fc2ブログ

Another:3話感想

Anotherの感想です。

ついに話が動き出しました…。

まさか事故的に亡くなるとは…でも、本当に事故なんだろうか。

最初の退場者がまさか委員長の桜木ゆかりだとはまったく思っていなかったんですけど、ついに鮮血を見る展開がやってまいりました。
しかしその原因がまさかの階段から足を滑らせての傘の先端が直撃というもの。傍から見れば完全に事故です。

ただ、これが偶然のものとは思えないですよね…。

一番引っかかることは最初に対処に行った男の先生の冷静な顔。生徒が事故的に負傷したのになんであそこまで冷静になっているのか。ということはある程度教師側も仕方ないという認識を持っているのだろうか。つまり桜木ゆかりの死は偶然ではなく必然だったのか…。

彼女は死ぬ直前恒一を見かけていますが、かなり恐れた感じで駆け足で去り事故に繋がりました。で、問題なのはそこに鳴がいたということなんですけど、鳴は自分から恒一にしか自分の姿が見えていないと発言しています。となるとゆかりが恐れた対象がまさか恒一だったのか…それとも…。

そもそも、鳴が恒一にしか見えていないって本当にそうなのかってのもまだ確定はしていないと考えているんですが深読みのしすぎでしょうか?(汗)物理的には見えているけど、精神的にいないことにしているからみんなは見えていない、そして自分を気にしている恒一は見えているみたいな。いない者の相手はするなと鳴から警告を受けましたけど、これはどうとるかは現時点では確定的に考えることは難しそうに思います。…まあ、彼女が発言したので見えていないという前提でこれから考えていくつもりですけどね。

で、そんな恒一ですけど、ホント質問の嵐ですね(笑)確かに何も知らずにただこうしろといわれるのは何でだよ?ってムシャクシャしてしまうのは大いにわかりますけど、友達も恒一のことを想って止めたほうがいいと言ってくれているし、何より郷に入っては郷に従えなんですから、素直にしてよとは思ったりします(汗)まあ主人公が動かないと話が見えてこないのでその辺は頑張ってほしいところもありますけど、いつ地雷を踏むのかハラハラはしています…てか、現時点でもういくつか踏んでるかもね(汗)鳴からはもう遅いって言われちゃったし。

あの事件の話も出てきました。みさきという子が年度初めに亡くなったんですが、クラスの子がまだみさきがいると発言し、そして最後の集合写真にも写っていたと言います。そして先生たちの話しぶりからしてそれはその年単年の出来事ではない様子。もしかして、毎年発生しているとか?

つまり3組は毎年必ず誰か年度初めに死ぬとかいう事態があったるするのか?

その状況を先生たちも知っているから、死に近い子たちを3組に集める編成にしていたりするのかなあ。敕使河原直哉が恒一に事件の内容について来月になったら教えると言っていましたけど、つまり誰かが死ぬまではこれについては一切触れてはならず、逆に触れたものが優先して死ぬ傾向があるみたいな、そんな言われがあるから恒一は止められたりしてるのかな。

いずれにしろ、一人目の犠牲者が出てしまいました。ただ上の誰か1人が死ぬという状況が毎年続くのならここで平和になるはずなんですけど、どうもそんな気がしないので気になるところです。とにかく、鳴の正体というものが一番大事になるでしょうね。話は動いたけど不確定要素は多い。
ちなみに鳴の片方の目は人形からの義眼だそうです。病気でこうなったみたいですが、どうも鳴は人形と絡ませてくるみたいなので、特に注意してみたいです。…まあ怖いからあまりまじまじと画面を見たくないですが(ぇー)特に一番怖いのはナース関連ですよ…。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

 軽い先端恐怖症に陥りそうな、それぐらいゾッとする死に方でした。貴重な眼鏡っ子が・・・。
あんな尖がった傘って最近はあまり無いですけど、1998年という時代設定的には有って当たり前なんだなと感心しました。

 主人公の行動は確かにハラハラしますね。周りも気が気じゃなかったんでしょうねぇ。ところで副委員長は屋上を見上げた時見てなかったのかな。
次回、クラスの雰囲気が怖い。流石に恒一が責められる事はないでしょうが(一応単なる事故死だし)。

>特に一番怖いのはナース関連ですよ…。
 病院の雰囲気怖すぎ。エレベーターが上がってきた時は「ああ水野さん終わった」と思いましたが、予告で生きてて良かったです。

 当然犠牲者はこれからも増えていくんでしょうけど、亡くなった人がEDから消えていったりするのかな。しかし鳴は思わせぶりな発言が多いな。可愛いけど。

もりそばさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>あんな尖がった傘って最近はあまり無いですけど、1998年という時代設定的には有って当たり前なんだなと感心しました。

アマガミとかもそうですけど、時代設定を上手く使っている作品って多いですよね。そしてそれを見ると今の状況はかなり恵まれているんだなって実感しますよね(笑)
しかしあの死に方は壮絶でした…。

>主人公の行動は確かにハラハラしますね。周りも気が気じゃなかったんでしょうねぇ。

周りは間違いなく恒一のためを思って発言していますからね。要は善意を踏みにじっている感じが何かいたたまれないんですよ(汗)知らないと気が気でないということなんでしょうが…これほど積極的というのも、また困ったものです。

>病院の雰囲気怖すぎ。エレベーターが上がってきた時は「ああ水野さん終わった」と思いましたが、予告で生きてて良かったです。

個人的には2話のノイズ入り電話をした時点で終わったと思ったんですが、思った以上に長生きしてくれてホッと一息。しかしこの人が最後まで生存している気が全くしないという…(汗)

>亡くなった人がEDから消えていったりするのかな。

どうなんでしょうねー。とりあえずまだ桜木は消えていませんね。もしかしたらあの出る順番が退場する順番なのかもしれません。

No title

今回も雰囲気が怖い((((;゚Д゚))))

あの死に方はコントにしか見えなかったですw
傘の先端が鋭利なのは年代的に問題ないとして、
階段から滑ったら普通は傘があんな動きせずに階段や床で頭打って打撲死(とか首の骨折とか)が自然だろ!って(;=∀=)

そこでありえない慣性が働いてわざわざ無残な死に方になるのが呪いの力ってことなんでしょうかね、ビジュアル的なインパクトを狙ったのもあるでしょうが

あと、呪いが3組メインにふりかかる(というか3組に集中するように学校側が生贄的な意図で編成してる?)ようなものならばナース水野さんの役割は視聴者を毎回ハラハラさせながら最後まで結局死なない囮的な立ち位置なのかもしれませんね

今回みたく水野さんにハラハラ視聴者の注意を惹きつけておいて実際に死ぬのはノーマークの委員長、みたいな感じで(;・∀・)

黒辻さんは俺の御主人様さん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

>そこでありえない慣性が働いてわざわざ無残な死に方になるのが呪いの力ってことなんでしょうかね、ビジュアル的なインパクトを狙ったのもあるでしょうが

まあ死に方としてはいろいろと都合が良すぎるんですよねあれは(汗)だからこそ事故というのは早すぎるということで、何か付加がついたのかというのが気になります。その直前で鳴を見ているのかというのも気になりますよね。…見えていると思うんだけどなあ…。

>あと、呪いが3組メインにふりかかる(というか3組に集中するように学校側が生贄的な意図で編成してる?)ようなものならばナース水野さんの役割は視聴者を毎回ハラハラさせながら最後まで結局死なない囮的な立ち位置なのかもしれませんね

あーなるほど!ナースの水野さんは雰囲気を作ろうと最後まで引っ張る引き立て役ですか。それはそれで生きていてくれるのは嬉しいですけど、常にハラハラしなくてはならないのは心臓に悪いですね(汗)
水野さんが死ななくなるポイントとしては、やはり知りすぎないことだと思いますが、現時点では確実に「お前は知りすぎた」という状況になっていっていますからね…。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Another アナザー 第3話 「Bone work -骨組-」 感想

壊れ始めるその時。 Another アナザー 第3話 感想です。

Another 第3話 「Bone work -骨組-」 

第3話 「Bone work -骨組-」  鳴の左目は義眼でした。オッドアイにしたのは分かりやすくていいけど、中二臭いわ。そりゃ恥ずかしくて眼帯もしたくなる・・・って話じゃない。 ゴメン、だって見終わった...

Another 3話

ぎゃああああああああああ!!!!!!!!!! というわけで、 「Another」3話 うわああああああああああ!!!!!!!!!!の巻。 いやまあ、そろそろ話が動くとは思ってましたけどね。 よりに...

「Another」第3話

26年前の3年3組の話… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201240002/ Another 限定版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2012-03-30 売り上げランキング : 1071 Amazonで詳しく見る by G-Tools

Another  ~   第3話 Bone work -骨組-

Another (アナザー)  ~   第3話 Bone work -骨組- 1998年、春。夜見山北中学校に転入してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ少女、ミサ...

Another 第3話 Bone work -骨組-

あれだけ勿体ぶった鳴の眼帯の下は義眼。 右目と違う色をしているからオッドアイのようで目立つだけで、グロくも何ともなかったですね。 26年前の3年3組の話を鳴に教えられる恒一 ...

Another3話動画と感想

アニメAnother 相変わらず鳥肌が立つアニメ。でも見てますw ミサキ「眼帯の下見せてあげようか?」 Another3話感想 見崎鳴(ミサキメイ)が眼帯の下を見せてくれた。 その目は義眼だった。 あちこちにある人形があって、ミサキに似た人形もあって、怖い 3話では?...

Another 第3話 感想「Bone work -骨組-」

Anotherですが、尋常でなく怖かったです。とうとう眼帯が取れますが、野田総理の眼帯とか言っている場合でもありません。26年前の始まりの年が全てのようですが、榊原恒一は見崎鳴から生きてるフリの話を聞かされます。(以下に続きます)

Another 第3話

Another 第3話 『Bone work -骨組-』  ≪あらすじ≫ 人形館で出逢った鳴にその眼帯の下を見せてもらった恒一。そこには、鳴にそっくりな人形と同じ碧色に輝く義眼があった。彼女は「普段見えなくてもいい...

Another 第3話 1/25 あらすじと感想 #Another #アナザー

 始まったらしい…。  人形展示即売店の地下で、恒一くんは鳴ちゃんの眼帯の下を目撃することになる。彼女の片目は義眼だったのだ。それも、一方の瞳の色とは異なる義眼であった。  鳴ちゃんから26...

Another 第3話「Bone work-骨組-」

『古びた人形だらけの工房で、鳴と出会った恒一。鳴は恒一に26年前の3年3組に起きた、ある出来事を語る。それは、一人の生徒の死にまつわる不思議な話だった。恒一は勅使河原や桜木たちにもその話について尋ね...

Another アナザー 第3話 「Bone work -骨組-」 

いなくなったミサキと卒業式を行った26年前の3年3組の話。 それは最初の年の話で まだ話には続きが…。 鳴の眼帯の下は義眼。 鳴はそれを人形の目だと言う。 26年前の話の続きを語ろうとしますが、...

Another 第3話「Bone work」 感想

何かが動き出したのか?

(アニメ感想) Another-アナザー- 第3話 「Bone work -骨組-」 

Another 限定版 第2巻 [Blu-ray](2012/04/27)高森奈津美、阿部 敦 他商品詳細を見る 古びた人形だらけの工房で、鳴と出会った恒一。鳴は恒一に26年前の3年3組に起きた、ある出来事を語る。それは、一人の...

Another 第3話 「Bone work -骨組み-」 感想

とうとう第一の犠牲者が。 偶然の事故が、悲劇の幕開けとなっていくんでしょうね。 古びた人形だらけの工房で、鳴と出会った恒一。 鳴は恒一に26年前の3年3組に起きた、ある出来事を語る。 それは...

Another 第3話「Blueprint -思惑-」 感想

見えてるのは榊原君。貴方だけ・・・だとしたら? 始まりの年、居ない人。断片的に事実を知らされながらも恒一は未だに全容を掴めない。 そんな中で遂に最初の犠牲者が・・・。

Another #03「Bone work -骨組-」 感想!

昔、傘を振りまわして遊んでいた小学生たちを注意した事を思い出しました。

2012年01クール 新作アニメ Another 第03話 雑感

[Another] ブログ村キーワード Another 第03話 「Bone work -骨組-」 感想 #Another2012#ep03 ■概要 夜見山北中学校3年3組に転入した榊原恒一。初登校日に病院で出会った見崎鳴と再会する。 OP...

Another -アナザー- #03「Bone work -骨組-」

Another -アナザー- #03「Bone work -骨組-」です。 さて

Another 3話 「Bone work -骨組-」 感想

やべぇ、思ったより展開が早い。出遅れないうちにガチ推理しておかないと。

Another~第3話「Bonework」

 東京から引っ越してきた中学3年生、榊原恒一。転校してきたクラスには恐ろしい秘密があるらしい。第3話。 見崎鳴は眼帯にかくされた眼を恒一にみせた。緑色をした義眼。人形の...

Another 第3話 「Bone work ―骨組―」」

「“いないもの”の相手をするのはよせ。ヤバいんだよ、それ」 都会に行きたい欲望。それすなわち、死亡フラグなのか(含み ある意味ここが起承転結の「起」となる「Another」第3話の感想。 物語がようやく始まった?いや、「もう、始まってるかもしれない―――」 ...

Another 第03話 「Bone work -骨組-」

最近自分の趣味というか好みが変な方向に特化というか開花してきたヨペチコです。 まぁそんな話は別の記事で書くとして。 今回も謎がいっぱい(?)アナザー第三回です。 当たり前といえば当たり前ですが 多大にネタバレがありますのでこれから見ようと思ってい...

Another #03 Bone work -骨組- レビュー

見せてあげようか?  この眼帯の…下 (;゚д゚)ゴクリ… 鳴の眼帯の下は緑色の義眼だった。 義眼で見えなくていいものが見えてしまうので普段は眼帯をして 見ないようにしているとかなんとか!? えええ…義眼で 何が見えちゃってるの… まさか心霊的なものが?...

◎Another第3話Bonework骨組

メイ:見せてあげようか。パンツじゃなくて、眼帯をはずす。恒一:義眼。メイ:私の左目は人形の眼なの。 :気分が悪い。この場所はよくないかもね。 :人形はね、虚ろなの。死に...
ブログパーツ
fx比較