術より精神が強い人のほうが結果を出すって言うし、千早は宝の持ち腐れにはなって欲しくないですね。常にあの覚醒モードになれるのかは分からないので、常時最大限の力を出せるようにならないとね。あと、振りが大きすぎるっていう弱点もあるみたいですが、おそらくその方がカッコいいから定着しちゃった癖なのかもね(笑)

西田は勝つために合理的な配置を奏に教えていましたけど、奏は自分の好きな配置を考えていました。と分けて置くというもの。競技だからスピードが大事だけど、奏はまずはその本質を吟味したいということなんでしょう。元は、著名人が詠んだ和歌なんですからね。でも、そうやって自分なりのやり方を確立していく方が強くなるんじゃないかって自分は思いますけどね。千早じゃないですけど、感覚で分かるようになるっていう辺でね。

はい、というわけで顧問も加わってほぼ部活としての体をなしたカルタ部。東京の代表として頑張ってくるということで、全国大会を楽しみにしたいと思います!では。


↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ちはやふる 第12首 「むらさきのゆきしめのゆき」

 いちばん近い味方なんだよ。

ちはやふる 第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想

「ちはやと覚える百人一首」で勉強する女帝に吹きました(笑) 次回放送は、1月3日。 正月明け直ぐに放送するんですね。 全国大会出場を決め、それぞれの弱点克服のために千早と太一は白波会、 肉...

ちはやふる 第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 簡易草子

「東京の代表が無様な試合したら、許さないよ!」by須藤暁人 「順位とか、最近気にならなくなったんだ・・・!」by駒野勉 「私ももう『ありま』とか『あきの』とか言うの慣れちゃいましたけど、近江神宮...

ちはやふる 第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」

第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 初出場で初優勝の瑞沢高校。 喜びを噛み締める千早たちですが、ヒョロくんが優勝トロフィーを奪取! 相変わらず動きが・・・ 高校最後の大会で全国に行けな...

ちはやふる 第12話 感想「むらさきのゆきしめのゆき」

ちはやふるですが、綾瀬千早たちカルタ部は全国大会出場を決めますが、周りの反応は冷静です。ヒョロ君は太一に全国の情報を書いたメモを渡しますが、部長として正直助かります。机君は成績落ちたそうですが、それでも五位なので、あまり気にしていません。千早は下から五...

ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」

『全国大会出場を決め、それぞれの弱点克服のために千早と太一は白波会、 肉まん君、机くん、奏ちゃんは翠北かるた会の練習に通うことに。 プレッシャーから不安になっていた千早を勇気づけたのは、意外な人...

【ちはやふる】12話 なんという女帝デレ回 2クール目も楽しみだ

ちはやふる #12 むらさきのゆきしめのゆき 590 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 01:55:59.84 ID:3ps6PRb40 盛り上げ方っぱねぇっすw 593 名前:風の谷...

ちやはふる 第12話 「むらさきのゆき しめのゆき」

    ちやはふる 第12話 「むらさきのゆき しめのゆき」         《トロフィーだ…私達、勝ったんだ》千早達は全国大会へ!大喜びの千早達♪ しかし…ヒョロ君トロフィーを奪取!『これは、僕が北央?...

ちはやふる#12

第12話 『むらさきのゆきしめのゆき』 ――チョイ拾い!!

ちはやふる #12「むらさきのゆきしめのゆき」

忘れるなかれ!かるたは歌だ!! 前半終了 最高の〆     ちはやふる第12話のぶっきた感想!!

ちはやふる 12話「むらさきのゆきしめのゆき」

全国大会出場の重さ。 ちはやふる Vol.1 [Blu-ray](2011/12/21)瀬戸麻沙美、細谷佳正 他商品詳細を見る

ちはやふる 第十二首「むらさきのゆきしめのゆき」

ちはやの泣き方が可愛すぎるッ! お姉ちゃん中心でも ちはやの事もちゃんと見てくれてて お父ちゃんGJすぎて貰い泣きちゃったね… >ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)末次 由紀 講談社 2008-05-13売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tool...

ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」

真っ直ぐな情熱が、周りを動かす。 宮内せんせは変わりすぎですが^^; せんせのかるたのイメージって、お正月の遊びぐらいだったんだろうなあ。 競技かるたに打ち込む千早たちを目の当たりにした宮内せんせ...

【アニメ】ちはやふる 12話 私達は強い東京代表にならないと!!

ちはやふる 12話「むらさきのゆきしめのゆき」 の感想を 全国への一歩を最高の形でキメたな!! だけど、ここからが本番だと言ってもいいね 「千早たち」は出来る限りの事をして、いざ全国へ!!

「ちはやふる」第12話

近江神宮へ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112210001/ ちはやふる Vol.2 [Blu-ray] バップ 2012-01-18 売り上げランキング : 193 Amazonで詳しく見る by G-Tools ちはやふる...

ちはやふる 第1話  ~  第12話 むらさきのゆきしめのゆき

ちはやふる  ~第12話 むらさきのゆきしめのゆき 姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は...

ちはやふる #12「むらさきのゆきしめのゆき」

「私なんて下から5位」 うん、そうね、確かに、それは気にしよう。 いえいえ、カルタ愛に関しては学校で1位ですよねきっと。と千早をフォローしておく(笑)

ちはやふる 第12話 「「むらさきのゆきしめのゆき」 感想

良いなぁ。こういうの凄い良い。 見ていない様で実はしっかりと見ている。大人の目線に涙ぐみました。

ちはやふる 第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想

デレた! BBAがデレた!

ちはやふる 第12話

ちはやふる 第12話、「むらさきのゆきしめのゆき」。 原作コミックは未読です。 全国大会への切符を見事に得た瑞沢高校、近江神宮に向かうまでの期間を描いた回でした。

ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」

「このトロフィーの重さは 東京代表の重さだ」 予選を勝ち抜き優勝トロフィーを手にした千早達! 全国大会に向けて気合が入るメンバー!    全国高等学校かるた選手権大会東京都予選を勝ち抜いた瑞沢...

ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」

トロフィーの重さ、評価の軽さ(汗)  瑞沢高校が全国優勝を決めたが、学校でも評価する人は皆無。 知らないと かるたって侮られちゃいますからね(^^; 姉の活躍の方に両親の目が行ってるのも 千早に...

「ちはやふる」12話 むらさきのゆきしめのゆき

北央を破り地方予選を優勝で飾り全国大会への期待とプレッシャーに悩まされる日々。 優勝の後は軽く記憶が抜けててすぐに全国だったっけ?と思ってたらけっこうそれまでにいろいろあったんだなぁ。 机くん...

ちはやふる  第12首「むらさきのゆきしめのゆき」

<感想>  東京大会決勝で強豪の北央高校に勝ったかるた部。顧問の先生は実感がなかったようです。まあ、お遊びではないかということであまり気にしなかったようです。しかし、千早のお姉さんは、タレントとして出演していることで親にちやほやされていたようですが、千...

ちはやふる 12話

全国大会出場の切符は掴んだものの、周囲の反応はイマイチ…。 千早にしても太一にしても、家庭環境がちょっと可哀想だな~と思っていましたが 千早に関しては最後で思いっきりひっくり返されましたね! 先生も、やはり百人一首に通じている先生ではなかったので ...

HARAPEKO

『このトロフィーの重さは東京代表の重さだ』「私、全国大会怖いみたい」太一主将脳天割り「北央も他の高校も全部連れて行く一番近い味方なんだよ」12校もいる中、初出場で初優勝...

HARAPEKO

『このトロフィーの重さは 東京代表の重さだ』「私、全国大会怖いみたい」太一主将

ちはやふる 第12話 むらさきのゆきしめのゆき

近江神宮本選までの準備回ですが、今回も密度の濃いお話でした。いやぁ、かるたの世間的な評価から千早のストレスと家族問題まで、実に上手くまとめてます。

ちはやふる 第12話 『むらさきのゆきしめのゆき』

所詮かるた・・・って扱い。東京都代表で全国大会出場決定!!しかし家では姉の活躍に隠れ、家族に言う暇すら無い。学校でも顧問の女帝はテニスにかまけて他の先生に引率を代行させる有様。周囲の反応は冷ややかで寂しい限りです。 しかも机くんの成績が下降していると聞?...

ちはやふる 第12話 「むらさきのゆき しのめゆき」 感想

格差を感じ、それが解消されるのが感動的でした。 千歳・千早の扱いの格差、女帝のテニス部・カルタ部の扱いの格差。 そしてもう一つは千早と奏ちゃんの... あ、これは解消されてないですねw
ブログパーツ
fx比較