fc2ブログ

ちはやふる:17話感想

ちはやふるの感想です。

一皮剥けるためには。

自分のプレースタイルを削る時ほど怖いものはないと思う。

千早にとってはまさにスピードというものが自分の最大の武器であったんだから、それではダメだと言われればそりゃ考え込んじゃいますよね。千早は感覚派の選手だからスピードに関してはその才能で普通の反射神経を凌駕することもありえるんでしょうけど、だからこそミスが多かったり、取れる札に偏りが出来てしまうということ。原田先生が言っていたように、得意札が数枚あってもあとを取られてしまったら負け。千早のような瞬間火力を持つ選手でも長い目で見たら低水準になってしまう可能性は十分にあるわけです。
それを今まで自分の信条としてきた千早なだけに、この辺を指摘させるとは夢にも思っていなかったでしょうね。

というわけで求められるは基本への立ち戻りですね。千早のカルタって思うに土台(基礎)がしっかりしていないパターンだと思うんですよ。だから得意なとき、波に乗ったときはグイグイ行けちゃうんだけど、下地がない分崩れやすい。その土台を作るときには、まずは感覚的な話ではなく理論的な部分から入らないといけないんでしょう。

ただね、やっぱり人間得意不得意は誰でもあるだろうから、千早が選んだ道はやっぱり感覚の世界なんですよ。でも、それを音からではなく、意味から捉えるようにすることを本格的に始めようとしています。これは奏からのアドバイスからですね。以前にちはやぶるの詩が赤く見えたということがありましたけど、その時はその詩の意味を理解したからでした。それを自分の苦手な詩にも当てはめることができるようになればさらに強力な武器になるということですね。だから彼女らしくない本を読むという行為も、詩に込められた思い、当時の情景をイメージしながらのプレーに直結できると。やっぱりカルタに対する思いは尋常じゃないなって思いましたね。

また、机君が提示してくれたようなデータを元にした弱点の研究。おそらくこういうのは千早は自分でやるのは難しいでしょうから、机君にようにデータを取ってくれる子から参考にしてやっていくといいでしょうね。

まあとにかく一番言いたいのは、いい仲間を持ったということですよ!

それぞれが上手くなりたい中でやっているところでの高め合いが出来ていますよね。
机君にいたっては、もしカルタ部に入っていなかったら自分はつまらない高校生活を送っていたんだろうなと考えており、カルタ部に入ったことをものすごく嬉しく思っている感じです。初めは断っていた自分を千早が太一が誘ってくれたことには感謝しているでしょうし、机君がいたからこそ出来ることもありそれが間接的に千早の技量の増加に繋がることにもなっている。ホントいい関係ですよね。

さて、一方太一の方ですが、何気にさらっと彼女と別れました(汗)

まあ何に驚いたかってまだ付き合っていたことになんだけどな(笑)

てっきりすでに別れていて、特に関係ないからスルーされていたかと思ったよ(汗)というか彼女って1話しか出番がなかったかな?(汗)
太一はもうすっかりカルタ一筋みたいになってきた…ように見えるんですが、やはり一番気になるのは千早のようで。太一としては千早にしてもカルタにしてもどこか中途半端になっている部分があると自分で自覚している分許せないんだなーって思いました。千早に関しては今の関係を壊したくないという想いが一番のように見えますが。何より千早を動揺させる結果になってカルタに支障をきたしてしまうかもしれませんし。

そんな中で太一が目標として挙げるのはやはり新なんでしょうね。千早が新関連の話をすると反応するように、太一としては新より自分の方が強いということを見せたいんでしょう。だってそれが何よりの千早の気を惹かせる方法でしょうから。…まあまだB級の壁が厚いということですけど(汗)

詩暢の件以降より一層クイーンという目標が明確になった千早ですが、今のままでは勝てない。詩暢には正確さがあったというのは千早自身も理解しているので、相手のいいところを吸収しつつ成長することが必要でしょうね。向上心は人一倍あるので、先が楽しみですね!

あ、あと今回の話は単純な速さを売りにしているだけでは勝てないことをリレーで証明していたり、進路の話を絡めてスタイルの分岐点、見直しを匂わせたりと構成がとても上手かったと思います。では。


↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ちはやふる」第17話

速く取るのを、やめなさい… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202010001/ ちはやふる Vol.3 第七首~九首収録 [Blu-ray] バップ 2012-02-22 売り上げランキング : 365 Amazonで詳しく見る ...

ちはやふる 第1話  ~  第17話 みちこそなけれ

ちはやふる  ~ 第17話 みちこそなけれ 姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は、競技か...

ちはやふる#17「みちこそなけれ」感想

高校選手権が終わって、それぞれの目標に向かって歩き出した瑞沢かるた部。千早は原田先生から「速さを捨てろ。」と言われ!?「みちこそなけれ」あらすじは公式からです。全国大会...

ちはやふる 第17話 『みちこそなけれ』

チート文化部。元陸上部のちはや。スポーツ万能の太一。そして動けるデブもとい肉まん。アスリートがやたら揃っているかるた部。しかし一番注目されたのは奏。ブルンブルンと豪快に揺れるおっぱいに会場の目は釘付けです。 しかしここで落ち込むのは個人的に応援している?...

ちはやふる #17「みちこそなけれ」

進路の調整。努力の分岐点―― 進路調査の季節です    ちはやふる第17話のぶっきら感想!!

ちはやふる #17「みちこそなけれ」

「綾瀬さんが図書室?漫画とか置いてあるの?」 ちょ、女帝失礼すぎる(笑) おお、リレー実況CV水島裕さんでしたね。この間『おねランGOLD』に出演してるので久々にお顔拝見したー。 私が幼い頃に見ていた『クリーミィマミ』の俊夫ボイスが凄く好きデシタ゜*。*。*°

『ちはやふる』 17話「みちこそなけれ」

速く取るのをやめなさいと、意表突く原田先生のアドバイス。 原田先生いっそかるた部に常駐してください~!!

ちはやふる 第17話 「みちこそなけれ」 感想

勝つためのやり方。 ちはやふる 第17話 感想です。

【アニメ】ちはやふる 17話「みちこそなけれ」 カルタ部みんな長所生かしてていいね!

202 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/02/01(水) 01:00:23 ID:??? そしてカルタ部 216 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/02/01(水) 01:00:34 ID:??? カルタくわえてるw 219 名前:名...

ちはやふる 第17話 あらすじ感想「みちこそなけれ」

今日は体育祭-------------!! 総集編を挟んで、本格的な2部って感じですかね。 部活対抗リレーだそうで。 こりゃ千早は有利だな。 運動部に対して、唯一の文化部からの参加となったかるた部!! 熱いなぁ。 すごい熱血な試合をここでも見せてくれたナイ...

ちはやふる第17話あらすじ感想「みちこそ...

今日は体育祭-------------!!総集編を挟んで、本格的な2部って感じですかね。部活対抗リレーだそうで。こりゃ千早は有利だな。運動部に対して、唯一の文化部からの参加となったかるた...

ちはやふる 第17話「みちこそなけれ」

「速さだけじゃダメだ  机くんの良さを かなちゃんの良さを――」 速さにこだわる千早だけど、速さへの執着を捨てろと言われる事に… クイーン戦の東日本予選を目指す千早、そして太一はA級昇格を目指す! ...

ちはやふる 第17首 「みちこそなけれ」

 みんな脚が速いですね。

ちはやふる #17「みちこそなけれ」

走る文化部は吹奏楽部だけじゃないんだよ! 盛んだと演劇部とかも走り込みしますよね。 懐かしいわぁ…体育祭のどんでん返しwww ・新入部員募集中! 部員5人中二人が元陸上部と元テニス部員。 体力...

ちはやふる 第17話「みちこそなけれ」

冒頭の体育祭での部活対抗リレーは作戦勝ちでしたね。 陸上やってた千早が最初に走ったのがうまかったなと。 太一の時:黄色い声援 かなちゃんの時:えっちい視線(コラ アンカー肉まん君の大奮戦で見事優勝...

ちはやふる 17話 「みちこそなけれ」 感想

太一てめえええええええ!! 強くなるのに女は邪魔だってかコノヤロウ!

ちはやふる 第17話 「みちこそなけれ」

  ちはやふる 第17話 「みちこそなけれ」   『身体1つで男女一緒に戦えるのは文化だからです!』     ※「不倫は文化」とは えれぇ~違い'`,、('∀`) '`,、  でも取り様によっては…   ...

ちはやふる 第17話 「みちこそなけれ」

第17話 「みちこそなけれ」 いきなり体育祭? 部活対抗リレーで決勝に進んだかるた部。 元陸上部で耳のいい千早が一番手。 太一には女子の黄色い声援。かなちゃんには男子が釘付けwww 肉...

ちはやふる 第17話 「みちこそなけれ」 感想

お互い刺激しあい、いいところを吸収しようとする姿勢、 いいチームですね、瑞沢かるた部。 全国大会が終わり、それぞれの課題が見えてきた瑞沢高校かるた部。 太一と肉まんくんはA級への昇格を、奏...

ちはやふる 第17話「みちこそなけれ」

速く取るのをやめなさい――。 クイーン戦を意識する千早に 原田先生の意外な忠告。 速さをとったら千早に何があるのか(^^; ▼ ちはやふる 第17話「みちこそなけれ」  かるたの秋! 体育祭でも かるた部はリレーで優勝w 何か違う(^^; 体育会系の...

ちはやふる 第17話「みちこそなけれ」

『全国大会が終わり、それぞれの課題が見えてきた瑞沢高校かるた部。太一と肉まんくんはA級への昇格を、奏ちゃんと机くんは段位取得を、そして千早は東日本予選優勝を目指して練習に励んでいた。そんなある日...

ちはやふる 第17首「みちこそなけれ」

ちはやふる 第17首「みちこそなけれ」です。 はいはい、今週もまた出遅れました。

ちはやふる 第17話 感想「みちこそなけれ」

ちはやふるですが、学内のクラブ別リレー戦にカルタ部も勝ち残ってしまいます。先鋒は綾瀬千早の運動部もビックリのスタートダッシュ、続いてイケメン部長太一の疾走に女子たちが黄色い声援をあげ、大江奏が走ると長い黒髪がユッサユッサと揺れ、机君にはノーリアクション...

ちはやふる 17話「みちこそなけれ」

千早の弱点。 ちはやふる Vol.3 第七首~九首収録 [Blu-ray](2012/02/22)瀬戸麻沙美、細谷佳正 他商品詳細を見る

ちはやふる 第17話「みちこそなけれ」感想

ちはやふる 第17話「みちこそなけれ」感想・・・速さの次は・・

【アニメ】ちはやふる 17話 黙らっしゃい、時代が200年も違います!!

ちはやふる 17話「みちこそなけれ」 の感想を 今でも十分強いが、さらなる高みを目指すカルタ部一同!! 相手より早く取るのが基本戦略のカルタだけど 早いだけでは、強いとはいえないようだ 『 ちはやふる 』の公式ホームページはここから

ちはやふる 第17話

ちはやふる 第17話、「みちこそなけれ」。 原作コミックは未読です。 冒頭の体育祭ネタ、その後はそれぞれがレベルアップを図ろうと励む様子が描かれておりました。

ちはやふる  第17首「みちこそなけれ」

<感想>  体育祭のリレーでは、優勝した。ものすごいようだ。大会に向けて、練習するかるた部のメンバー。千早の恩師かるた会のドンにいわれたのは、早く取るのをやめなさいということだった。間違いをなくすこと。速さよりも正確性であることそして、配置・・いろいろ...

◎ちはやふる第十七首「みちこそなけれ」

〓体育祭対抗リレー。文科系のかるた部が、チハヤさんがまざってた。スタートダッシュに成功。元陸上部だったっけ。チハヤ→太一→カナ、無駄にチチゆれそして、机→肉まんで一着。...
ブログパーツ
fx比較