ちはやふる:23話感想
ちはやふるの感想です。
久々に学生って感じの描写があったね(笑)
久々に学生って感じの描写があったね(笑)
原田先生がここまで慕われている理由が、改めて分かった気がする。
プレーでも引っ張り、精神面でも引っ張る。熊と評されてしまうほどの豪快なスタイルで年を感じさせないんですけど、それくらいの気迫を持って常に名人は目指している。それでいて自分の門下に対して的確に指導をしていく。まさに理想的なスタイルであると思います。
今回の千早に対しての注意にしても、それはメンタル面や技術面ではなく、礼をしっかりしなさいという基本中の基本である作法の面。その部分を忘れているということでやはり千早の動揺の面を見ぬいての注意だったんですけど、このようにして千早に試合を振り替えさせるというのは素晴らしい流れだと思いましたね。千早が原田先生に惚れてるのも分かるよ(笑)
そして代表戦で負けてしまった坪口さんも、負けたあとはみんなに気を遣って虚勢を張っていたんですけど、先生が来ると無言の言葉に崩れてしまっていました。このシーンが今回のベストシーンだと思いましたけど、それだけ原田先生に厳しくも優しい指導を受けてきたからこそ、それに結果で応えたいという気持ちが強かったからの涙でしたよね。美しい涙でした。
さて、今回は千早は由美に負けて一度立て篭もってしまっていましたけど、彼女の中で自分を突き動かしてくれるのはやはり新なんでしょうね。最初に影響を与えてくれた人ってのはやっぱり強しということでしょうか。おかげでこういう部分で嫉妬をしてしまう太一は千早のことが好きだと認識しちゃったわけなんですけどね(笑)まあ知ってたけど(ぇー)
太一の気持ちに気づいていたのはやはりかなちゃん。歌とかけて太一の気持ちを察していた辺りさすがでしたけど、まああんぽんたんな3人があとはいますから、他は無理でしょうね(汗)そして机君と西田は両方かなちゃんを狙っていそうだなこりゃあ…、モテモテだねえ。
千早は前回の由美との敗戦で改めて自分の弱さを認識。まだまだ実力が無い自分にとってあの場所はまだ到達できないところ。だからこそ、もっと強くなる必要があると自分に言い聞かせることが出来てきました。驕りが敵であることを理解し、さらに成長に期待が持てる反省ができていたんじゃないかなって思います。
ちなみに前回の感想で違和感を感じたと言ってしまった由美なんですけど、彼女は千早との勝利をきっかけに自分のスタイルを取り戻しており、なんとクイーン挑戦権利まで得てしまいましたね。由美の試合の描写で必ず入っていた揉めている場面。おそらく彼女の試合を端的に表す最良の描写であり、これが描写されるだけで、「ああ、由美は絶好調なんだな」と感じることができるのが上手いなって思いました。勝つのも納得です。こうやって再生しているからこそ由美は千早との対決で相当な自信を身につけることができたということでしょう。
…まあ前回も言いましたけど、こういうやり方は負けて培われるというのがちはやふるスタイルだったのにってのが、個人的に惜しいと思っているということですね(汗)まあ由美の場合は負けたらここまで到達することはできなかったわけですし、千早戦で自分に気づくことができたわけですから、おそらく由美は千早には感謝しているんじゃないかな。そういう気持ちを本編に入れるだけで、自分は一気に由美の評価が変わると思います。
今回に関しても、負けた人の成長というか、これからを期待させてくれるような描写はいくつかありました。特に思ったのは新と対戦した子どもですね。新と対戦するのは怖いから嫌だーと思っていたんですけど、そうやって完膚なきまで、そして泣かされるまでやられてしまっても、それで折れることなくいつか倒したいと思うことができていました。単純なことなんですけど、そういうのって決意するのが凄く難しいと思うんですよ。だからこそ、この子は絶対成長するなって良い気持ちになりましたね。
坪口さんについても、今回の敗戦は結果を出せなかった形になってしまったんですけど、全員が彼の健闘を誇りに思っているはずです。負けた人間を称える、そんな心温まる話が多くて今回も面白かったです。
新と村尾さんについてですけど、確かに村尾さんの言うことはもっともですね。新も自分の意思でやっていなかった時期はあったんですから。でも新はそれでは後悔すると。…しかし、贖罪の意味での新とは違って村尾さんは完全に限界を感じた上でカルタを止めたわけなので、その重みみたいなのが全然違いましたね。哀愁漂っていました。
…でも、自分は村尾さんは復帰するんじゃないかなーって思うんですけどね。確かに限界を感じてはいたんですけど、燃え尽きている感じではなかったので。
さて、最後はクラスメイトとの絡みもあり、学生さという面は久々に出たように思います(笑)てか千早の私服よかったねー。無駄とは言われているけど、やっぱり美人ですよ。内面を知らない人ほど美人に見えるのかな(笑)でも太一に見せたら面白かっただろうなー。まあ太一は女子に騙されたみたいですが(汗)
机君も女の子と話せた理由が太一についてというのがなんか悲しいですけど、どういう形でもいいから今までできなかったことができるようになっているというのが、何よりの自信に繋がっているんだなーって思いましたね。
後話数からしても残りわずかになってきましたが、ここにきて恋愛面も少し絡めて来ましたが、果たしてその辺の進展があるのでしょうか…。まあ自分はどっちかというとカルタ方面の話が見たいですが(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
プレーでも引っ張り、精神面でも引っ張る。熊と評されてしまうほどの豪快なスタイルで年を感じさせないんですけど、それくらいの気迫を持って常に名人は目指している。それでいて自分の門下に対して的確に指導をしていく。まさに理想的なスタイルであると思います。
今回の千早に対しての注意にしても、それはメンタル面や技術面ではなく、礼をしっかりしなさいという基本中の基本である作法の面。その部分を忘れているということでやはり千早の動揺の面を見ぬいての注意だったんですけど、このようにして千早に試合を振り替えさせるというのは素晴らしい流れだと思いましたね。千早が原田先生に惚れてるのも分かるよ(笑)
そして代表戦で負けてしまった坪口さんも、負けたあとはみんなに気を遣って虚勢を張っていたんですけど、先生が来ると無言の言葉に崩れてしまっていました。このシーンが今回のベストシーンだと思いましたけど、それだけ原田先生に厳しくも優しい指導を受けてきたからこそ、それに結果で応えたいという気持ちが強かったからの涙でしたよね。美しい涙でした。
さて、今回は千早は由美に負けて一度立て篭もってしまっていましたけど、彼女の中で自分を突き動かしてくれるのはやはり新なんでしょうね。最初に影響を与えてくれた人ってのはやっぱり強しということでしょうか。おかげでこういう部分で嫉妬をしてしまう太一は千早のことが好きだと認識しちゃったわけなんですけどね(笑)まあ知ってたけど(ぇー)
太一の気持ちに気づいていたのはやはりかなちゃん。歌とかけて太一の気持ちを察していた辺りさすがでしたけど、まああんぽんたんな3人があとはいますから、他は無理でしょうね(汗)そして机君と西田は両方かなちゃんを狙っていそうだなこりゃあ…、モテモテだねえ。
千早は前回の由美との敗戦で改めて自分の弱さを認識。まだまだ実力が無い自分にとってあの場所はまだ到達できないところ。だからこそ、もっと強くなる必要があると自分に言い聞かせることが出来てきました。驕りが敵であることを理解し、さらに成長に期待が持てる反省ができていたんじゃないかなって思います。
ちなみに前回の感想で違和感を感じたと言ってしまった由美なんですけど、彼女は千早との勝利をきっかけに自分のスタイルを取り戻しており、なんとクイーン挑戦権利まで得てしまいましたね。由美の試合の描写で必ず入っていた揉めている場面。おそらく彼女の試合を端的に表す最良の描写であり、これが描写されるだけで、「ああ、由美は絶好調なんだな」と感じることができるのが上手いなって思いました。勝つのも納得です。こうやって再生しているからこそ由美は千早との対決で相当な自信を身につけることができたということでしょう。
…まあ前回も言いましたけど、こういうやり方は負けて培われるというのがちはやふるスタイルだったのにってのが、個人的に惜しいと思っているということですね(汗)まあ由美の場合は負けたらここまで到達することはできなかったわけですし、千早戦で自分に気づくことができたわけですから、おそらく由美は千早には感謝しているんじゃないかな。そういう気持ちを本編に入れるだけで、自分は一気に由美の評価が変わると思います。
今回に関しても、負けた人の成長というか、これからを期待させてくれるような描写はいくつかありました。特に思ったのは新と対戦した子どもですね。新と対戦するのは怖いから嫌だーと思っていたんですけど、そうやって完膚なきまで、そして泣かされるまでやられてしまっても、それで折れることなくいつか倒したいと思うことができていました。単純なことなんですけど、そういうのって決意するのが凄く難しいと思うんですよ。だからこそ、この子は絶対成長するなって良い気持ちになりましたね。
坪口さんについても、今回の敗戦は結果を出せなかった形になってしまったんですけど、全員が彼の健闘を誇りに思っているはずです。負けた人間を称える、そんな心温まる話が多くて今回も面白かったです。
新と村尾さんについてですけど、確かに村尾さんの言うことはもっともですね。新も自分の意思でやっていなかった時期はあったんですから。でも新はそれでは後悔すると。…しかし、贖罪の意味での新とは違って村尾さんは完全に限界を感じた上でカルタを止めたわけなので、その重みみたいなのが全然違いましたね。哀愁漂っていました。
…でも、自分は村尾さんは復帰するんじゃないかなーって思うんですけどね。確かに限界を感じてはいたんですけど、燃え尽きている感じではなかったので。
さて、最後はクラスメイトとの絡みもあり、学生さという面は久々に出たように思います(笑)てか千早の私服よかったねー。無駄とは言われているけど、やっぱり美人ですよ。内面を知らない人ほど美人に見えるのかな(笑)でも太一に見せたら面白かっただろうなー。まあ太一は女子に騙されたみたいですが(汗)
机君も女の子と話せた理由が太一についてというのがなんか悲しいですけど、どういう形でもいいから今までできなかったことができるようになっているというのが、何よりの自信に繋がっているんだなーって思いましたね。
後話数からしても残りわずかになってきましたが、ここにきて恋愛面も少し絡めて来ましたが、果たしてその辺の進展があるのでしょうか…。まあ自分はどっちかというとカルタ方面の話が見たいですが(笑)では。
↓押していただけると励みになります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」
『由美に4枚差で負けてしまった千早。悔しい思いはしたものの、原田先生や坪口の活躍に励まされ、自分の未熟さを知る。一方、新は西日本予選で4回戦敗退していた。かるたから離れてしまった時間を後悔し、更に...
ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」 感想
挫折こそが人生だ。
前回、千早が負けた山本さんは今回順当に勝ち上がり千早とは対照的な結果に落ち着いた訳ですが
あの日の山本さんと今回出てきた新の先輩である村尾さんがどことなく被る節がある。
あの日諦めてしまった村尾さんみたいに山本さんが成ってしま...
ちはやふる #23「しろきをみればよぞふけにける」
イヴの夜と 敗者の一年の始まり
千早かわええ ちはやふる第23話のぶっきら感想!!
『ちはやふる』 23話「しろきをみればよぞふけにける」
楽しい打ち上げのさ中、
ふと「ここにいたらいいのに…」と新を想う千早。
自覚していないだけで、新のことが好きなのかな?
ちはやふる 第23話 感想「しろきをみればよぞふけにける」
ちはやふるですが、綾瀬千早は前クイーンの山本由美に逆転負けして
ロッカーに入って落ち込みます。原田先生と須藤という対戦もあります。
先生は千早が礼をちゃんとしなかったことを注意します。(以下に続きます)
ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」
敗北した千早、さらに坊主頭にされるピンチ!(^^;
原田先生が須藤に勝ったら帳消しにとして。
勝ったよ さすが師匠w 知的なクマの名は伊達じゃない(ぉ)
▼ ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」
負けた悔しさで閉じこもってた千早も...
【アニメ】ちはやふる感想 第23首「しろきをみればよぞふけにける」
前回で、前クイーンのユーミンに敗れてしまった千早・・・。
クイーン戦予選のために努力を重ね、しのぶちゃんとの再戦を熱望していた千早には辛い結末となりました(´・ω・`)
ユーミンのようなカルタの強さも...
ちはやふる 第23話 「しろきをみればよぞふけにける」 感想
太一が不憫ですね、あんなにイケメンなのに。
もっと報われて欲しいですよ。
由美に4枚差で負けてしまった千早。
悔しい思いはしたものの、原田先生や坪口の活躍に励まされ、自分の未熟さを知る。
...
ちはやふる第23話あらすじ感想「しろきを...
前クイーンに完敗---------。最後は千早に速さで勝った山本。動けない千早。でも、早速北野はクイーン奪還に向けての1歩だと大はしゃぎ。それがプレッシャーなんだって(^^;)でも...
ちはやふる 第23話 あらすじ感想「しろきをみればよぞふけにける」
前クイーンに完敗---------。
最後は千早に速さで勝った山本。
動けない千早。
でも、早速北野はクイーン奪還に向けての1歩だと大はしゃぎ。
それがプレッシャーなんだって(^^;)
でも、逆にこの重みがかければ、やめていただろう事も事実・・・。
期待...
ちはやふる 第22話 『うつりにけりないたづらに』
前クイーン・山本由美登場。翠北かるた会所属で肉まんくんに取っては先輩です。千早もちゃんと対戦相手調べるようになったところにビックリ。いつも太一とか肉まんくんに「あれ誰?」って聞いていた印象があるので成長してますね。しかも対戦時にメチャメチャ畏まっている...
ちはやふる #23
【しろきをみればよぞふけにける】
ちはやふる Vol.2 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2012-01-18)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
駄目だ俺、千早が好きだ・・・(太一部長!)
ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」
周りの人たちのかるたへの熱い思い。
千早、スランプにならなかったですね。
てゆーか、予選をあそこまで掘り下げて描くとは思わなかった。
伏線の使い方が巧いなと。
ドSくん登場まで坊主のこと忘れてた...
【アニメ】ちはやふる 23話 よかったって、いつか笑って言いたい
ちはやふる 23話「しろきをみればよぞふけにける」
の感想を
劇熱な試合から一歩下がって、見る風景
いつもとは違った地点から見る、ちょっと違った自分達
「千早たち」は、一度周りを見渡し、そしてまた走り出す!!
『 ちはやふる 』の公式ホームページはこ...
「ちはやふる」第二十三首「しろきをみればよぞふけにける」
2回戦。4枚差で山本由美に負けてしまった千早。
ちはやふる 第1話 ~ 第23話 しろきをみればよぞふけにける
ちはやふる ~ 第23話 しろきをみればよぞふけにける
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新...
「ちはやふる」第23話
新たな一歩を、踏み出していく…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203140000/
ちはやふる Vol4(Blu-ray Disc)
バップ 2012-03-21
売り上げランキング : 368
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ちはやふる #23「しろきをみればよぞふけにける」感想
坊主・・・悔しくて一人になりたい千早はロッカーに籠城それを聞いた先生が俺と対決しろってかっこ良すぎるー励ます太一、思わず千早が好きだって サラっと名シーンを流すなよそれでも先生は優勝出来ない、体力も必要なんですね舞台は学校に戻ってイキナリどこぞの馬の骨...
ちはやふる 第23首 「しろきをみればよぞふけにける」
「ここにいたらいいのに」って思う人はもう”家族”なんだって
ちはやふる 第二十三首 「しろきをみればよぞふけにける」
原田先生、かっけ~~!!
今回は、もうその一言に尽きますね。
ヒロシさんも後輩の前では強がってましたが、自分の道標を作ってくれて、また自分に頭を下げて悲願を叶えてく ...
【アニメ】ちはやふる 第23話 「しろきをみればよぞふけにける」 原田先生本当にいい先生だな~
4503 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/14(水) 01:18:24 ID:???
うわあw
4504 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/14(水) 01:18:24 ID:???
工エエェ(´д`)ェエエ工
4505 名前:名無...
ちはやふる #23「しろきをみればよぞふけにける」
「知的な熊だ…っっ!!」
知的ベアvsサディスティックの対決(笑)
ちはやふる 23話 「しろきをみればよぞふけにける」 感想
恵夢たん喋んねえええええええええ! 初めてこのアニメに不満を持ったかもしれない……。
ちはやふる#23「しろきをみればよぞふけ...
前に進みたいから!見ていないと。「しろきをみればよぞふけにける」あらすじは公式からです。由美に4枚差で負けてしまった千早。悔しい思いはしたものの、原田先生や坪口の活躍に...
ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」
「悔しい、あの日 悔しくて良かったって
いつか笑って言いたい」
東日本予選終了、敗者の1年が始まる――!
名人、クイーンの挑戦者も決定!
東日本予選、2回戦で前クイーンに負けた千早
試合...
ちはやふる 23話「しろきをみればよぞふけにける」
千早に限らず、敗退した時の悔しさはかなりのものなんでしょうね。
特に決勝で敗退したひろしさんは・・・
ちはやふる Vol4(Blu-ray Disc)(2012/03/21)瀬戸麻沙美、細谷佳正 他商品詳細を見る
ちはやふる 23話「まさに髪回!太一の恋のはじまり!!」感想
負けたらハゲにする。そういう約束でした。だが前クイーンの山本 由美(やまもと ゆみ)に負けてしまい、世界初、美少女ハゲキャラが決定!?と、そのとき救世主の足音が・・・・原田先生「私が勝ったら約束はホゴだ。」ホモじゃないです。ホゴです。なかったことになるん...
あんぽんたん家族
長からむ 心も知らず黒髪の 乱れて今朝は物をこそ思へ待賢門院堀河背をはやみ 岩にせかるる滝川の われても末に逢わむとぞ思う崇徳院嘆けとて 月やはものを思はする かこち顔...
あんぽんたん家族
長からむ 心も知らず 黒髪の 乱れて今朝は 物をこそ思へ待賢門院堀河背をはやみ
ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」感想
・・・負けても日々は続く・・・
◎ちはやふる第二十三首「しろきをみればよ...
→チハヤさん、モメユミに負ける。→ユーミンの調子が良くなる、チハヤ涙目ユミ:逃げない。須藤:美人は坊主が似合うらしいし。原田:なんの話。早く敗退したら坊主になる?じゃあ...