fc2ブログ

あの夏で待ってる:12話感想&総括

あの夏で待ってるの感想です。

あの夏の「様々」な思い出。

イチカ先輩一度帰っちゃったけど、戻ってこれたんだね!

最後のシーン、未完成で終わっていた中でのラストシーンを補完できたということは戻ってこれたということだね。おそらくはイチカに置いてかれてMIBで特別待遇されていたりのんが技術を発達させたということで、地球がランクFから上がったということで接触が許されるようになったということなんでしょうねー。普通ならばりのんも一緒に帰ってしまうところだったんでしょうけど、あそこでりのんが単独行動に出たことによってイチカと離別したことが最終的に再会への奇跡に繋がったということでしょうか。

そして檸檬先輩はマジモンのMIBでした(笑)

まあ以前の発言が冗談ではなかったということなんですが、これについては予想はできましたね。サングラスのアンバランスな感じがなんか面白かったです(笑)
てかそれよりもビックリしたのは哲郎の姉の旦那がMIBってことだったんだけどな(汗)結構な組織なんですねMIBは。結果的に地球のレベルを上げることにも貢献したということで裏で活躍してくれました。

イチカが探していた場所、それはとある湖のところ。ここが遺伝子レベルで覚えいる場所なんですけど、どうやらこれは先代もここで恋をしたという証にしていた場所ということみたいですね、まさに今の海人とイチカの状況と同じなんでしょう。ランクの低い星での交流はタブーということでひっそりと思い出を残すために幹に証拠を残しておいたということでした。
今回もここで完全に囲まれて結果的にイチカはみんなに迷惑をかけないようにと帰ることを決断。まさに、同じことが以前にもあったのかもしれませんね…。

今までにも何度もイチカは自分は帰るべきか選択をしてきました。そしてその都度励まされて一度は自分の気持ちに素直になっています。しかしこの場面で自分で帰る道を選択した。直接海人が傷つけられているところを見たというのもありますけど、この場所に来て先祖の恋も認識できましたし、やはりこれが一番と思い立ったんでしょう。
ちなみに1話とかで見られた海人の痛みとかに関してはイチカが治したということなんですけど、やはりあれで海人が多少宇宙人体質になってしまったのは間違いないみたいですね(笑)だからこそ今回の湖でのイメージを海人も見ることができたということでしょうから、こういう伏線回収の仕方は面白いなーって思いました。

イチカが去ってからは普通の生活に戻った4人。哲郎と美桜は付き合っていないような雰囲気を出していましたけど、これもしかしたら内緒で付き合っているんじゃね?とも思えましたよね(笑)美桜の発言からするとね。最後も一緒に歩いているし、可能性は高いねー。まあ柑菜には教えてあげようよとは思いますけど(汗)
そして檸檬先輩から送られた未完成映画はまさに総集編。ネタっぽいの多しですけど、ところどころの描写に思うところがありましたね。イチカ先輩のところで泣いちゃう柑菜はやっぱり優しい子だなって思いましたよ。

というわけで様々な恋愛模様を見せてくれましたが、綺麗にまとまっていたのではないでしょうか。自分はおねがいシリーズを知らないのでその辺との関連性とかはよく知らないんですけど、このアニメ単独として一つのストーリーとして楽しめましたね。

というわけで、あの夏で待ってる、完結です。


<総評>

最後まで見終わってまず思ったのは、この作品において恋愛面とSF面というのは完全に独立した話題だったなということでしたね。主人公が海人とイチカということですけれど、この2人が対面する問題は別に恋愛方面じゃないんですよね。海人がイチカに一目惚れし、そしてイチカは自分が宇宙人であることによる想いの解放ができずにどうするのか迷っていたということです。つまり恋愛面と言ってもこの2人の中では別にライバルがいるわけでもなく、関係性が一直線だったんですよね。もちろんその中で柑菜が啖呵切ったりしていましたけど、基本的に2人の感情はほかの人に流されることなく、この2人の恋愛面の物語の対象は結局は2人だけだったということです。だから恋愛面のお約束のドロドロ模様というのはこの中では発生しなかったということですね。2人が両想いになるのは既定路線で、その中でSF面を絡めてどう付き合っていくのかという部分が肝だったと思います。

そして恋愛面がドラマとして前面に出ていたのは柑菜と哲郎と美桜の周りの友達たちの模様です。関係性が不変な海人とイチカという存在を土台にしてこの3人がそれぞれ一方通行な想いをどう絡めていくのか、その様々な気持ちが錯綜するところは非常に面白く、そして心に来るものがありましたね(汗)基本的に一方通行では全員が幸せになる道は用意されていないということになりますし、その辺は関係が明かされた瞬間からうわーって思っていたんですけど、キャラクターの描き方がものすごく良かったのでどんどん共感するようになっていきました。

要は、SF面での主役は海人とイチカで間違いないんですけど、恋愛面の主役は海人とイチカではなく柑菜、哲郎、美桜だったのではないかなーということです。恋愛面のベタ、すれ違いや勘違いがいい感じで描写されていたのはこの3人でしたね。
根本の面ではジャンルが異なるこの2つの面を両立させるっていうのは自分は結構難しいと思っています。片方を押し出しすぎるともう片方がおろそかになりとってつけた要素と思われてしまいますからね。ただ、このアニメにもその要素は両方ともあったんですけど無理にごちゃまぜにしたという感じは前述したように無かったので、展開がはっきりしていましたしその組立の順序にも違和感が全くなくて楽しめたなって思いました。
ただこうやって関係の独立性が取れすぎていることもあり、完成された海人とイチカの別れの場面は感情移入がしにくかったという部分があったかもしれません。うん、この辺は個人的な認識ですけどね。

キャラクターについてですが、まずイチカ先輩は考えが二転三転する忙しいキャラだったなと(笑)自分にとってどの選択が一番いいのかを考えて考えて、そして他の人の意見を貰いながら最終的には自分で判断する。元々精神的にいろいろな部分が未熟の状態で地球にやってきていましたから、どんどん地球人らしくなっていったということなんでしょうね。何気に海人は結構完成されていたキャラクターだっただけに、成長面はイチカ先輩の方が感じられました。
その海人はイチカとは全く逆で自分の気持ちに全くのウソをつかないキャラでした。その意志の固さ、自分が決めたことに関しての飽くなき探求心、昨今のヘタレ主人公が多い中でここまでブレないキャラは珍しいように思いましたね。まあヘタレっぽかったら先述したSE面と恋愛面の独立が不可能になりますから海人がここまではっきりしたキャラだというのも棲み分けしていると感じた一つの理由だったんだなって思いました。

柑菜は完成されたこの2人に関係に必死で入ろうとした苦労人。まさにキングオブ不遇の彼女だったんですけど、その一生懸命な姿が一番目立っていたキャラクターということでアニメ的にはかなり優遇されていたと思います(笑)想いも一直線だから非常に分かりやすかったし、海人への想いやイチカへの嫉妬がとてもよく分かるので素直に応援したいって思えるキャラでした。基本的に一番可愛く描こうとしていたというのも分かりましたしね。恋には破れた、というか元々勝ち目がないことは序盤の時点で理解はしていましたけど、それでも突っ込んでいく彼女に同情をしずにはいられませんでしたね。時には「そんなに頑張らなくてもいいんだよ…」と声をかけたくなるくらいに(汗)
哲郎に関しては何気に恋愛パートを一番面白くしてくれたキャラだったと思います(笑)この3人の関係の中ではちょうど板挟みになっているポジションで、自分の気持ちを優先させるか相手の気持ちを優先させるかという部分で多くの葛藤する描写を残していました。最終的にも決着をつける引き金になったのは哲郎の告白であるように、彼がこの関係の根幹を担っていたと言えますよね。
美桜はどちらかというと周りのことより自分の恋愛を成就させたいと考えていたキャラ。この関係の中で哲郎への矢印は美桜しか向いてなかったので序盤は静観していたんですけど、途中で出てきた肉食系女子千春の猛アタックによって焦って自分の気持ちを打ち明けることにしていましたね。美桜は自分のキャラ作りの中で奥手のイメージをつけていたので大きな行動をしなかったと思いますが、哲郎に想いを吐いたとこで本来の自分を出せていけるようになったという流れは良かったと思います。

檸檬先輩は終始傍観者でしたけど、みんなを思う気持ちはしっかりあって年齢は同じじゃないかもしれませんけど友達という存在の良さを改めて理解したのかなって思いました。

音楽は比較的落ち着いた雰囲気のOPとEDだったかなと。作品的には合っていると思いましたね。BGMは良かったですねー、使い方や印象度が抜群だったように思います。

「あの夏で待ってる」
貴月イチカ:戸松遥
霧島海人:島崎信長
谷川柑菜:石原夏織
石垣哲朗:荻原秀樹
北原美桜:阿澄佳奈
山乃檸檬:田村ゆかり
りのん:日高里菜
霧島七海:久川綾
小倉真奈美:大浦冬華
樹下佳織:茅野愛衣
有沢千春:井口裕香
貴月エミカ:堀江由衣

OP「sign」
ED「ビードロ模様」


総合評価:A

すごく楽しめました。王道恋愛、そしてSF要素を絡めた出会いと別れの奇跡を上手く描いていたと思います。一期一会という言葉もありますけど、思い出は永遠ですし、それをあの思い出の場所として残したというのは感慨深かったですね。
そしてこの作品で目立った撮影部分も一つの方法であり、思い出を残すということ、その辺がテーマだったんだろうなって思いました。

ただ自分も驚いているのは思った以上に喪失感や余韻が無かったことかなー(汗)その辺がSにならなかった理由かもしれませんが、この辺は感覚の問題なのかもね。あの別れの部分が特にそうだったのかなー。もしかしたらもう会えなかったという方が良かったのかもね。最後の映画は完成されておらず最後のシーンは無くて見てくれた生徒にも視聴者にもその先は補完しようねみたいな。…まあイチカ先輩が帰ってこられた理由はしっかりしているのでこれでもいいと思いますけどね。とにかく面白かったのは間違いないですし。

最後にスタッフ、キャストの皆さんお疲れ様でした。石原さんは今期でかなりのブレークの予感ですけど、この役が非常に大きかったでしょうね。今後も楽しみな声優さんです。

それではこれであの夏で待ってるの感想を終わります。最後までお付き合いいただきありがとうございました!では。


↓押していただけると励みになります。
コメント

No title

海人の両親が死んでしまっていることを、もう少し見てる側に意識させれば、思い出を残すことの重要性が感じられたのではないでしょうか。
楽しい思いで、忘れたくない思いでって意外と簡単に記憶の彼方へ行ってしまう。いつでも思い出せるように残しておきたい。海人の両親の思い出は(写真は)どのくらい有ったんだろうか。だから、ん〜ん 私は、全員が映画研究会の部員で、ぜーんぶ映画でしたという落ちが意外と好きです。もちろん脚本はイチカ先輩

ゴンベさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

>海人の両親が死んでしまっていることを、もう少し見てる側に意識させれば、思い出を残すことの重要性が感じられたのではないでしょうか。

確かにその設定は基本的に自分は意識してなかっただけにあまり重要な設定として見せませんでしたね。イチカには姉が来ましたけど、そういう家族に関して海人は弱かった。今を大事にしているのかもしれませんけど、思い出を重要視しているこの作品的には少し違う感はありましたね。

>私は、全員が映画研究会の部員で、ぜーんぶ映画でしたという落ちが意外と好きです。もちろん脚本はイチカ先輩

ほお、そうなんですか。脚本イチカ先輩となると海人とイチャイチャできるっていうのは納得ですが(笑)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」 感想

喜びや悲しみ全てが詰まってるあの夏を俺達は忘れない 人がその瞬間や思い出を残し続けていくことの意味を考えさせられた作品でした。 海人達が経験した特別な一夏は映像という形となり様々な人の心に残り続けていく。

あの夏で待ってる     第1話~ 第12話 あの夏で待ってる。

あの夏で待ってる  第1話~  第12話 あの夏で待ってる。 最終回 高校1年生の霧島海人は、8mmカメラを片手にレンズ越しに見える湖の風景を眺めていた すると突然、天空から眩い光が差し込み突風にさ...

あの夏で待ってる 12話(最終回)

おかえり、先輩! というわけで、 「あの夏で待ってる」12話(最終回) 夏は巡るの巻。 保護シートが、まるでヴェールみたいだ。 許されざる愛の逃避行、青春やねぇ。 自責の念に苛まれる、花嫁さ...

【アニメ】あの夏で待ってる 最終回 あの夏を忘れない

あの夏で待ってる 12話「あの夏で待ってる。」 の感想を 大事な思いを抱えて、「イチカ」は記憶の中の場所へ走る 見つけるために、忘れないために そして「イチカ」は華々しくラストシーンをかざす

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」

僕達は あの夏を 忘れない――。  車も転倒し 檸檬先輩まで囮になり逃げることに。 謎の先輩カッコイイw  そして支援に現れたのはMIB!? マジで檸檬はエージェントだった(笑) ▼ あの夏で待...

あの夏で待ってる 第12話 『あの夏で待ってる。.』 感想

なかなか、小粋なエンディングだったと思いますね。 あの夏で待ってる 第12話 『あの夏で待ってる。.』 のレビューです。

あの夏で待ってる 第12話・最終回 感想「あの夏で待ってる。」

あの夏で待ってるですが、仲間たちの助けを借り、貴月イチカと霧島海人の逃避行は続きます。 北原美桜は石垣哲郎とバイク横乗りと役得ですが、谷川柑菜や山乃檸檬も身を挺して二人を逃がします。 先輩と海人は思い出の聖地に行き着きますが、そこは先輩の記憶の世界...

あの夏で待ってる 第十二話 感想

ずっと好きでいてね 「あの夏で待ってる」第十二話感想です。 あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)戸松遥、島崎信長 他商品詳細を見る

あの夏で待ってる 第十二話(最終回)「あの夏で待ってる。」 感想!

デジモンテイマーズみたいだなぁ……と思ってたら少し違ったw

「あの夏で待ってる」第12話(終)

また、会えたね… 詳細れびゅーはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203270002/ あの夏で待ってる 1 (電撃コミックス) I*Chi*Ka 毒田 ペパ子 アスキー・メディアワークス 2012-03-27 売り上げランキング : ...

あの夏で待ってる #12(完)「あの夏で待ってる。」

あの夏を 忘れない あの夏で待ってる第12話(最終回)のぶっきら感想。

あの夏で待ってる第12話感想。

僕ぁ大満足ですよ(笑) やー、面白かったです。 以下、ネタバレします。ご注意を。

確かに残ったモノ【アニメ あの夏で待ってる #12】

あの夏で待ってる 2 (初回限定版) [Blu-ray](2012/04/27)戸松遥、島崎信長 他商品詳細を見る アニメ あの夏で待ってる 第12話(最終話) あの夏で待ってる 別れの時 この夏、彼らが得たモノは きっと永遠に残しておきたいものだから

あの夏で待ってる #12 最終回

『あの夏で待ってる。』

あの夏で待ってる 第12話(終)

関連リンクhttp://www.ichika-ichika.com/第12話 あの夏で待ってる。ハイエースパネェw檸檬何者wというわけでいよいよラストです。攻撃されたハイエースだがりのんエアバックのおかげで助かるその後檸檬も囮として逃げることにって檸檬ホント何者wハイエースがト...

あの夏で待ってる 12話(最終話)「あの夏で待ってる。」感想

忘れられない夏があった。 再会を願い続ければ、きっと願いは叶う。 以下あの夏で待ってる最終話感想&総評です。

「あの夏で待ってる」 第12話

「あの夏で待ってる」 第12話 執拗に救助ポットが追ってきますが、突然哲朗「姉」のダンナが現れるなど仲間達のフォローで次々に撃退、「海人」と「イチカ」は目的地に向けて・・・・・。 車内イチャイチャとかもあってやっと「あの場所」に辿り着けた「海人」と ...

あの夏で待ってる 最終回「あの夏で待ってる。」

あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray]「あの夏を忘れない」 ついに、今期の中でも1、2番を争う作品の終幕です。

あの夏で待ってる 第12話 「あの夏で待ってる。」(最終回) 感想

『あの夏で待ってる』、最終話です。檸檬先輩…(^^;

【アニメ】あの夏で待ってる 第12話(終) 「あの夏で待ってる。」 檸檬先輩だけアニメ違うぞw いい最終回だった!

75 :LIVEの名無しさん[sage]:2012/03/27(火) 02:32:14.33 ID:BoG1OPjC 檸檬かわええええええええええええ 128 :LIVEの名無しさん[sage]:2012/03/27(火) 02:33:12.72 ID:xbelG2nd ちょwwwww...

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」

ッえぇぇ?! レモン先輩の正体が発覚w マジモンだったのかッw しかし、話の終わり方は… あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray]田中将賀 ジェネオン・ユニバーサル 2012-03-23売り上げランキング : 33Amazonで詳しく見るby G-Tools

『あの夏で待ってる』#12「あの夏で待ってる。」(最終回)

「僕はカメラを回し続ける。 フィルムに焼き付けたあの夏を…その続きを───」 イチカが地球に残るには、地球が開発レベルFであるとの考えを覆すものが必要。 イチカの中にあるイメージの場所に、 かつて地球人と宇宙人が接触した形跡があることに賭けて、走り出...

あの夏で待ってる 第12話(最終回) あ...

あの場所まで--------------!!ラストに向けて加速的に面白味を出してきた今作。横転した車。追いかけてくる救助ポッド。さぁ、この結末はどうなる。愛の逃避行(?)完遂するのか!!...

あの夏で待ってる 第12話(最終回) あらすじ感想「あの夏で待ってる。」

あの場所まで--------------!! ラストに向けて加速的に面白味を出してきた今作。 横転した車。 追いかけてくる救助ポッド。 さぁ、この結末はどうなる。 愛の逃避行(?)完遂するのか!! りのんがエアバック状態になってくれたおかげで、なんとか横転...

あの夏で待ってる  ♯12

「なんて言って紹介してくれるんですか?」 カレシさんです。 '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

あの夏で待ってる 第12話(終) の感想

M I B 。 あの夏で待ってる 第12話(終) 「あの夏で待ってる。」の感想です。 あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray]新品価格¥4,700から(2012/3/27 21:17時点)

あの夏で待ってる 12話

尊き、青春の一ページ。

あの夏で待ってる 第12話 あの夏で待ってる。

車も転倒し、檸檬やエミカ、りのんの助けもあって目的地へ。 檸檬はMIBのエージェントで、真奈美の夫である小倉 聡も… なんてトンデモ設定。 確かにこの場所には宇宙人が来た事が ...

あの夏で待ってる 最終回12話「あの夏で待ってる。」

あの夏を忘れない―。

あの夏で待ってる 第12話感想

あの夏で待ってるの最終話を見ました。 それでは感想を書きます。

あの夏で待ってる 第12話(終)

第12話『あの夏で待ってる』あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray]今回は・・・ついに最終回です。イチカはどうなっちゃうのでしょうか?

あの夏で待ってる #12 「あの夏で待ってる。」 (終)

檸檬先輩の正体が明らかに!?「あの夏で待ってる」の最終話。 イチカ達を乗せて逃げる檸檬、しかし見えない相手にぶつけてしまい横転。 りのんがエアバッグとなってくれて特にケガもなく車を降りて、イチ...

あの夏で待ってる 第12話(最終話) あの夏で待ってる。 感想

ラストはイチカ先輩また戻って来たのかしら?w 思ったよりもイチカ先輩がいなくなってからの後日談が多くて、へえーってw 主役カップルには何一つ感情移入出来なかったので、泣けなかったかなー でも三ヶ月間楽しめた作品でした。

あの夏で待ってる 第12話(終) 『あの夏で待ってる。』

先輩のいうことを聞きなさい!最後の砦となってイチカたちを逃がす檸檬先輩。見た目はちっちゃいけど頼りになりますね。こけた車がロボットに完全変形した。ああ、本当に大丈夫そう。 更に黒服まで応援に駆けつけてくる。そこには「MIB」の文字が。フィクションに見せかけ...

あの夏で待ってる 第12話(最終回)「あの夏で待ってる。」感想

 あの夏もいよいよ最終回。イチカと海人の恋はどうなってしまうのでしょうか、そして檸檬の正体は…?明かされないと思っていた謎まで明かされてビックリしました。まさか映画の内容が真実だったとは…!不思議なすっきり感を感じる最終回でした。

あの夏で待ってる 【評価 / レビュー】

アニメのレビューです。評価の仕方についてはこちらを参照。 あの夏で待ってる【 2012年 : 全12話 / J.C.STAFF 】TVアニメ公式サイトへあらすじ小諸学園に通う霧島海人は趣味の8mmカメラで夜の湖や夜景を撮...

あの夏で待ってる 第12話(最終話) 「あの夏で待ってる。」 感想

あー、こういうオチになるのか。 詳しくは描かれませんでしたが、結局あの後でイチカさんが帰ってきた、と。 そういった細かい部分については視聴者のご想像におまかせします、ってことなのかな? そらまあ、りのんが置いて行かれてたし、取り返しに来るわな・・ ...

あの夏で待ってる #12

【あの夏で待ってる。】 あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [Blu-ray]出演:戸松遥ジェネオン・ユニバーサル(2012-03-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 僕達はあの夏を忘れない・・・ 

アニメ感想 あの夏で待ってる 最終話「あの夏で待ってる。」 

「皆さん応援ありがとうどざいました」

あの夏で待ってる~12話感想~

「あの夏で待ってる。」 檸檬先輩と共に宇宙の追っ手から逃げるイチカ達。 逃げる途中のピンチはエミカからの助けがあった。 何とか逃れ、あの場所へと向かう。 ずっとこのままでいれたらとイチカは願っていた。 必死に戦う檸檬先輩。 ?...

あの夏で待ってる 第12話

 先輩が帰って終わり。という事で、残ったフィルム上映会。

あの夏で待ってる 第12話 あの夏で待ってる。

あの夏で待ってる 最終話。 海人とイチカの一夏の恋の行方は・・・。 以下感想

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」(最終回) レビュー・感想

あの夏を忘れない・・・ 記憶に刻まれたあの場所を求めて走り出すイチカと海人。その願いを叶えようと奔走する仲間たち。二人の恋物語、そして映画の完成の行方は・・・? 檸檬先 ...

2012年01クール 新作アニメ あの夏で待ってる 第12話 雑感

[あの夏で待ってる] ブログ村キーワード あの夏で待ってる 第12話 「あの夏で待ってる。」 感想 #Ichika2012 #ep12 ある夜、霧島海人は趣味の8mmカメラで湖周辺の夜景を撮っていたが、突然光り...

あの夏で待ってる 第12話(最終回)「あの夏で待ってる。」 感想

あの夏で、いつだって待ってる。最高のラストでした! いやいやいや今回はちょっと泣きそうになっちゃったですよ。涙腺が決壊しそうになりました。 でも、結局ギリギリ泣きはしなかったんですけど 逆に泣く寸前で留まるっていうのが何気にこの作品には合ってる...

あの夏で待ってる 第12話(最終話) 「あの夏で待ってる。」 感想

あの夏で待ってる 第12話(最終話) 「あの夏で待ってる。」 感想 あの夏の終わり。

あの夏で待ってる 第12話 「あの夏で待ってる。」 感想

あの夏を忘れない―

あの夏で待ってる 第12話 あらすじ感想「あの夏で待ってる」

あわや大事故と思われた先週の、車の横転。 エイリアンポットの襲撃でした。 しかし、リノンがエアバックになって無事でした。 今度は檸檬先輩が盾になるといいます。 「はじめて会った宇宙人はとっても...

あの夏で待ってる 12話(最終回)

人間関係を描く上ではドロドロとした作品になりそうだったのですが、 爽やか青春ストーリー!といった印象の方が強く、後味がよかったですね。 宇宙人の痕跡はやはり簡単に見つけることができませんでした。 過去にそこに存在した、という事実は発覚しましたが そ...

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」(最終回)

ついに最終回なのですよ。 早いものですね。 特に心配もしていません、キチンとまとめてくれることでしょう。 とりあえず哲郎の選ぶ相手が美桜に確定なのか、 それだけが気になります。 あと檸檬先輩...

『あの夏で待っている』 最終回 観ました

なかなか予想どおりにお話が進んでいかないもどかしい感じがしているうちにイチカ先輩が宇宙に強制送還されてしまって終わってしまったですね。 とはいえ、地球にはリノンが残って居た。彼は知性体ではあるけれども、機械の一部として見逃されたというか檸檬先輩の組織に...

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」・・・檸檬がアクションで大活躍、りのんはMIBの特別顧問に・・・ってをい?!

みずほ先生“永遠の17歳”さんが声をあてていた古の来訪宇宙人は悲恋に終わったけれど、イチカは(1年後か2年後か・・・おそらく2年後の夏かな?)めでたく海人と再会できたというハッピーエンド。別離の時とは反対に再会の部分は自主映画の短いラストシーンを使うという?...

あの夏で待ってる 第12話 【あの夏で待ってる。】 感想

ここは私の言うことを聞きなさい。 檸檬VS宇宙人 トランスフォォオオオオオオオオオオオム ただのワゴンじゃないと思っていたらトランスフォームとのコラボきましたね。 sign 〈初回限定盤〉 TVアニメ「あの夏で待ってる」オープニングテーマ(2012/02/08)Ray商品詳?...

あの夏で待ってる 第12話 「あの夏で待ってる。」

あの夏で待ってる 第12話 「あの夏で待ってる。」 感想です MIBって・・・ 日本にも宇宙人対策の組織があったんじゃんww

同日放送で損をしていた(男子高校生の日常とかあの夏で待ってるとか)

【特命戦隊ゴーバスターズ 第5話】バイクvs自転車、の巻。リュウジさんのウィークポイントが熱暴走なのは知っていましたが、まさか性格まで豹変するとは思いませんでした。しかし ...

あの夏で待ってる 【最終話】 (第12話) 感想

「あの夏で待ってる。」

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」感想!

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」 前回の続き。 車で“あの場所”へ向かっていたところ、 何かにぶつかって車が横転してしまう。 りのんが膨らんで(?)ショックを吸収してくれましたw...

あの夏で待ってる 第12話 3/30 あらすじと感想 #natsumachi

 「あの夏で待ってる」。  横転した檸檬先輩の特殊車両だったが、りのんがショックアブソーバに変形して、三人は無事。檸檬先輩は、イチカ先輩と海人くんを先に進ませるための盾となるつもり。  ここ...

あの夏で待ってる 第12話(最終回)「あの夏で待ってる。」

気付けばそこには、トンデモロボットアニメが広がっていた(何

あの夏で待ってる 12話「あの夏で待ってる。」 感想

りのんのエアバッグがえろい・・・

あの夏で待ってる 第十二話(最終回)

『あの夏で待ってる』の12話は最終回です。イチカと海人の運命は…。

◎あの夏で待ってる第12話「あの夏で待って...

車が壊される。レモン:ここはわたしに任せなさい。※最終回っぽいセリフきた。車がロボに変形して戦いになる。これは、エミカさんの技術なのか?カンナはマナミを発見。カンナ:車...
ブログパーツ
fx比較