ペルソナ4:19話感想
ペルソナ4の感想です。
波乱の学祭。
波乱の学祭。
鳴上の対人関係はなかなか恋愛には行かないね(笑)
今回も新たなコミュニティということで吹奏楽の松永綾音との仲を進展させつつ、りせの気持ちについても触れられましたね。でもりせもさりげにりせは鳴上に自分の気持ちを伝えているのにその辺は意図的にスルーしていく鳴上君(汗)小悪魔ですなあ(笑)
まあそれこそ誰かとそこまで到達してしまえばその時点でコミュニティ的にゴールになってしまうのかもしれませんし、難しいところではありますね。まあ鳴上がアルカナを意識して誰かと関わってるわけではないと思いますが(笑)
そもそも対人仲を深めることで発生するアルカナなんですけど、そのアルカナをその人とより絆を深めることでパワーアップできるような感じなんですが、要はその取得方法が広く浅くするのか狭く深くするのかというのは原作では選べたりするのかなーとは思いました。男の絆は恋愛には発展しないからいいとしても、女性との関係にはやはり絡んでくるでしょうし、誰か一人と付き合ってしまえば他の子との関係性は進歩できないはずだし…。
まあいろいろな場面で何股でも出来るような表現が出てきてはいるんですが(汗)
女装コンテストの紹介コメントの時は明らかにそれを狙っていたかのようなコメントでしたし、学校では鳴上はモテモテだというのは周知の事実ということなんだろうか(笑)…てか鳴上の女装の時に女性陣が赤くなっていた以外に後ろにいた男一人も赤らめていたので、やっぱり男女問わずモテる可能性があるのかもしれませんけど(ぇー)
以前には里中と「おっ」と思わせる雰囲気がありましたけど、実際のところ鳴上の気持ちとしては今のところ仲間という意識がものすごく強いですよね。この事件が終わったらこの仲間内がもう集まらなくなってしまうのかと心配してしまう時もありましたけど、この関係を長く継続したいと思うのなら誰か一人に特化して付き合っていくことは関係性が崩壊する危険性があると思って避けていくように思いますからね…。
まあでも鳴上がこの町にいるのは1年間だけなんですから、最終的には何か恋愛イベントがあってもいいんじゃないかなって思うんですけどね(笑)
りせに関しては、再びアイドルとして活躍したいと考えています。彼女はアイドルとしての自分の姿と普段の自分の姿の違いに戸惑っていましたけど、全ての自分を受け入れることで今度は前向きな気持ちでアイドルという仕事と向き合えるようになれたということですかね。おそらく今はアイドルをやりたくてしょうがない気持ちになっているんだと思いますね。注目されることの気持ちよさも知っていますし、それを自分も望んでいる。コンテストでは町内で他のアイドルが来ているということで流れていった人もいるんですけど、自分を見て盛り上がってくれる人もたくさんいた。だからアイドルではない彼女自身を見てくれているわけですからね。
結果的には負けて悔しさもあった。そういう気持ちがあるだけ、次のアイドル挑戦はまた違う気持ちで取り組めそうですよね。
まあそんなわけで学園祭の流れの中での人間関係を楽しませてもらいましたけど、やっぱり今回はギャグとしても面白かったですね。
そしてホント、息抜き回の陽介の重要性が改めて分かりましたよ(笑)
彼がいないとイジリキャラもいないしイジられキャラもいないしツッコミ役もいない。基本的にメンツの性格が独特すぎるからねえ…、陽介がいないと本当に話が回らないですよ。あの合コン喫茶の空気とか陽介の必死さが何か泣けてきました(汗)つーか鳴上ってしれっと大胆な行動に走るから目が離せないですよ(笑)おそらくよほど王様ゲームをやりたかったのか女役をササッと引き受けて既に内面も変化済み。てか鳴上は絶対以前やった王様ゲームを覚えてるだろ(笑)相変わらず主人公だから視聴者の箱のはずなのに内面が読めない面白いキャラクターである。てかミスコンについて30分どんだけ思い入れがあるんだよ(汗)まあ鳴上だから30分も聞いてくれたんでしょうけどね…陽介が語ってたら5秒で女性陣から逃げられていたと思う(笑)完二に関しては疑惑の払拭を意味していたのである意味必死でしたが(汗)
…あとみんな興味本位で合コン喫茶にしてみたのはいいが本番では一切やる気を見られないあたり、田舎学校らしい興味本位のみでのセレクトだったことがよく分かる結果だったのかもしれませんね(笑)
コンテストに関してもまさかのクマ乱入でのそのまま勝っちゃうし…てか完二はまあスルーしておいて、陽介って普通に似合うと思っていたから出てきたときは噴出したヤジと同じことを思いましたよ(笑)まあ女装コンテストについては完全に1強でしたね(汗)
女性コンテストではクマの働きにより水着での戦いになりましたけど、これはGJって思ったね!…いや、ただ単に水着が見たいっていうよりもこれで直人の隠れ巨乳疑惑を検証できると思ったので。
そしたら出てこないし正面は見せてくれないし…(汗)
ちくしょおおおお!チャンスだと思ったのにな。
てか後姿は見れましたけど、やっぱり直人は女の体ですね。まあ確かにこれでは自分の非力さとか悩んじゃうかもしれません…が、もう吹っ切れたのならいっそ行って欲しかったな(笑)まあそれで優勝しちゃうあたり恥じらいこそ最強の証明になりましたけど。
ちなみに直人は完二のメイクをしてあげたりと、男として行こうとしてきた割には女子力は一応備わっているということなんでしょうか。いかんせんサンプルがサンプルだから判定が難しいんだぜ…(汗)まあ手先が器用そうなので上手くやっちゃいそうですけどね。料理も期待してるよ!
まあそんなわけで直人の秘密を知るチャンスで上手くいかなかったわけなんですけど、次回はどうやら温泉回っぽい。再びチャンス到来ということですね分かります。もう次回の見所はそこしか自分は設定しないで置こうかな(笑)期待してるよ!
あと、最近マーガレットさんがどんどんフリーダムになっていっているようですな(笑)そしてどこに出張していたこというとまさかの学園祭で登場(汗)カセットからっぽい申し訳程度のあの音楽もつけながらの占い…お疲れ様です(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
今回も新たなコミュニティということで吹奏楽の松永綾音との仲を進展させつつ、りせの気持ちについても触れられましたね。でもりせもさりげにりせは鳴上に自分の気持ちを伝えているのにその辺は意図的にスルーしていく鳴上君(汗)小悪魔ですなあ(笑)
まあそれこそ誰かとそこまで到達してしまえばその時点でコミュニティ的にゴールになってしまうのかもしれませんし、難しいところではありますね。まあ鳴上がアルカナを意識して誰かと関わってるわけではないと思いますが(笑)
そもそも対人仲を深めることで発生するアルカナなんですけど、そのアルカナをその人とより絆を深めることでパワーアップできるような感じなんですが、要はその取得方法が広く浅くするのか狭く深くするのかというのは原作では選べたりするのかなーとは思いました。男の絆は恋愛には発展しないからいいとしても、女性との関係にはやはり絡んでくるでしょうし、誰か一人と付き合ってしまえば他の子との関係性は進歩できないはずだし…。
まあいろいろな場面で何股でも出来るような表現が出てきてはいるんですが(汗)
女装コンテストの紹介コメントの時は明らかにそれを狙っていたかのようなコメントでしたし、学校では鳴上はモテモテだというのは周知の事実ということなんだろうか(笑)…てか鳴上の女装の時に女性陣が赤くなっていた以外に後ろにいた男一人も赤らめていたので、やっぱり男女問わずモテる可能性があるのかもしれませんけど(ぇー)
以前には里中と「おっ」と思わせる雰囲気がありましたけど、実際のところ鳴上の気持ちとしては今のところ仲間という意識がものすごく強いですよね。この事件が終わったらこの仲間内がもう集まらなくなってしまうのかと心配してしまう時もありましたけど、この関係を長く継続したいと思うのなら誰か一人に特化して付き合っていくことは関係性が崩壊する危険性があると思って避けていくように思いますからね…。
まあでも鳴上がこの町にいるのは1年間だけなんですから、最終的には何か恋愛イベントがあってもいいんじゃないかなって思うんですけどね(笑)
りせに関しては、再びアイドルとして活躍したいと考えています。彼女はアイドルとしての自分の姿と普段の自分の姿の違いに戸惑っていましたけど、全ての自分を受け入れることで今度は前向きな気持ちでアイドルという仕事と向き合えるようになれたということですかね。おそらく今はアイドルをやりたくてしょうがない気持ちになっているんだと思いますね。注目されることの気持ちよさも知っていますし、それを自分も望んでいる。コンテストでは町内で他のアイドルが来ているということで流れていった人もいるんですけど、自分を見て盛り上がってくれる人もたくさんいた。だからアイドルではない彼女自身を見てくれているわけですからね。
結果的には負けて悔しさもあった。そういう気持ちがあるだけ、次のアイドル挑戦はまた違う気持ちで取り組めそうですよね。
まあそんなわけで学園祭の流れの中での人間関係を楽しませてもらいましたけど、やっぱり今回はギャグとしても面白かったですね。
そしてホント、息抜き回の陽介の重要性が改めて分かりましたよ(笑)
彼がいないとイジリキャラもいないしイジられキャラもいないしツッコミ役もいない。基本的にメンツの性格が独特すぎるからねえ…、陽介がいないと本当に話が回らないですよ。あの合コン喫茶の空気とか陽介の必死さが何か泣けてきました(汗)つーか鳴上ってしれっと大胆な行動に走るから目が離せないですよ(笑)おそらくよほど王様ゲームをやりたかったのか女役をササッと引き受けて既に内面も変化済み。てか鳴上は絶対以前やった王様ゲームを覚えてるだろ(笑)相変わらず主人公だから視聴者の箱のはずなのに内面が読めない面白いキャラクターである。てかミスコンについて30分どんだけ思い入れがあるんだよ(汗)まあ鳴上だから30分も聞いてくれたんでしょうけどね…陽介が語ってたら5秒で女性陣から逃げられていたと思う(笑)完二に関しては疑惑の払拭を意味していたのである意味必死でしたが(汗)
…あとみんな興味本位で合コン喫茶にしてみたのはいいが本番では一切やる気を見られないあたり、田舎学校らしい興味本位のみでのセレクトだったことがよく分かる結果だったのかもしれませんね(笑)
コンテストに関してもまさかのクマ乱入でのそのまま勝っちゃうし…てか完二はまあスルーしておいて、陽介って普通に似合うと思っていたから出てきたときは噴出したヤジと同じことを思いましたよ(笑)まあ女装コンテストについては完全に1強でしたね(汗)
女性コンテストではクマの働きにより水着での戦いになりましたけど、これはGJって思ったね!…いや、ただ単に水着が見たいっていうよりもこれで直人の隠れ巨乳疑惑を検証できると思ったので。
そしたら出てこないし正面は見せてくれないし…(汗)
ちくしょおおおお!チャンスだと思ったのにな。
てか後姿は見れましたけど、やっぱり直人は女の体ですね。まあ確かにこれでは自分の非力さとか悩んじゃうかもしれません…が、もう吹っ切れたのならいっそ行って欲しかったな(笑)まあそれで優勝しちゃうあたり恥じらいこそ最強の証明になりましたけど。
ちなみに直人は完二のメイクをしてあげたりと、男として行こうとしてきた割には女子力は一応備わっているということなんでしょうか。いかんせんサンプルがサンプルだから判定が難しいんだぜ…(汗)まあ手先が器用そうなので上手くやっちゃいそうですけどね。料理も期待してるよ!
まあそんなわけで直人の秘密を知るチャンスで上手くいかなかったわけなんですけど、次回はどうやら温泉回っぽい。再びチャンス到来ということですね分かります。もう次回の見所はそこしか自分は設定しないで置こうかな(笑)期待してるよ!
あと、最近マーガレットさんがどんどんフリーダムになっていっているようですな(笑)そしてどこに出張していたこというとまさかの学園祭で登場(汗)カセットからっぽい申し訳程度のあの音楽もつけながらの占い…お疲れ様です(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
No title
No title
綾音ちゃんが原作より2割増しくらいかわいかったです。
次回が最後のギャグ回になりそうですね。楽しみです。あと内容的に雪子コミュもありそうです。
次回が最後のギャグ回になりそうですね。楽しみです。あと内容的に雪子コミュもありそうです。
しろさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>コミュニティに関してですが普通に広く深くを目指す形となります。
そうなんですか。かなり欲張り感がありますが、目的としては確かにそれが最高位ですから間違いないでしょうけどね。
ただ全員と深くなるって相当大変ですよね(汗)期間も1年ですから。
>ちなみにコミュニティ全開=恋愛でもありません。
友情ENDみたいなのがあるので二股を気にする必要はないです。というか選択肢次第で最高六股になってしまいます。
それが恋愛に行くこともあれば、最高の親友みたいな感じで留まることもあるということですね。てか何股をかけられるとか鳴上君もプレイボーイですなあ…(笑)
>さてさて今回はりせちーとちょいとお近づきになりました。
りせちーにも方向性が見えてきたようで何よりです。
彼女なりの結論を出せたのは良かったですね。彼女のアイドルという職業についての葛藤が語られたんですけど、今は自分を受け入れてアイドルに前向きになれていますし、彼女にとってここに帰ってくることは結果的に良いことになりましたよね。
>原作ですとひたすらギャグパートの文化祭にシリアスパートが混ざった展開は、趣が異なってなかなかでした
原作はギャグオンリーだったんですね。いろいろなイベントを消化させようといろいろと工夫しているスタッフいいですね。未プレイのこっちも特に違和感はありませんでしたし。
>ということはきっと来週の温泉でも頑張ってくれると思いますよ…と無駄に期待を煽ってみます。
是非期待しています(笑)ある意味ラストチャンスかもしれないので(汗)
>コミュニティに関してですが普通に広く深くを目指す形となります。
そうなんですか。かなり欲張り感がありますが、目的としては確かにそれが最高位ですから間違いないでしょうけどね。
ただ全員と深くなるって相当大変ですよね(汗)期間も1年ですから。
>ちなみにコミュニティ全開=恋愛でもありません。
友情ENDみたいなのがあるので二股を気にする必要はないです。というか選択肢次第で最高六股になってしまいます。
それが恋愛に行くこともあれば、最高の親友みたいな感じで留まることもあるということですね。てか何股をかけられるとか鳴上君もプレイボーイですなあ…(笑)
>さてさて今回はりせちーとちょいとお近づきになりました。
りせちーにも方向性が見えてきたようで何よりです。
彼女なりの結論を出せたのは良かったですね。彼女のアイドルという職業についての葛藤が語られたんですけど、今は自分を受け入れてアイドルに前向きになれていますし、彼女にとってここに帰ってくることは結果的に良いことになりましたよね。
>原作ですとひたすらギャグパートの文化祭にシリアスパートが混ざった展開は、趣が異なってなかなかでした
原作はギャグオンリーだったんですね。いろいろなイベントを消化させようといろいろと工夫しているスタッフいいですね。未プレイのこっちも特に違和感はありませんでしたし。
>ということはきっと来週の温泉でも頑張ってくれると思いますよ…と無駄に期待を煽ってみます。
是非期待しています(笑)ある意味ラストチャンスかもしれないので(汗)
エ戸さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>綾音ちゃんが原作より2割増しくらいかわいかったです
おお、そうなんですね。コミュのキャラは原作ではそれほどの扱いなのか分かりませんけど、いい感じでキャラが立っていたと思います。
>あと内容的に雪子コミュもありそうです。
おお、まだ雪子に関しては関係が薄いと思っていたので、これは気になるところですね。
>綾音ちゃんが原作より2割増しくらいかわいかったです
おお、そうなんですね。コミュのキャラは原作ではそれほどの扱いなのか分かりませんけど、いい感じでキャラが立っていたと思います。
>あと内容的に雪子コミュもありそうです。
おお、まだ雪子に関しては関係が薄いと思っていたので、これは気になるところですね。
目黒大明神?
最後のスタッフロール、トロンボーン奏者:目黒大明神?
えっ? 目黒大明神って……目黒将司さん? ペルソナシリーズのBGMやアニメでもOP、EDテーマとか作曲して、音楽全般を担当してる方ですか?
なにやってるんですか?(笑) 多分今は『5』を作ってる最中だと思うんですけど、急がしいはずでは……?
まあいいか……
とりあえず、今回はりせについての補足を。
りせがアイドルになった理由は、『自分を変えたかった』です。
アイドルになる前のりせは、今のりせからは想像もつかないほど引っ込み思案で、地味でした。根暗といってもいいその性格のため、周りからイジメまで受けていた過去がありました(容姿には恵まれていたので、それも妬みの対象なった)。
りせ自身もそんな自分の性格を嫌っていて、自分に対して全く自信を持てずにいました。
そんな彼女を心配したのか両親は、少しでもりせに自信がつけばとこっそりアイドルオーディションに応募。本人が知らぬところで書類選考に合格してしまう。
当初りせはアイドルになるつもりは全くなかったのですが「もしかしたらこんな自分を変えるきっかけになるかもしれない」と考えるようになり、ついに芸能界への道へと進むことになりました。
寝る間も惜しむ努力の末、トップアイドルへと登りつめようとした彼女ですが、自分の作り上げた偶像「りせちー」が一人歩きして人気が上がるにつれ、今度はこう思うようになります。「こんなの本当の私じゃない」と。
アイドルになったことで、今まで自分をイジメていた連中も掌を返したようにちやほやしてくるようになった。今まで誰も相手にしてくれなかった自分を羨望の眼差しで見るようになった。でも彼等がもてはやし注目するのは「りせ」ではなく、あくまで「りせちー」。
逃げるようにやってきた八十稲羽でもそれは変わらなかったが、そこで新たな友人達と知り合います。それは「りせちー」ではなく「りせ」を必要としてくれる仲間。もう無理をして「りせちー」を演じる必要のない相手。
劇中でりせが鳴上に自分の居場所を求めたり、「私のこと必要?」などと問うたりしたのもこういった理由があったからです。
今回の最後に「りせちー」も自分の一部だと受け入れることで、弱さを克服できたようですね。
えっ? 目黒大明神って……目黒将司さん? ペルソナシリーズのBGMやアニメでもOP、EDテーマとか作曲して、音楽全般を担当してる方ですか?
なにやってるんですか?(笑) 多分今は『5』を作ってる最中だと思うんですけど、急がしいはずでは……?
まあいいか……
とりあえず、今回はりせについての補足を。
りせがアイドルになった理由は、『自分を変えたかった』です。
アイドルになる前のりせは、今のりせからは想像もつかないほど引っ込み思案で、地味でした。根暗といってもいいその性格のため、周りからイジメまで受けていた過去がありました(容姿には恵まれていたので、それも妬みの対象なった)。
りせ自身もそんな自分の性格を嫌っていて、自分に対して全く自信を持てずにいました。
そんな彼女を心配したのか両親は、少しでもりせに自信がつけばとこっそりアイドルオーディションに応募。本人が知らぬところで書類選考に合格してしまう。
当初りせはアイドルになるつもりは全くなかったのですが「もしかしたらこんな自分を変えるきっかけになるかもしれない」と考えるようになり、ついに芸能界への道へと進むことになりました。
寝る間も惜しむ努力の末、トップアイドルへと登りつめようとした彼女ですが、自分の作り上げた偶像「りせちー」が一人歩きして人気が上がるにつれ、今度はこう思うようになります。「こんなの本当の私じゃない」と。
アイドルになったことで、今まで自分をイジメていた連中も掌を返したようにちやほやしてくるようになった。今まで誰も相手にしてくれなかった自分を羨望の眼差しで見るようになった。でも彼等がもてはやし注目するのは「りせ」ではなく、あくまで「りせちー」。
逃げるようにやってきた八十稲羽でもそれは変わらなかったが、そこで新たな友人達と知り合います。それは「りせちー」ではなく「りせ」を必要としてくれる仲間。もう無理をして「りせちー」を演じる必要のない相手。
劇中でりせが鳴上に自分の居場所を求めたり、「私のこと必要?」などと問うたりしたのもこういった理由があったからです。
今回の最後に「りせちー」も自分の一部だと受け入れることで、弱さを克服できたようですね。
eusakaさん
こんばんわ。コメントありがとうございます。
>えっ? 目黒大明神って……目黒将司さん? ペルソナシリーズのBGMやアニメでもOP、EDテーマとか作曲して、音楽全般を担当してる方ですか?
そんな方がやっていたんですか(笑)その辺も面白い試みだと思いますけどね。
>今回はりせについての補足を
なるほど、りせのアイドルとしての道は自分の意思とは程遠いものだったんですね。ありがた迷惑というか、自分の意思というものの大切さが分かります。目標や未来は他人が作るものではなく自分で決めるもの。他人通りにやるとそこに自分は存在しておらず、現実の自分と心の自分が乖離してしまうでしょうね。
偶像というものを作ってしまったことで結局は自分の変化ではなく新たな自分が作られてしまっただけなので、自分自身を見直すことはできないことになりますよね。だからこそ自分自身を見てくれた鳴上たちの存在は自分を変えてくれるものになったということですね。
そこからのアイドル挑戦なら、自分のための目標からの進出なので、問題なくできるでしょうね。
>えっ? 目黒大明神って……目黒将司さん? ペルソナシリーズのBGMやアニメでもOP、EDテーマとか作曲して、音楽全般を担当してる方ですか?
そんな方がやっていたんですか(笑)その辺も面白い試みだと思いますけどね。
>今回はりせについての補足を
なるほど、りせのアイドルとしての道は自分の意思とは程遠いものだったんですね。ありがた迷惑というか、自分の意思というものの大切さが分かります。目標や未来は他人が作るものではなく自分で決めるもの。他人通りにやるとそこに自分は存在しておらず、現実の自分と心の自分が乖離してしまうでしょうね。
偶像というものを作ってしまったことで結局は自分の変化ではなく新たな自分が作られてしまっただけなので、自分自身を見直すことはできないことになりますよね。だからこそ自分自身を見てくれた鳴上たちの存在は自分を変えてくれるものになったということですね。
そこからのアイドル挑戦なら、自分のための目標からの進出なので、問題なくできるでしょうね。
コメントの投稿
トラックバック
「Persona4 the ANIMATION」第19話
楽しい、文化祭…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202170003/
ペルソナ4 5【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス 2012-03-21
売り上げランキング : 60
Amazonで詳しく見る
by G-T...
アニメ「P4 Persona4 the ANIMATION」 第19話 It’s School Festival Day! Time to Have Fun!
ペルソナ4 4【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/02/22)浪川大輔、森久保祥太郎 他商品詳細を見る
す、すみません……。
「P4 Persona4 the ANIMATION」第19話のあらすじと感想です。
ミスコン。
(あらす...
ペルソナ4 -Persona4 the ANIMATION- 第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
文化祭ヤバイ!面白れぇwww
イゴールさんもマーガレットさんも不在。ベルベットルームもフリーダムですなぁ。
OPに鼻眼鏡追加されて...
ペルソナ4 第19話「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」
第19話「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
ペルソナ4 the ANIMATION 第1話 ~ 第19話 It's School Festival Day! Time to Have Fun!
ペルソナ4 the ANIMATION ~ 第19話 It's School Festival Day! Time to Have Fun!
彼が転入した八十神高校では、「雨の夜の午前0時に点いていないテレビで自分の顔を見つめると、別の人間が映る」と...
ペルソナ4 the ANIMATION 第19話 「It's School Festival DAY! Time to Have Fun!」
菜々子(正義)と堂島(法王)のアルカナゲット。
つまり可愛いは正義ってことですね、わかります。
そしていきなり出張中でいないマガレさん。
てことはやはりあれは…
そして鼻眼鏡自重せよw
ペルソナ4アニメーション 19話感想
サブタイトル「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
さあ楽しい学園祭の始まりだッ!
ベルベットルームで二人とも出払っていたのには意表をつかれました。
マーガレットさんは学祭で占いの館...
P4 -ペルソナ4- 第19話 感想
P4 -ペルソナ4-
第19話 『It's School Festival Day! Time to Have Fun!』感想
次のページへ
Persona4 the ANIMATION 19話
なんでアバドンがエントリーしてんだよ!
というわけで、
「Persona4 the ANIMATION」19話
funny fesの巻。
学園祭かー。
けいおん!!の20話は最高だったなー。
何度見返しても、毎回感動するわ...
Persona4 the ANIMATION #19「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」
「いいかお前たち、ミスコンと言うのはだな――」
文化祭のミスコンに関して熱く語る悠がw
何故かミス?コンとミスコンに出場する事になった悠たち!
【第19話 あらすじ】
間近に迫る八十神高校の...
(アニメ感想) ペルソナ4 第19話 「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」
ペルソナ4 6【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/04/25)浪川大輔、森久保祥太郎 他商品詳細を見る
間近に迫る八十神高校の文化祭。そんな中、悠(声・浪川大輔)吹奏楽部のおちこぼれ少女“松永綾音”と知り合...
ペルソナ4 第19話
八十神高校の文化祭が間近に迫って来る。
そんな中、悠は自分が蹴ったボールをぶつけてしまった吹奏楽部のおちこぼれ
少女・松永綾音と知り合う。
悠たちの学校も文化祭ですね。
悠と陽介は、ペルソナ仲間の千枝、雪子、りせをミスコンに出場させることに。
千枝...
『Persona4 the ANIMATION』#19「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」
「いいか、お前たち。
ミスコンというのはだな───つまり、いいから出ろ」
八十神高校の文化祭が間近に迫り、鳴上たちは合コン喫茶をやることに決まった。
このクラス、ノリよすぎ!
「うろ覚えだけど楽しかった気がするんだ、王様ゲーム」
鳴上にいたっては、...
ペルソナ4 第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
マーガレットはどこに出張してるんだ?(笑)
文化祭で 鳴上たちのクラスは合コン喫茶とかってアリなんだ(^^;
楽しかった気がするんだ、王様ゲーム。
鳴上も賛成したんだw
▼ ペルソナ4...
ペルソナ4 第19話 「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想
面白かったけど、もっと盛り上がるのかと思っていたので、
ちょっと物足りなかったかな。
マーガレットは、何やってんだか(笑)
間近に迫る八十神高校の文化祭。
そんな中、悠は吹奏楽部のおちこ...
ペルソナ4 第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想
いねぇwwwwwww
手抜きかw?
―あらすじ―
「ねぇ、マヨナカテレビって知ってる?」
家庭の事情で都会から叔父の住む稲羽市へと越してきた鳴上悠。
閑散とした町並み、寂れた商店街、若...
persona4 the ANIMATION #19
【It's School Festival Day! Time to Have Fun!】
ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:浪川大輔アニプレックス(2011-11-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
今回はギャグ回でしたね!
ペルソナ4 第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想
何と、無音のベルベットルームから始まる19話
テレビが壊れたかと思ったら、出張中のマーガレットさん
置手紙には「法王と正義のアルカナを手に入れたようですね。おめでとうございます。マーガレット」...
ペルソナ4 第19話 感想「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
ペルソナ4ですが、文化祭をやります。何らかの事件があったことすら最近忘れがちですが、ミスコンに女装大会と盛り上がりは見せます。女装は鳴上悠たちも強制参加ですが、クマクマが草原の少女のように愛らしいので優勝します。(以下に続きます)
P4 -ペルソナ4- #19 感想
文化祭でミスコン&女装コンテスト
番長たる所以 ペルソナ4第19話のぶっきら感想!!
Persona4 the ANIMATION 第19話 『It's School Festival Day! Time to Have Fun!』
ミスコンとは。学校祭で陽介が千枝達を勝手にミスコンに応募。当然非難轟々なのですが、そこに話をふられた鳴神。ミスコンを語りまくった挙句「出ろ」と命令口調。一体どうしちゃったの。しかしこれは鳴神大爆発の序章に過ぎなかった。 クラスの出し物「合コン喫茶?...
Persona4 the ANIMATION #19 It's School Festival Day! Time to Have Fun!
ペルソナ4 第19話。
今回は学園祭。
以下感想
ペルソナ4 19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想
趣味はチェンジと合体。最低だこの男ーー!?
【アニメ】PERSONA4 the ANIMATION 感想 第19話「It’s School Festival Day! Time to Have Fun!」
前回は今思い出しても涙腺が緩む感動回でした。
もうホント、ああいう話に弱いんだから止めてよねっ!
嘘です。ドンドンやってください。
さて、今回は林間学校、修学旅行に続く文化祭という学校イベントの...
ペルソナ4 TBS(2/17)#19
第19話 It's School Festival Day! Time to Have Fun! 公式サイトから間近に迫る八十神高校の文化祭。 そんな中、悠は吹奏楽部のおちこぼれ少女“松永綾音”と知り合う。 出張中のベルベットルーム、誰も居ない。 合コン喫茶に決まる悠のクラス。有り得ないと怒る千枝。?...
ペルソナ4 19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」感想
Persona4 the ANIMATION 19話
「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
【あらすじ】
文化祭!鳴神のコミュ力が光る!
文化祭だ!
鳴神のクラスの出し物は「合コン喫茶」だ!
千枝以外...
ペルソナ4 the ANIMATION 第19話 2/18 あらすじと感想 #P4_A #persona4
今回は楽しい楽しい文化祭w。
マーガレットさんたちは出張とありましたが、行き先はw。
文化祭。悠くんたちのクラスの出し物は「合コン」w。そして、千枝ちゃんたち(直斗ちゃんも含むw)はミ...
P4(ペルソナ4)第19話の感想レビュー
サブタイトルは『It's School Festival Day! Time to Have Fun!』です。
文化祭(゚∀゚)キタコレ!!というわけですが、想像以上にカオス回、でもこのノリは嫌いじゃないぜ!と、良い意味で予想を裏切ってくれたので面白かったです。
というか、ここで王様ゲームネタ?...
【アニメ】Persona4 第19話 「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 番長ミスコンを熱弁!女装にも前向きw
1627 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/02/18(土) 01:58:00 ID:???
合コン喫茶www
1633 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/02/18(土) 01:58:04 ID:???
合コン喫茶って何だよw
1649 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/02/18(土) 01:58:1...
ペルソナ4 #19
ペルソナ4 #19
『It's School Festival Day! Time to Have Fun!』
≪あらすじ≫
文化祭が目前に迫っていたある日、悠たちの2年2組の出し物はまさかの合コン喫茶!?に決定した。
おまけに陽介が勝手に...
アニメ ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」 感想
文化祭でミスコン!直斗くんの水着姿が拝めるのか!?そしてベルベットルームも文化祭
ペルソナ4第19話「It'sSchoolFestivalDay!TimetoHaveFun!」
ペルソナ4第19話「It'sSchoolFestivalDay!TimetoHaveFun!」公式HPより間近に迫る八十神高校の文化祭。そんな中、悠は吹奏楽部のおちこぼれ少女“松永綾音”と知り合う。アバンのお2人・・・・...
ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have
ペルソナ4 第19話「It's School Festival Day! Time to Have Fun!」
待望すぎる文化祭降臨☆彡なぜ、オーディション裏側をカットされたし!! ペルソナ4 the ANIMATION 第19話『It’s School Festival Day! Time to Have Fun!』
アバンから緊急事態!
深夜から発生中の日本各地の豪雪により、この世とあの世を結ぶ『銀河鉄道』が発車不可能に!
これで、イゴールさんの 天国からの一時帰郷不可確定 となってしまいました!!
な...
◎ペルソナ4#19「It'sSchoolFestivalDay!TimetoHaveFun!」
*:というわけで、合コン喫茶にきまりました。チエ:合コン喫茶とかありえないから。ていうか誰のアイデアよ。花村:ネタのつもりだったのに。→あんたかよ。チエ:だめだこのクラ...
おそらく一周目はかなり上手にやらないと無理。
二周目はかなり上手にできるはずです。
自称特別捜査隊のメンバーの強化(強化の果てに何があるのかはお楽しみに)は戦闘にどうしても必須です。
ちなみにコミュニティ全開=恋愛でもありません。
友情ENDみたいなのがあるので二股を気にする必要はないです。というか選択肢次第で最高六股になってしまいます。
一周目は恋愛雪子・友情千枝
二周目は恋愛りせ・友情雪子・千枝・綾音・エビでした。
三周目は恋愛千枝・エビと偽りの恋愛関係(アニメ版準拠)友情雪子・りせ・結実
といった形の恋愛模様の私です。
ちなみに結実ってのは長瀬みたいなものです。
バスケ部に入るかサッカー部に入るかの選択同様に吹奏楽をやるか演劇部に入るのかが選べる訳ですな。
さてさて今回はりせちーとちょいとお近づきになりました。
りせちーにも方向性が見えてきたようで何よりです。
そして新たなお付き合いを綾音と…
文化祭でここを絡めてくるとは少々意外でした。
原作ですとひたすらギャグパートの文化祭にシリアスパートが混ざった展開は、趣が異なってなかなかでした。
そういえば直斗君、水着には着替えてくれてたようですね。
原作より頑張ってくれてますね。
(ちなみに原作では私服審査の後に水着審査で水着審査から直斗は逃げます)
ということはきっと来週の温泉でも頑張ってくれると思いますよ…と無駄に期待を煽ってみます。