ペルソナ4:17話感想
ペルソナ4の感想です。
着々と事件の真相が。
着々と事件の真相が。
直人が仲間になりましたー!
うむ、正直それだけでもうこの話は満足しましたけどね。
つーか素直になってかわいくなりすぎだろう(笑)
思わず完二がハートを飛ばしていましたけど、何か仕草に女の子らしさを匂わせるようになったよね。まあこの辺が自分を女性であると認めた部分ということなのかもしれませんけどね。
自分が女であり子どもであるという部分は自分が理想とする大人な男性とは真逆な位置にありました。そして小さい頃からそれを目指してはいたけど、周りからは孤立し、そして自分がそのような大人な男性にならないと周囲が認めてくれないと感じるようになってしまったということでしょうか。つまりこうやって自分を作ることは、ある意味自分の存在価値を維持するためのもの。孤独に生きた直人にとってはこれが精一杯の孤独回避の方法でもあったのかもしれません。
でも、鳴上たちと関わったことでありのままの自分を受け入れてくれる人たちと出会えたことで、自分の仮面を外してもいいと思えたんじゃないかなって思います。都合の悪い自分を受け入れてきたという点は共通していますし、よりそえる仲間として認識できたというのが大きかったと思いましたね。
戦闘のシーンでは一足先に戦闘離脱していた陽介に続いてクマ、さらには鳴上までが老化。てかクマはあの外観なのに普通に老化するんですね(笑)ちなみに鳴上はりせからしたら年取ってもイケメンみたいですが(汗)
でもそんな状況からクマがなんとペルソナを使って自分たちの老化を治してしまいました。まさかのおじいさん状態からのカットインがあり覇気のないペルソナ発動でしたけど、つまりクマは能力解除みたいな力を持ってるんでしょうかね?それとも単純に回復能力なのかな?いずれにしろ、ゲームではクマは補助的な役割が強いキャラクターなのかなって思いました。思えば、そういうヒール系の力を持ってるのって女性の方がありえますけど、千枝は完全にパワータイプだろうし、りせはサーチだから可能性としては雪子か直人になったわけです。だけど、何か2人ともそういうサポートタイプって感じがしないから、ある意味クマがそういう役回りなのは納得かもしれません(笑)やったねクマ、回復系は戦闘では必須の力だから重宝されるよ!
鳴上君は今回もアルカナ使いまくりでハッスルしていましたけど、あのハエは見た目は目を瞑るとしてもそうとう強いんですね(笑)最後は華麗に決めていましたけど、一番いきがっていて男陣で唯一老化を免れたにもかかわらずシャドーに悪戦苦闘していた完二の立場を考えると何か悲しくなってきました(汗)まあ完二は直人に語りかけてシャドーを弱体化させるのに一役買っていたとは思いますけどね。でもやっぱりとどめは鳴上が持っていくんですね(笑)
さて、事件の方ですけど、もうみんな久保の事件の方は模倣だとは理解しました。そんなわけで真犯人の話になりますが、直人は少し状況を覚えているみたいですね。連れてかれる感じは男、そして視界を遮られてからものの数分でテレビの中に押し込まれてしまったようです。このスピード具合、どういうことなんでしょうかね…。
さらに、あの死体の特異な状況は犯人がテレビから引きずり出してあのように派手に置いたのではなく、テレビ内で殺されると自動的にあのように現実世界で発現するみたいですね。よくあの事件の死体の置かれ方について覚えていないのでアレなんですけど、殺された死体ってテレビのアンテナか何かに引っかかってたように思ったんですけど、それが関係しているのかな?テレビ電波で飛ばされたみたいな?
まあそもそもテレビの中に入れるということ自体から謎ではあるんですけどね(汗)序盤で見せたあの不気味な部屋に大きなヒントはあるんだろうとは思いますけど。
直人という現役探偵が加わりより一層事件に関して深く追求できるようになって来そうです。そして神社前でたたずんでいたやつ、最後のタスケルノヲヤメロの文字。犯人が鳴上たちを狙ってくる可能性は大いにあるかと思います。まあ鳴上たちを狙ってくるのであれば、犯人は鳴上の知り合いになる可能性が浮上しますけどね。
あ、あと事件とは関係ないけどこれだけは気になるから言わせて。
直人って隠れ巨乳だろっ!!(笑)
うん、これは推理できたよ、もう間違いないよ(笑)りせのあの反応、そしてサイズの話、絶対そうだ!おそらくサラシか何かを巻いているんだと思いますけど、これはでかい方を期待できるでしょうそうでしょう(笑)
もうさ、自分を女であることを受け入れて学校でもすでに広まっているんだからそんなの取っちゃっていいんだよ?(ぇー)
てかガチでサラシとか苦しいだろうし。いろんな意味で楽になりましょうね(笑)…まあ巨乳だとしたら結構アンバランスさが気になるとは思いますけど(汗)
まあこれでもしそうじゃなかったら恥ずかしい記事なりますけどねー。
さて、まあ直人がこれからどうするのかは分かりませんけど、とりあえず仲間としてはこれで全員でしょうから、事件の方を気にしていきたいなって思います。何気にあのラブレターのシーンって重要だと思ったんだけどどうなんだろう。まあ伏線はいろいろと張られているでしょうから、後にこれが繋がっていたのかーって思えるように注意して見たいなって思いました。では。
↓押していただけると励みになります。
うむ、正直それだけでもうこの話は満足しましたけどね。
つーか素直になってかわいくなりすぎだろう(笑)
思わず完二がハートを飛ばしていましたけど、何か仕草に女の子らしさを匂わせるようになったよね。まあこの辺が自分を女性であると認めた部分ということなのかもしれませんけどね。
自分が女であり子どもであるという部分は自分が理想とする大人な男性とは真逆な位置にありました。そして小さい頃からそれを目指してはいたけど、周りからは孤立し、そして自分がそのような大人な男性にならないと周囲が認めてくれないと感じるようになってしまったということでしょうか。つまりこうやって自分を作ることは、ある意味自分の存在価値を維持するためのもの。孤独に生きた直人にとってはこれが精一杯の孤独回避の方法でもあったのかもしれません。
でも、鳴上たちと関わったことでありのままの自分を受け入れてくれる人たちと出会えたことで、自分の仮面を外してもいいと思えたんじゃないかなって思います。都合の悪い自分を受け入れてきたという点は共通していますし、よりそえる仲間として認識できたというのが大きかったと思いましたね。
戦闘のシーンでは一足先に戦闘離脱していた陽介に続いてクマ、さらには鳴上までが老化。てかクマはあの外観なのに普通に老化するんですね(笑)ちなみに鳴上はりせからしたら年取ってもイケメンみたいですが(汗)
でもそんな状況からクマがなんとペルソナを使って自分たちの老化を治してしまいました。まさかのおじいさん状態からのカットインがあり覇気のないペルソナ発動でしたけど、つまりクマは能力解除みたいな力を持ってるんでしょうかね?それとも単純に回復能力なのかな?いずれにしろ、ゲームではクマは補助的な役割が強いキャラクターなのかなって思いました。思えば、そういうヒール系の力を持ってるのって女性の方がありえますけど、千枝は完全にパワータイプだろうし、りせはサーチだから可能性としては雪子か直人になったわけです。だけど、何か2人ともそういうサポートタイプって感じがしないから、ある意味クマがそういう役回りなのは納得かもしれません(笑)やったねクマ、回復系は戦闘では必須の力だから重宝されるよ!
鳴上君は今回もアルカナ使いまくりでハッスルしていましたけど、あのハエは見た目は目を瞑るとしてもそうとう強いんですね(笑)最後は華麗に決めていましたけど、一番いきがっていて男陣で唯一老化を免れたにもかかわらずシャドーに悪戦苦闘していた完二の立場を考えると何か悲しくなってきました(汗)まあ完二は直人に語りかけてシャドーを弱体化させるのに一役買っていたとは思いますけどね。でもやっぱりとどめは鳴上が持っていくんですね(笑)
さて、事件の方ですけど、もうみんな久保の事件の方は模倣だとは理解しました。そんなわけで真犯人の話になりますが、直人は少し状況を覚えているみたいですね。連れてかれる感じは男、そして視界を遮られてからものの数分でテレビの中に押し込まれてしまったようです。このスピード具合、どういうことなんでしょうかね…。
さらに、あの死体の特異な状況は犯人がテレビから引きずり出してあのように派手に置いたのではなく、テレビ内で殺されると自動的にあのように現実世界で発現するみたいですね。よくあの事件の死体の置かれ方について覚えていないのでアレなんですけど、殺された死体ってテレビのアンテナか何かに引っかかってたように思ったんですけど、それが関係しているのかな?テレビ電波で飛ばされたみたいな?
まあそもそもテレビの中に入れるということ自体から謎ではあるんですけどね(汗)序盤で見せたあの不気味な部屋に大きなヒントはあるんだろうとは思いますけど。
直人という現役探偵が加わりより一層事件に関して深く追求できるようになって来そうです。そして神社前でたたずんでいたやつ、最後のタスケルノヲヤメロの文字。犯人が鳴上たちを狙ってくる可能性は大いにあるかと思います。まあ鳴上たちを狙ってくるのであれば、犯人は鳴上の知り合いになる可能性が浮上しますけどね。
あ、あと事件とは関係ないけどこれだけは気になるから言わせて。
直人って隠れ巨乳だろっ!!(笑)
うん、これは推理できたよ、もう間違いないよ(笑)りせのあの反応、そしてサイズの話、絶対そうだ!おそらくサラシか何かを巻いているんだと思いますけど、これはでかい方を期待できるでしょうそうでしょう(笑)
もうさ、自分を女であることを受け入れて学校でもすでに広まっているんだからそんなの取っちゃっていいんだよ?(ぇー)
てかガチでサラシとか苦しいだろうし。いろんな意味で楽になりましょうね(笑)…まあ巨乳だとしたら結構アンバランスさが気になるとは思いますけど(汗)
まあこれでもしそうじゃなかったら恥ずかしい記事なりますけどねー。
さて、まあ直人がこれからどうするのかは分かりませんけど、とりあえず仲間としてはこれで全員でしょうから、事件の方を気にしていきたいなって思います。何気にあのラブレターのシーンって重要だと思ったんだけどどうなんだろう。まあ伏線はいろいろと張られているでしょうから、後にこれが繋がっていたのかーって思えるように注意して見たいなって思いました。では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
ラブレターは直人コミュの話なので伏線ではなかったと思います。
見かけによらない
直斗が仲間になったぁーー\(^o^)/!!
という事で彼女の存在感に押されて、ついつい見落としがちになってしまうのですが、実は完二との仲(?)もしっかり進展している鳴上君。
完二も見事自分の弱さを克服できました。
これまでは自分の弱さと向き合うことは出来たものの、そんな見かけによらないオトメンな自分を認めて受け入れてくれる人が一人でもいればそれでいい、というやや消極的な態度だった完二。
しかし、正体を知られてもありのまま真っ直ぐに生きる直斗の姿に感化され、このままではダメだと気付かされ、受け入れて貰うのをただ待つのではなく、自分から受け入れてもらえるよう努力しようという結論に達したようです。
こうなると他の仲間の成長ぶりも気になってきますね。
>でもやっぱりとどめは鳴上が持っていくんですね(笑)
戦闘においてはおいしいところを全部鳴上に持ってかれた感は否めないのですが、まあ最後に直斗を助け出す役どころはちゃっかりキープしてましたから、今回はプラスマイナス0ということで。
>直人って隠れ巨乳だろっ!!(笑)
ドラマCDの中で、直斗がりせに無理矢理女の子の格好にさせられるシーンがあるのですが、その時のりせの台詞で、
「その見かけによらない計り間違いの胸も、たまには解放してあげなさい!」
というようなものがありました。この辺からご想像ください。
そして次回は堂島親子の物語です。彼等の知られざる過去も明らかになると思います。原作でも一、二を争う好きなエピソードなので非常に楽しみです。
という事で彼女の存在感に押されて、ついつい見落としがちになってしまうのですが、実は完二との仲(?)もしっかり進展している鳴上君。
完二も見事自分の弱さを克服できました。
これまでは自分の弱さと向き合うことは出来たものの、そんな見かけによらないオトメンな自分を認めて受け入れてくれる人が一人でもいればそれでいい、というやや消極的な態度だった完二。
しかし、正体を知られてもありのまま真っ直ぐに生きる直斗の姿に感化され、このままではダメだと気付かされ、受け入れて貰うのをただ待つのではなく、自分から受け入れてもらえるよう努力しようという結論に達したようです。
こうなると他の仲間の成長ぶりも気になってきますね。
>でもやっぱりとどめは鳴上が持っていくんですね(笑)
戦闘においてはおいしいところを全部鳴上に持ってかれた感は否めないのですが、まあ最後に直斗を助け出す役どころはちゃっかりキープしてましたから、今回はプラスマイナス0ということで。
>直人って隠れ巨乳だろっ!!(笑)
ドラマCDの中で、直斗がりせに無理矢理女の子の格好にさせられるシーンがあるのですが、その時のりせの台詞で、
「その見かけによらない計り間違いの胸も、たまには解放してあげなさい!」
というようなものがありました。この辺からご想像ください。
そして次回は堂島親子の物語です。彼等の知られざる過去も明らかになると思います。原作でも一、二を争う好きなエピソードなので非常に楽しみです。
yukiさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
>直斗は巨乳で間違いないですよー(笑)、ゲームだともっと分かりやすい匂わせ方だったと思います。
やっぱりそうですか(笑)まあそういう胸が育ってきたという点でも明らかな女性化ですからコンプレックスになっていたかもしれませんが、それが解消されたなら体もありのままにしてもらいたいですね(ぇー)
>ゲームだと雪子とクマが主に回復役で、クマの使ったエナジーシャワーは状態異常を味方全員回復してくれます。
なるほど、雪子も回復系なんですね。そして状態異常回復ですか。老化は確かに状態異常ですね(笑)
>鳴上くんはレベル上げまくって楽勝プレイするタイプみたいですねw
RPGとかで序盤でレベルあげまくってサクサクプレイをするタイプなんですね(笑)
>原作もプレイしてみると、アニメの演出の意味がいろいろ分かると思いますよ。
みたいなんですよね。原作ファンの方からよう聞きます。まあ自分は未プレイなりの楽しみ方を発掘していきたいなとは思っていますけどね(笑)でも既プレイ者サービスが結構あるみたいなので、それが分からないのは結構悔しいですけど(汗)
>直斗は巨乳で間違いないですよー(笑)、ゲームだともっと分かりやすい匂わせ方だったと思います。
やっぱりそうですか(笑)まあそういう胸が育ってきたという点でも明らかな女性化ですからコンプレックスになっていたかもしれませんが、それが解消されたなら体もありのままにしてもらいたいですね(ぇー)
>ゲームだと雪子とクマが主に回復役で、クマの使ったエナジーシャワーは状態異常を味方全員回復してくれます。
なるほど、雪子も回復系なんですね。そして状態異常回復ですか。老化は確かに状態異常ですね(笑)
>鳴上くんはレベル上げまくって楽勝プレイするタイプみたいですねw
RPGとかで序盤でレベルあげまくってサクサクプレイをするタイプなんですね(笑)
>原作もプレイしてみると、アニメの演出の意味がいろいろ分かると思いますよ。
みたいなんですよね。原作ファンの方からよう聞きます。まあ自分は未プレイなりの楽しみ方を発掘していきたいなとは思っていますけどね(笑)でも既プレイ者サービスが結構あるみたいなので、それが分からないのは結構悔しいですけど(汗)
エ戸さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>ラブレターは直人コミュの話なので伏線ではなかったと思います。
あ、そうなんですか(汗)ではコミュの方を期待したいと思います(笑)
>ラブレターは直人コミュの話なので伏線ではなかったと思います。
あ、そうなんですか(汗)ではコミュの方を期待したいと思います(笑)
eusakaさん
こんばんわ。コメントありがとございます。
>完二も見事自分の弱さを克服できました。
あ、そうでしたね(汗)すっかり直人が仲間になったことで彼女ばかり追っていたように思います(汗)
完二も直人に感化された形で前を向けるといいですね。鳴上たちと関わるのは当然いいとして、自分と同年代の子たちともこれから仲良くしていけるようになると、完二としては最高かもしれないんですけどね。
他のキャラもあるということみたいなので、それぞれの一皮剥けた姿というのも楽しみにしたいです。
>まあ最後に直斗を助け出す役どころはちゃっかりキープしてましたから、今回はプラスマイナス0ということで。
そうですね、ぶっ飛ばされていても直人は助けるという信念がありましたから、ああやって行動できたんでしょうし、間違いなく完二は今回は主役級でした。
>「その見かけによらない計り間違いの胸も、たまには解放してあげなさい!」
というようなものがありました。この辺からご想像ください。
もうほぼ答えのようなものですかね(笑)アニメでも解放した姿をお披露目してもらいたいところです。
>そして次回は堂島親子の物語です。彼等の知られざる過去も明らかになると思います。
それは楽しみです。何気に菜々子が不穏な台詞を喋っていたのが気になります。…以外にディープな話になりそうな予感。
>完二も見事自分の弱さを克服できました。
あ、そうでしたね(汗)すっかり直人が仲間になったことで彼女ばかり追っていたように思います(汗)
完二も直人に感化された形で前を向けるといいですね。鳴上たちと関わるのは当然いいとして、自分と同年代の子たちともこれから仲良くしていけるようになると、完二としては最高かもしれないんですけどね。
他のキャラもあるということみたいなので、それぞれの一皮剥けた姿というのも楽しみにしたいです。
>まあ最後に直斗を助け出す役どころはちゃっかりキープしてましたから、今回はプラスマイナス0ということで。
そうですね、ぶっ飛ばされていても直人は助けるという信念がありましたから、ああやって行動できたんでしょうし、間違いなく完二は今回は主役級でした。
>「その見かけによらない計り間違いの胸も、たまには解放してあげなさい!」
というようなものがありました。この辺からご想像ください。
もうほぼ答えのようなものですかね(笑)アニメでも解放した姿をお披露目してもらいたいところです。
>そして次回は堂島親子の物語です。彼等の知られざる過去も明らかになると思います。
それは楽しみです。何気に菜々子が不穏な台詞を喋っていたのが気になります。…以外にディープな話になりそうな予感。
No title
いやいや今回も内容濃かった。
流石にこの段階に来るとイザナギさんじゃ戦えません。
色んなペルソナを出しまくる鳴上先生な訳ですが、ついにベルゼブブにまで手を出しちゃいました。
っていうか、そこまでのレベルならペルソナクリアできます(笑)
そしてメギドラオン…威力盛りすぎ。
秘密結社ごと破壊ってどんな超強力魔法だよ。
これからどんなペルソナが出てくるのか非常に楽しみです。
私のプレイ1周目に大活躍した塔のペルソナ「マーラ」のように深夜枠でも放送禁止に該当する容貌のペルソナもいますし何が出るのか…
看護婦さんとの人間関係がMAXまで行った結果のベルゼブブな訳ですが、陽介・千枝・雪子・完二・クマ・りせ・直斗との人間関係は未だ途上のよう。
そして次回からナナコン大量発生の予感。
流石にこの段階に来るとイザナギさんじゃ戦えません。
色んなペルソナを出しまくる鳴上先生な訳ですが、ついにベルゼブブにまで手を出しちゃいました。
っていうか、そこまでのレベルならペルソナクリアできます(笑)
そしてメギドラオン…威力盛りすぎ。
秘密結社ごと破壊ってどんな超強力魔法だよ。
これからどんなペルソナが出てくるのか非常に楽しみです。
私のプレイ1周目に大活躍した塔のペルソナ「マーラ」のように深夜枠でも放送禁止に該当する容貌のペルソナもいますし何が出るのか…
看護婦さんとの人間関係がMAXまで行った結果のベルゼブブな訳ですが、陽介・千枝・雪子・完二・クマ・りせ・直斗との人間関係は未だ途上のよう。
そして次回からナナコン大量発生の予感。
No title
メギド つまりハルマゲドンから来てます。
ゲームでは高威力の残念燃費魔法で、万能=敵の弱点突けないという多少ガッカリ系ですが。
テレビ関連に関しては推理の助けにはならないってことです。
入れれる人、テレビに映ること、テレビの中の現象、その結果 だけ。あんまり気にしちゃダメです。
逆に言えば今までのどこかテレビ以外で幾つか推理できる重要な場面が出ているわけですが。
ゲームでは高威力の残念燃費魔法で、万能=敵の弱点突けないという多少ガッカリ系ですが。
テレビ関連に関しては推理の助けにはならないってことです。
入れれる人、テレビに映ること、テレビの中の現象、その結果 だけ。あんまり気にしちゃダメです。
逆に言えば今までのどこかテレビ以外で幾つか推理できる重要な場面が出ているわけですが。
しろさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>っていうか、そこまでのレベルならペルソナクリアできます(笑)
そんなにあのハエ強いんですか(笑)いつのまにレベル上げを鳴上君はしたんだろう…(笑)まあ夏休みも奔走していましたし、影でみっちりやっている可能性は高いのかもしれませんけど(汗)
>私のプレイ1周目に大活躍した塔のペルソナ「マーラ」のように深夜枠でも放送禁止に該当する容貌のペルソナもいますし何が出るのか…
それはそれは是非アニメでやってほしいペルソナですね(ぇー)
…まあ放送禁止となると様々な方向がありますけど、おそらく自分が思ったジャンルであると思いたいですが…(笑)
>看護婦さんとの人間関係がMAXまで行った結果のベルゼブブな訳ですが、陽介・千枝・雪子・完二・クマ・りせ・直斗との人間関係は未だ途上のよう。
あのハエは看護婦さんのアルカナ派生なんですか!何か看護婦さんのアルカナがハエってイメージに全く合わないんですけどね(汗)
メインのキャラクターの強化は楽しみですね。ゴリ押しが好きそうな鳴上には千枝との強化が一番良さそうに自分は感じていますが。
>そして次回からナナコン大量発生の予感。
あの菜々子奮闘回に負けず劣らない活躍回があるんですか…個人的には嫌な予感しかしないという予告でしたが(汗)
>っていうか、そこまでのレベルならペルソナクリアできます(笑)
そんなにあのハエ強いんですか(笑)いつのまにレベル上げを鳴上君はしたんだろう…(笑)まあ夏休みも奔走していましたし、影でみっちりやっている可能性は高いのかもしれませんけど(汗)
>私のプレイ1周目に大活躍した塔のペルソナ「マーラ」のように深夜枠でも放送禁止に該当する容貌のペルソナもいますし何が出るのか…
それはそれは是非アニメでやってほしいペルソナですね(ぇー)
…まあ放送禁止となると様々な方向がありますけど、おそらく自分が思ったジャンルであると思いたいですが…(笑)
>看護婦さんとの人間関係がMAXまで行った結果のベルゼブブな訳ですが、陽介・千枝・雪子・完二・クマ・りせ・直斗との人間関係は未だ途上のよう。
あのハエは看護婦さんのアルカナ派生なんですか!何か看護婦さんのアルカナがハエってイメージに全く合わないんですけどね(汗)
メインのキャラクターの強化は楽しみですね。ゴリ押しが好きそうな鳴上には千枝との強化が一番良さそうに自分は感じていますが。
>そして次回からナナコン大量発生の予感。
あの菜々子奮闘回に負けず劣らない活躍回があるんですか…個人的には嫌な予感しかしないという予告でしたが(汗)
hidさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>ゲームでは高威力の残念燃費魔法で、万能=敵の弱点突けないという多少ガッカリ系ですが。
あーやはり敵にも弱点という概念は存在しているんですね。まあ等倍でも超威力ならゴリ押せることもあるのが自分がやっているポケモンの世界ではありえますけどね(笑)
…まあどれにしても戦術練って効果的に敵を倒すのが面白いですけど。
>テレビ関連に関しては推理の助けにはならないってことです。
そうなんですか、ではあまり気にしないことにします。
でも、日常の中にヒントがあったというのはさすがに覚えていないし分からないので、思考停止して見ようかなとも考えています(汗)まあ未プレイなりに適当な推理をしようかなとも思いますので暖かい目で「何言ってんだコイツ(笑)」と思ってあげてください(汗)
>ゲームでは高威力の残念燃費魔法で、万能=敵の弱点突けないという多少ガッカリ系ですが。
あーやはり敵にも弱点という概念は存在しているんですね。まあ等倍でも超威力ならゴリ押せることもあるのが自分がやっているポケモンの世界ではありえますけどね(笑)
…まあどれにしても戦術練って効果的に敵を倒すのが面白いですけど。
>テレビ関連に関しては推理の助けにはならないってことです。
そうなんですか、ではあまり気にしないことにします。
でも、日常の中にヒントがあったというのはさすがに覚えていないし分からないので、思考停止して見ようかなとも考えています(汗)まあ未プレイなりに適当な推理をしようかなとも思いますので暖かい目で「何言ってんだコイツ(笑)」と思ってあげてください(汗)
コメントの投稿
トラックバック
ペルソナ4 第17話 「I Want to Know the Truth」 感想
「私」は変えられなくても。
ペルソナ4 第17話 感想です。
『Persona4 the ANIMATION』#17「I Want to Know the Truth」
「僕が望んでいるのは、大人の男になることじゃない。
ありのままの君を受け入れること」
テレビの中に連れ込まれた直斗から生まれたシャドウは改造人間風!?
陽介の次はクマもビームをあびて老化し、女性陣は戦々恐々;
「俺を忘れてんじゃねーぞ!!」
おかげで...
アニメ「P4 Persona4 the ANIMATION」 第17話 I Want to Know the Truth
ペルソナ4 4【完全生産限定版】 [DVD](2012/02/22)浪川大輔、森久保祥太郎 他商品詳細を見る
本当に求めているものは、大人になることでも、男になることでもないって。
「P4 Persona4 the ANIMATION」第17...
ペルソナ4 第17話「I Want to Know the Truth」
第17話「I Want to Know the Truth」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
persona4theANIMATIONペルソナ4第17話あらすじ感...
新しい仲間-----------!!今回はペルソナにまつわるお話を聞かせてくれたマーガレット。でも、その人物の名前がちゃんと言えないのだ。「噛んでないわよ」って、ふくれっ面のマーガレ...
persona4 the ANIMATION ペルソナ4 第17話 あらすじ感想「I Want to Know the Truth」
新しい仲間-----------!!
今回はペルソナにまつわるお話を聞かせてくれたマーガレット。
でも、その人物の名前がちゃんと言えないのだ。
「噛んでないわよ」
って、ふくれっ面のマーガレット可愛すぎだろ~(>▽<)
改造だけはいやぁぁぁぁ!!
?...
ペルソナ4 -Persona4 the ANIMATION- 第17話 「I Want to Know the Truth」
第17話 「I Want to Know the Truth」
「噛んでないわよ」
マーガレットさん可愛いぃぃぃ!
ジャックフロストの話は良くわかんなかったけど、友達の大切さへの伏線てことかな。
直斗シャドウの...
P4(ペルソナ4)第17話の感想レビュー
サブタイトルは『I Want to Know the Truth』です。
ありゃ、鳴上先生も老化しちゃったの回でした。
それでも鳴上先生が好きな気持ちが変わらなかったりせちー、マジ女神な気がしてきた件w
お話的には、予想通り完二が頑張ってくれたお陰で直斗問題もマルっと解決して...
Persona4 the ANIMATION 17話
性別なんてポテトチップスみたいなもの。
というわけで、
「Persona4 the ANIMATION」17話
be freeの巻。
本当の願い。本当の自分。
まーたぼっち問題かよ!なんだかなー。
青春の悩みってな九割...
ペルソナ4 17話「I Wnat to Know the Truth」感想
Persona4 the ANIMATION 17話
「I Wnat to Know the Truth」
【あらすじ】
探偵王子無事救出!真犯人は一体だれだ!
直斗のシャドーの攻撃で老化した陽介!よぼよぼだ!
それを見てみんな一斉に逃...
ペルソナ4 第17話
直斗の行動により、真犯人の存在が明らかになる。
悠たちは改めて事件と向き合うが・・・
直斗のシャドーは強くて、陽介はおじいちゃんにされてしまいます。
りせが自分のペルソナで、直斗のシャドーの行動を分析して悠たちに
伝えて、戦いのヒントを与えていまし...
「Persona4 the ANIMATION」第17話
事件はまだ、終わっていない…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202030000/
ペルソナ4 5【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス 2012-03-21
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく?...
ペルソナ4 the ANIMATION 第1話 ~ 第17話 I Want to Know the Truth
ペルソナ4 the ANIMATION ~ 第17話 I Want to Know the Truth
彼が転入した八十神高校では、「雨の夜の午前0時に点いていないテレビで自分の顔を見つめると、別の人間が映る」という内容の「マヨナカテ...
Persona4 the ANIMATION #17「I Want to Know the Truth」 感想
直斗の身を呈した行動により明らかになった真犯人の存在。
悠達はあらためて事件と向き合う。
<STAFF>
脚本:広田光毅 絵コンテ:植田洋一
演出: 清水一伸 作画監督:渡辺奈月
以下実況
...
ペルソナ4アニメーション 17話感想
ぼっちアクマ・ジャークフロスト(邪悪フロスト?)について話してくれたマーガレットさん。
「こんな寂しい思いをするなら、最初から友達なんて願うんじゃなかった」
最後噛んでしまいバツ悪そうにするのが...
Persona4 the ANIMATION17 「ボクっ娘探偵、驚異の胸囲!?」感想
ツンツンな探偵がデレるときそれが最高視聴率です。役立たずな探偵だと思ってたのにボクっ娘探偵になって株価急上昇です。たまりません。(*´ω`*)
P4 -ペルソナ4- 第17話 感想
P4 -ペルソナ4-
第17話 『I Want to Know the Truth』感想
次のページへ
ペルソナ4 17話
今回のシャドウはなかなかの強敵でしたね。
普段は目立ちがちな先生が老化してくれたおかげで、
完二の活躍も見られたのはよかったですw
この完二が直斗に惹かれる…という展開は、直斗が登場した時から
ずっと引っ張られてきました。最初はただのホモネタだと思?...
Persona4 the ANIMATION #17「I Want to Know the Truth」
「頼りにしてるよ 探偵王子」
もう一人の自分と向き合う直斗!
まだ事件は解決していないと、真犯人を探す事に!
【第17話 あらすじ】
直斗の身を呈した行動により明らかになった真犯人の存在。
...
ペルソナ4 the ANIMATION 第17話 「I Want to know the Truth」
「ジャアクフリョ……噛んでないわよ」
まさかのジャアクフロスト話。
美人でクールなのにドジっ娘属性持つマガレさん可愛いです。
因みにあの話はマガレさんの創作ですw
ペルソナ4 第17話 「I Want to Know the Truth」 感想
今回も完二が格好良かったですね。
鳴上は着実にハーレムを築いているなぁ(笑)
直斗の身を呈した行動により明らかになった真犯人の存在。
悠達はあらためて事件と向き合う。
ペルソナ4 公式...
persona4 the ANIMATION #17
【I Wnat to Know the Truth】
ペルソナ4 5【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:浪川大輔アニプレックス(2012-03-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
便利な能力ですね~♪
P4 -ペルソナ4- #17 感想
事件・クマ・●●の解明に迫る!!
フルメンバー揃ったね ペルソナ4第17話のぶっきら感想!!
アニメ ペルソナ4 第17話「I Want to Know the Truth」 感想
陽介だけでなく悠までじじいになっちゃった?クマまで?でも意外とこのじじいトリオ、
ペルソナ4 第17話 「I Wnat to Know the Truth」
若さみなぎってきたー(笑)
直斗のシャドウの老化攻撃に おののく女性陣。
クマを盾にして酷いw
何とクマまで老化(?)し、ついに鳴上まで!?
老人でもカッコイイのか(笑)
▼ ペルソナ4 ...
(アニメ感想) ペルソナ4 第17話 「I Want to Know the Truth」
ペルソナ4 4【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/02/22)浪川大輔、森久保祥太郎 他商品詳細を見る
直斗、「ろ」は「王」へんに「路」)の身を呈した行動により明らかになった真犯人の存在。悠たちはあらため...
直斗最大の危機!このままでは改造されて、新たなる怪人『パクッター』になってしまうぞ!! ペルソナ4 the ANIMATION 第17話『I Want to Know the Truth』
さて、今回はマーガレット1人のみの対応。
なんでか、ペルソナにまつわる逸話を語りだす。
たぶん、これからの後半部分に襲い掛かる最大級の鬱展開に向けての『爽やかなタイム』にしようという感じで...
【アニメ】PERSONA4 the ANIMATION 感想 第17話「I Want to Know the Truth」
前回は直斗救出回の途中の実にいいところで次回へ続く!でした。
さあ、今回は直斗を救出できるんでしょうか?
老化攻撃を食らった陽介の明日はどうなる!?
(注意事項)
・ゲーム版をプレイ済み...
ペルソナ4 17話 「I Wnat to Know the Truth」 感想
蝿様ーッ! 俺だーッ! 呪殺してくれー!
Persona4 the ANIMATION 第17話 『I Want to Know the Truth』
マーガレットさん可愛い。今回イゴールは不在。となるとお姉さんとの秘密のイベントが!・・・ペルソナよもやま話が始まりました。 ジャークフロスト(ジャックフロストの事?)の所で二回も噛んでしまった。「噛んでないわよ」クールなお姉さんキャラだと思ったらドジっ?...
ペルソナ4 the ANIMATION 第17話 2/4 あらすじと感想
マーガレット「かみまみた…」w。
前回から引き続き、直斗くんのシャドウの老化光線により、新たに、クマくん、悠くんが犠牲にw。悠くんは、連続ペルゾナ・チェンジ&りせちゃんの攻撃予測で善戦して...
ペルソナ4 第17話 「I Want to Know the Truth」 感想
噛んだ(〃▽〃)
吹いたwww
―あらすじ―
「ねぇ、マヨナカテレビって知ってる?」
家庭の事情で都会から叔父の住む稲羽市へと越してきた鳴上悠。
閑散とした町並み、寂れた商店街、若者たちの...
ペルソナ4 #17
ペルソナ4 #17
『I Want to Know the Truth』
≪あらすじ≫
“少年”ではなく“少女”だった白鐘直斗(しろがね・なおと)。彼女を捉えた直斗のシャドウは改造手術を始めると言い出し、悠たちはそれを防ごうと...
Persona4 the ANIMATION #17 I Want to Know the Truth
ペルソナ4 第17話。
直斗のシャドウとの対決と仲間入り。
以下感想
ペルソナ4第17話「IWantToKnowTheTruth」
ペルソナ4第17話「IWantToKnowTheTruth」「僕が望むべきは・・いや、望んでいるのはありのままの君を受け入れる事」直斗を無事助け出せるのか?公式HPより直斗の身を呈した行動により明...
ペルソナ4 第17話「I Want To Know The Truth」
ペルソナ4 第17話「I Want To Know The Truth」
ペルソナ4 第17話「I Want To Know The Truth」
ペルソナ4 第17話「I Want To Know The Truth」
「僕が望むべきは・・いや、望んでいるのは
ありのままの君を受け入れる事」
直斗を無事助け出せるのか?
公式HPより
直斗の身を呈した行動により明らかになった真犯人の存在。
悠達はあらため?...
ペルソナ4 第17話「I Want to Know the Truth」
なんという老人会>挨拶 ※この日記は【ペルソナ4】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【ペルソナ4】シリーズについて御意見、御感想あれば聞かせて下さい。 ~前半~ 直斗のシャドウとの死闘、特殊能力を持つ敵に番長たち…
◎ペルソナ4#17「IWanttoKnowtheTruth」
〓ベルベットルームエルソナジャークフロスト、友達をくださいと神にお願いした。一日だけもらえたが、一日できえて後悔した。だから、ジャーキュフロシュ・・・かんでないわよ。レ...
直斗は巨乳で間違いないですよー(笑)、ゲームだともっと分かりやすい匂わせ方だったと思います。
ゲームだと雪子とクマが主に回復役で、クマの使ったエナジーシャワーは状態異常を味方全員回復してくれます。
ちなみにベルゼブブは「悪魔」のカテゴリーの最強ペルソナで、呼び出すにはレベル81要ったと思います(上限は99)。
鳴上くんはレベル上げまくって楽勝プレイするタイプみたいですねw
原作もプレイしてみると、アニメの演出の意味がいろいろ分かると思いますよ。
アニメ単体でも面白いですが、プレイ済みだとより楽しくなるタイプのアニメだと思います。